ごんちゃんさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年08月29日(水)
九州 3日目 呼子 |
< 九州 2日目 博多
| 九州 4日目 壱岐... >
|
○今日の服
黒Lタンク
ダメG半パン
白黒ボーダー レギンス
・呼子へ
やれば出来る子ごんちゃん!
朝起きれたヨー☆彡
目玉焼きを食べてレッツ・バス停へ。
バスが出発する直前まで
またもや腹の爆弾が爆発を繰り返し、
かなり焦った。
バスの中では、「私は便秘」
と自分にマインド・コントロールをしまくり
寝た。
呼子のバス停は、やさぐれ親父が何人かおって
一瞬「あれ?来るとこ間違えたんかなぁ?」
と、思った。それくらいやさぐれ感満載やった。
・昼ご飯 イカちゃん
やったーついたジョー♪
早速観光協会のお姉ちゃんに聞いて
近くのイカ屋へ入る。
生イカ造り
栄螺造り
うに造り
一口アワビ
刺身盛り合わせ
げそ天ぷら
どれもこれも超旨い♪
でも欲を言えば、
イカはもうちょっと細めに切ってほしかったかな~
結局、お酒もすすみどんどんイカ丸にのる時間を延長。
美味しかったー♪
・七ツ釜
もう洞窟大好きな私は、ほんまテンション上がった!!
洞窟の中に船が、船がー☆彡
自然ってすばらしい!
こんなものが出来上がるなんてー♪
上からも見たかったから、バスで行くことにした。
観光協会のお姉ちゃんにも
バスの運転手さんにも
歩いて行くんはしんどいでー?と
タクシーを勧められたけど
わたいらはお腹を減らすためにも歩かなアカンのや(>_<)
バス亭が1コしかなくて
たばこ屋のおばちゃんに帰りのことを確認して
(ほんま確認しといて良かった!)
しかし、2人の言ってたことは
非常に正しかったと思い知らされた。
超遠いんですけどー?
看板には2.1キロって書いてて
ちょっと歩いたらすぐに、この先1キロって
出てたから、えーもう半分も歩いたんかいなぁ♪
楽勝~楽勝~(^O^)と、思いきや・・・
そっからめっちゃ長かった!
(後にわかってんけど、ただの見間違いでした。
この先、1.6キロって書いてるのを1.0と・・・)
あの看板絶対間違えてんでなー!!
と、ぼやきつつ、息を切らしながら目指せ七ツ釜。
やっと、やっと、やっとの思いで到着。
しかし、時間がな~い(*_*)
1時間しかおられへんから、休憩もそこそこに
七ツ釜遊歩道へGO!
森の熊さんを歌いながら、ずんずん歩いた。
気がつけばそこには、玄界灘が広がってたー☆彡
わーいわーい!
上から見る七ツ釜もすごい!
丁度、イカ丸がやってきて自分たちが
どんな風に洞窟に入って行ったんかが上から見れた。
あぁ~もう一回乗りたいヨー
時間がキタノでとっとと引き返し、
途中、かき氷を食べた(本日2回目)
そしたら、漁船みたいなんでも
七ツ釜巡り出来ることが分かった!
今度来るときは絶対この漁船にのってやる(^_^)v
帰りは、なーんか来たときよりも楽勝やった。
とーこーろーがー
またもや事件です!!
バスの時間に余裕で間に合って待ってたら、
やっとバスが来たー♪
しかし、あれ?
ちょっとぉスピードゆるめる気ないんちゃう?
これは呼子行き最終バス。逃がしてなるものかー!!
2人で手をぶんぶん振って超アピール。
バスの運転手もちゃんとこっち見てるしよっしゃぁ☆彡
え?何で通り過ぎて行くんヨー!?
そして、即、バス会社へ連絡!!
結局、バス会社の人がとても親切丁寧に対応してくれて
タクシーが迎えに来てくれた♪
・夕食
タクシーで店へ直行。
いろいろ頼もうとしたら、お店の人が
定食で食べるといろいろついてくるから良いよ。と
親切に教えてくれたのでそれにした。
イカ刺身定食
アジ刺身2匹
伊勢エビみそ汁
アルコール♪
イカの刺身は昼食べたとこより美味しかった。
本当は行きたい店があったけど、
時化のためにイカがあまりなくって
昼過ぎに売り切れて閉めたみたいやった。
次は絶対いくしな!
そして、満腹になった私たちは唐津へ移動し
お泊まり♪
つまんでごらんは、
店も閉まってて見つけられへんかった。
残念。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|