更年期障害と言われても・・・・【野の花さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>野の花さんのトップページ>記録ノートを見る>更年期障害と言われても・・・・
07年07月10日(火)

更年期障害と言われても・・・・

< ビリーなんとかって...  | お天気が体調に影響... >
【昨晩寝た時間】22

【今朝起きた時間】4:30

【合計睡眠時間】6.5

pcデスクの目の前にある一日の予定表がこなしきれない日々が続いていてストレスが溜まります。

体中に虫が這っているような感触が我慢ができないので
長いおつきあいのDrに診ていただいたら、完全に更年期障害と言われてガックリ。

不思議とお稽古や勉強の最中は、そんな感触も忘れているので、やっぱり病は気からなのね。

年齢的にはとっくに更年期なのに、
気持ちがそれについていかない、っていうか
そう思いたくなくて。

五木寛之さんの「林住期」を読むと
更年期を過ぎたころが一番、人生で充実しているとあって、そう思えるようになればいいですけど。

ふつうなら子育ても終わって、孫がいて、悠々自適の頃なんでしょうが、
私にはそんな節目もなく、日々、夢を追いかけて
気がついたら、更年期ですね、って言われて・・・・

複雑な気分なのよね。

人さまのお嬢様方を長年みていて、親御さんから
「親の言うことは聞かないけど師匠の言うことなら聞くのは、
癪に障るけどしょうがないわね」って言われて、ハタと気付いて
ワンクッションおいてるから、冷静になれるのかもしれません。

目に余るときにしか注意しませんが
これから世に出るお嬢様方が恥ずかしい思いをしないように
言葉つかいや立ち居振る舞いをアドバイスしてるだけで、
親御さんにはご自分のオナカを痛めたからこそ
我が子が言うことを聞かないのが癪に障るのでしょうね。

昔はよくお行儀が悪いと「お里が知れる」と眉をひそめられましたが
今はそんな言葉も死語になってしまったようです。


【記録グラフ】
何かの運動
120分
何かの運動(分) のグラフ
体重
58.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
mommomo 2007/07/10 07:32
野の花さまのお話を聞いていると、なんて私は、がさつに生きているんでしょ...と思います。

どこか昭和の良き時代を、感じます。
今の方達がその頃に憧れを抱き、またその時代を映した映画が撮られるのも、そんなところにあるのかもしれませんね。

今日は、少し時間を大切に過ごしてみようと思いました。
野の花 2007/07/10 08:43
>momoさま
がさつ、だなんて・・・・
私とはテンションが違うだけで、あなたは溌剌となさってますもの。見習いたいです。
時代遅れの生活をしているので、文明の流れについていけません。
見落としがちなことをあなたからたくさん教わっています。


ブルドッグ 2007/07/10 09:00
更年期障害の感覚はわかりませんが、日々夢を追い続けるのは良いことだし、自分に対するいたわりにもなると思いますが・・・・。
此方も未だに毎日夢ばかり追っていて「年甲斐も無く」と自分では思っていますが、一方「雀百まで踊り忘れず」で行こうとも思っています。
小さな夢でも達成感は又格別だし・・・
flo 2007/07/10 09:02
スポーツクラブへ行くと、目上の方から、更年期があるなんて、若いのねぇ~。羨ましいわ。と、言われます。笑。物の考え方、ひとつですよ。老いは避けれられない。生まれたての赤ちゃんだって、一つずつ大きくなる。歳を取るのは平等です。年齢や老いは、静かに受け入れましょうよ。それより、今の持っている幸せに目を向けて下さいな。ちょっと、寂しいななんて感じる時は、考える余裕の時間。その時間はマイナス思考にならない様に、時間を使いましょう。
若さは、その年齢にそれなりに、あるのですよ。更年期は、男性にもあるのですから、そんなにガッカリしないでくださいな。病は気から、というのは本当で、更年期を障害にしてはいけません。たとえ障害だとしても、さらに悪化させてはいけません。更年期は、海外では、熟女になった証拠、女として精神が成熟したしるしなのですよ。日本だけが、更年期を悪く言う、ある意味で日本女性が、女性の老いに差別を作っているのです。また、順調に歳を重ねないと、死ねないですよ。肉体だけが何時までも若くて、何百年も一人で生きている方が、嫌でしょ?笑。元気出してください☆子供は、社会に迷惑をかけながら育つので、子供は社会も育てるのです。躾を学ぶお嬢様方が中高年になった時、きっと野の花さんに感謝して、懐かしく、愛しいく思うと、思いますよ♪
hanamaturi 2007/07/10 09:18
なんとなくだるかくて動けなかったり、頭痛がしたり、眠かったり、イライラしたり、、自分の身体なのにどうにもならない時があります。。そういう時期なのですね。いつも元気そうねと回りからは言ってもらいますが、家族や親しい人は、「あんたは頑張りすぎよ。」と言われます。そうかなあ、、、
根性だけは負けたくないと、踏ん張ってきましたが、そろそろ卒業のようです。

>昔はよくお行儀が悪いと「お里が知れる」と眉をひそめられました
>が 今はそんな言葉も死語になってしまったようです。
そうのようですね、お行儀よくと気をつけている人に出会う事はほとんどありませんから、心が痛む事がたびたびです。
祖母には良く「お行儀良くしなさい、お里が知れますよ。お習字も良く練習しなさい、賢く見えるから。」と言われていましたから、そういうものだと思ってきましたが、時代の変化でしょうか、、そうかなあ。。人間として大切なもの、大切な事は未来永劫変わらないと思うのですが。おばさんになったと言う事かしら、、、それを教え伝えていく年齢になったと言う事でしょうか。
若いから、知らないから、経験が少ないから挑戦できる事もあると思うので、伝える事は無駄ではないですよね。
野の花 2007/07/10 09:53
>ブルドッグさま
そうですね。
小さな夢でも達成できると大きな充実感につながって
生きてる手応えのようなものを感じられます。

何かを得る為には、必ず何かを手放さなくてはならないのは
充分に心得ています。

両手にいっぱい抱えきれないほどの幸せなんて
長続きしませんものね。

野の花 2007/07/10 09:58
>pino9さま
あなたの考え方って前向きでステキです。
今まで諸先輩方からお説教をされてここまで生きてきましたけど、この歳になっても未だに正座をして懇々と人生訓を伺う機会が多いです。
それをどのように活かせるかは、すべて自分次第と思っています。

野の花 2007/07/10 10:21
>hanamaturiさま

共感していただけて嬉しいです。

あなたのプログからは、いつも元気をいただいてます。

我慢に我慢を重ねて歯を喰いしばって生きる姿勢は
人さまに気を使わせるだけと、ご忠告を受けたことがあって
それ以来、肩の力を抜いて大らかに過ごせるように心がけています。

最近は適当に手を抜いて、ケセラセラで過ごしています。

周りに与える影響がいかに大きいか、
最近になって見えてきたような気がしています。

>伝える事は無駄ではないですよね。 

そうですね。
毎日お稽古のついでに日本古来の和の心を伝えられれば
そこから滲み出るものを若い人たちがどのように感じるかは
個人個人の感性ですもの。



コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする