アクマさん
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年08月25日(火)
プロティンの変更をした クレアチン導入 |
< 上半身の日
| コアの日 BACC... >
|
アイソプロは乳糖やラクトースなど不純物をできるだけ取り除いたプロティン。 さっそく筋トレ後、使用してみた。お腹が膨れたり違和感は全く感じなかった。 吸収もあっという間ってくらい早い感じがしまいた。
BCAAと明治のヴァームウォーターを混ぜてウォーキングの時に飲んだのですが味が喧嘩してあまりお勧めできるようなものではなかったです。 BACCは味のついてんないタイプの方がストレスなく運動時、給水できそうですね。 発汗もものすごかった。疲れ方は明日にならないとわからないけど別の飲み方をしないとまずくてストレスになりそう。 BCAA効果か筋肉量はアップしていてガタポリックでなくアナポリックの状態なってるようだ。 相当、発汗していたのでこれはクレアチンかBACCどちらかの効果であるのは間違いないなぁ。 今日は足の筋トレ・バーベルスクワットは80㎏が3回~4回は深くすわれるようになった。前回よりは確実にパワーが上がった。
注意;クレアチンは内臓に負担をかける事があるから使用方法としては朝食後2g運動後2gで十分効果が発揮されるとの事。 ただし、2か月使用したら1か月は使用せず内臓を休ませてやる方がいいとの事。
下半身筋トレの結果 バーベルスクワットは前回、深くしゃがむことが出来なかった80㎏が5回できるようになった。 その他の各下半身の部分もMaxが1ランク負荷が上昇していた。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
0時 |
BCAA(1人前) |
--- |
kcal |
モンスター モンスターエナジー ウルトラ(1人前) |
--- |
kcal |
23時 |
食パン(1人前) |
172 |
kcal |
ゆで卵(1人前) |
17 |
kcal |
カゴメ 野菜ジュース(2人前) |
136 |
kcal |
ケンタイ プロティン大豆100%(1人前) |
79.2 |
kcal |
長いも(0.3人前) |
35.1 |
kcal |
オクラ(3人前) |
7.7 |
kcal |
ご飯 小(0.33人前) |
49.9 |
kcal |
味噌汁(1人前) |
89.8 |
kcal |
サラダ(1人前) |
144 |
kcal |
ひじきの煮物(1人前) |
46.9 |
kcal |
小松菜(1人前) |
7 |
kcal |
長いも(0.25人前) |
29.3 |
kcal |
オクラ(4人前) |
10.2 |
kcal |
ごはん(1人前) |
84 |
kcal |
お吸い物(1人前) |
44.6 |
kcal |
ゆで卵(1人前) |
17 |
kcal |
旭食品 焼肉(2.5人前) |
268 |
kcal |
バルクスポーツ アイソプロ(1人前) |
94 |
kcal |
バルクスポーツ グルタミン(1人前) |
20 |
kcal |
クルミ(5人前) |
202 |
kcal |
|
1553 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|