大好きな横浜の風景だぁ(*^_^*)ステキ このコース、お散歩には景色も良くて、緑あり街あり見所満載!で最高ですね♪ 例のアレも、こんな感じで行きましょうよ~\(^o^)/ 体調がよろしくない時は、あまり無理しないで下さいね。 おやすみなさーい。(^_^)/~
6時に起きて、主人に朝食を食べさせて出し、お弁当を同時進行で作る。 息子は勝手に出した物を食べ、おじぃのお味噌汁を、これまた同時進行で作る。 おじぃのセッティングを終え、やっと座る...8時。 これを仕事を持っている人は、自分の身支度も同時進行なわけだから、頭が下がります...。 ...って、何が言いたい??? ははは、遊べるウチに遊んどけ~ゃ!!...ってこと^^。
おやふみぃ~ ヽ( ̄∀ ̄)ノあはは
どうした...?? 歳取ると、夜中に何回も起きるんだそうな。 あっ、赤ちゃんか...。 ご苦労さんです^^。
おはよう、でも、お休みかな。 横浜はなぜあこがれてしまうのだろうか? ここにない雰囲気があるからでしょうね。 羨ましいですが、その土地ならでわの悩みもあるのでしょうね。
気晴らし...って、こういうことかなってところです。 気分が、すぅ~っとします。 富士宮も、いいところですよね。 吉田うどんもそちらですか??...一度食してみたいのです。
「あかいくつ」バス。乗ったことあるよ~(^。^) ちゃんとバスガイドさんいるんだね!! 横浜も場所によっては 坂 が多くて・・なんだぁ群馬と変わらないじゃん。 えっ? 全然違うって(^_^;) はははっ。たしかに・・・
ありゃ、上州のかかぁでしたか??.....(((C= C= C= C゛(ノ><)ノ ヒイイイイ~ 盆地や、よほどの埋め立て地でない限り、平坦なとこは無いんじゃないっすかねぇ。 我が家も、行きはよいよい...でやんす^^;。
赤い靴バス乗ってみたい・・・ 函館もそうだけど、(小樽も)なんだか港町って何処となく雰囲気が似ているのでしょうかね? 昔でいうハイカラな雰囲気が・・・ 横浜には行った事ないけど・・・
観光客のおばさんが、港が見える...ってって、ぼやいてました。 彼女の港って、どんなだったのかなぁ。 函館が少しスケールアップしたって所だよ。 出ておいで~!!...お腹が大きくなるまでに^^。ぐほっ。
ここに来て何年もたつのに、2年前に、赤いバスにやっと乗れた。 あの時は、嬉しかったな~。 また、乗りたいな~と思う。
私は、やっとシーバスに乗った感じ...しかも、数年前に1度だけ。 まっ、地モティーは、狭く、深くですな^^。
吉田は、山梨だと思います。富士吉田地方で、ほうとうとか、吉田うどんが有名ですね。 富士宮は、やっぱり((焼きそば))ですね。 最近は、鱒を使った産物もありますよ。
ありがとうございます。 普通にお家で出している所もあるとか...。 チャレンジしてみたいです^^。
やっぱりおしゃれ!!! 元町の喫茶店。お気に入りの場所があったのに、 昨年久しぶりに行ったら無くなってました。(悲) お店の回転も早いのかなぁー。???
ありゃ...そうなんだぁ。 お気に入りだと、寂しいね。 じゃ、また新地開拓、挑戦してくださ~い^^。 お待ち申しております...m(_ _)m 。
おはようございます。 赤い靴号って、水上バスだとばかり思っていました。 馬車道のコメントいただいた…あの日ね、 たまたま写真を整理していて、高校生の時に馬車道十番館の前のベンチで友達と撮った写真が出てきたりしたんですよ。 ホント、偶然にも。 ポリンさんの記録を読ませていただいて、懐かしい気持ちになりましたよ。 …えっと、30年前。 …です。 フッフッフ。
いい天気です^^。 引っ越しの荷造りを数回しているウチに、古い物が、どこにいってしまったのか...^^;。 いいですねぇ。 思い出にサッと触れることが出来る。 高校生で、パチリ...。なんて、お洒落さんなんでしょっ!! 私も、外ばっかり向いてないで、内側ちゃんとしないとな。 はんせーっ!!
やっと一人になったとさ・・・♪ 憩いのひと時を、横浜の画像で楽しませて貰います^^w 今一番欲しいもの・・「平日の休み」じゃーーーーー!!! 息子が今日から「有給休暇強化日」として4連休☆ 社長に交渉「ねーねーウチもやろうよ・・・♪」 『何言ってるの?あんた一番休んでるでしょ!!ダメ!』・・ってさ・・ あのぉ・・20日のウチ半分も取ってないんだけど・・(;;)w 今期は5日も取れなさそう・・もう泣きたいよー!!叫びたいよ!! 「何の為の有給休暇だーーーーーー!!!!!」 事務員一人、時にはいいけど休めないのが「玉に傷」\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃ
マジ、忙しそうだね。 有給は名ばかりで、やっぱ忙しい中で取るのは、大変だよねぇ^^;。 まっ、おねだりは言える関係だから、良しとしよっ!! 日帰り温泉行くんでしょ。人参・人参!!(お馬さんの気分でね^^。)
主婦が家を空けるには、お留守番の食事準備が大変!! いつも筑前煮、きんぴら、ひじき、カレー、シチュー、、、 日持ちしそうなメニューを作って、フリージングゥ♪ チンして食べればOK!にしておきます。 この方法、おかずは良いけれど、サラダが不足するのが難点。 どうしたら良いですかねぇ??アイディアありませんかー? 帰宅した時の惨状を想像すると・・・そのまま逃亡を謀りたくなります(笑)
正月が来た~!!...と思えばいい。 昔は、スーパーもずっと閉まってて、おせち料理が命の綱でした。ははは。 2,3日ぐらい生野菜食べなくたって、ど~ってことないよ。 ナイフが無くても剥けるミカンでも、バナナでも置いておきゃぁいいさ。ねぇ~^^。
横浜あたりはどこでも絵になりますね~。 ぜんぜん散策が足りてないです。。。
この町に生まれて良かった~!!...って、とこですかね^^。 奥深すぎて、私も、たぶん知らないことばかりだと思うよ。
私も母のデイサービスとヨガのlessonと 時間との戦いで 行ってきましたぁ~! やっぱり・・・行ってよかったぁ~!
自分磨きもして、偉いな。 私は、現実逃避ばかりです^^;。