振替のスクール【マリグリさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>マリグリさんのトップページ>記録ノートを見る>振替のスクール
07年10月24日(水)

振替のスクール

< なるようになる  | インフルエンザの予... >
昨日は、先日お休みしてしまったゴルフスクールの振替に
会社帰りに行ってきた。

いつも行ってる休日の昼間の雰囲気とは違い、
OLさんらしい同世代の人達が多かった。
先生もいつもと違う先生。

同じスクールなのに、先生によって全然教え方が違う。

私の先生は、時間が始まったら、皆好き勝手に打ち始め、
先生が一人ずつ順番に回って指導する。
2回ほど指導されて時間が来て終了。

昨日の先生は、最初に今回のテーマに沿ってまず打ち方を
教える。
今回のテーマは「パター」
まずそれを練習。一人ずつ回って指導。

その後、好きなクラブで練習→指導。

最後にドライバーの打ち方を教えてもらう。
練習→指導。

スクール生は定員12人で私の出てるレッスンは満員だけど、
昨日のこの時間は5人と半分以下。
それもあって、ジックリ教わることも出来、何より熱心な先生のお陰で充実したレッスンだった。

平日の夜は家事やジムに忙しいけど、
来期からはこの時間にしようかな~。
(家事をする日がなくなる。。。)

【覚えておく事】
・クラブを構えた時のボールとの距離は、クラブの持ち手の上から拳一個分。

・クラブを打ち上げた時、右肩を下げる。
打ったボールを斜めから見上げるような形。

・パターはゆーっくり振る。
距離が遠い時は、振り幅を大きくするだけで、
打つスピードは変えない。振り子のように振る。

コメント
紗羅月 2007/10/24 22:25
ゴルフされるんですね~。
高校の時に体育で選択したことありますが、ボールに当てるだけで一苦労。
球技全般苦手、いえ、単なる運動オンチです。。。
マリグリ 2007/10/25 12:35
sara_runeさん

最近始めました☆
高校でゴルフがあるなんてすごいですね。もしかしてお嬢様学校!?
私も未だによく空振りしますよ。
ゴルフは運動神経はあまり関係ないような気がします。
どちらかと言うと、集中力と思考力。
私はこっちの方が苦手です。。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする