幸せとは・・・【ボンド88さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ボンド88さんのトップページ>記録ノートを見る>幸せとは・・・
08年10月30日(木)

幸せとは・・・

< 携帯の予定表  | なぜか空腹・・・ >
【今日の調子】

【今日のできごと】

【不安に感じたこと】

【気をつけたこと】

【今日の感想】 先日スーパーへ買い物い行ったときに結構年配の男性が(ほとんどおじいさん)買い物に来ておられました。
かごには野菜や魚の食材が入っていました。

この人は奥さんがいるのかいないのかわかりませんが、なんとなく哀愁があったような気がします。このように男一人で買い物などしているとちょっと気の毒な感じがするのですが、あとで、ふと、この人は不幸なのかと考えてしまいました。

もしかして、奥さんがいないとしても料理が上手で(そうでなくても)自分の好きなものを買って料理して食べるのが好きで、そのときは至福のときを過ごしているのではないかとも思います。そうだとすればこの人は別に不幸ではないわけです。人生の節々において食べると言う幸せを味わっているわけですから・・・
見た感じの状況だけでその人が幸せかどうかなど誰にもわかりません。

私はふと、人(の心を)を不幸にしているのは他人との「比較」ではないかと思いました。
自分だけなら心の持ちようで何とかなります。
しかし他人と比べられるとそれは事実として突きつけられるので誤魔化しようがありません。
「比較」・・・というのはこれだけ情報が蔓延している社会にあってなかなか目を瞑れないもので、私なども、結構それで落ち込むことがあります。これを乗り越えるのは「上」に行くしかないのでしょう。






【記録グラフ】
本日の精神状況(10段階評価/1-グッタリ最悪/5-まぁ普通/10-ウキウキ絶好調)
4
本日の精神状況(10段階評価/1-グッタリ最悪/5-まぁ普通/10-ウキウキ絶好調)() のグラフ
体年齢
23
体年齢() のグラフ
筋肉量
46.4kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
4
内臓脂肪レベル() のグラフ
腕立て伏せ
300回
腕立て伏せ(回) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
80回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1322kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
12.6%
体脂肪率(%) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
15秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
どっちが大きい?ゲーム
25秒
どっちが大きい?ゲーム(秒) のグラフ
ブロック探しゲーム
24秒
ブロック探しゲーム(秒) のグラフ
ペア探しゲーム
94秒
ペア探しゲーム(秒) のグラフ
神経衰弱ゲーム
20秒
神経衰弱ゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
25秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
ABC探索ゲーム
27秒
ABC探索ゲーム(秒) のグラフ
文字計算ゲーム
20秒
文字計算ゲーム(秒) のグラフ
追跡記憶ゲーム
24点
追跡記憶ゲーム(点) のグラフ
四則演算ゲーム
53秒
四則演算ゲーム(秒) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
373kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
56.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
12時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
あんぱん(1人前) 196 kcal
第一パン スイスロール コーヒー [袋] 312g(1人前) 117 kcal
  373 kcal
食事レポートを見る
コメント
きこたん 2008/10/30 14:26
スーパーで買い物する殿方・・・最近増えましたねー♪
私は、「きっと料理好きなお父さんなんだー☆」って思って
羨ましいですが・・・^^;

先日は「本日までの賞味期限」のシューマイを
おぢさんと二人張り合う様に、買い占めて来ましたw
敵は3パック、あたしゃ2パック・・負けた・・llllll(-_-;)llllll ずーん
 ボンド88 2008/10/30 17:19
きこたんさん
そうか、料理好きのおとうさんかぁ~
私の先入観が強すぎるのかな?
女の人だとなんとも思わないのですが・・・

うーん、きこたんに勝つおぢさんはかなりのつわもの^^;
megulalala 2008/10/30 14:37
私の父も自分でおつまみを作るので買い物によく行きます。
ふらふら~と出かけていき、お酒とつまみを買ってきます(笑)
というか、一緒に行っても入り口までで、フラーっとどこかへ行ってしまい、
そのうち戻ってきて自分の欲しい物を籠に入れるんです++

たしかに人と比較しなければもっと幸せが増えるかもしれませんね…
 ボンド88 2008/10/30 17:24
かくいう私も結構買い物好きで、材料買ってきます。
この間はピザトースト作りました。
普段は朝食食べない子供もピザトースト作ってやったら食べたのでちょっと嬉しかったですね。
秋刀魚も自分で焼いたほうがきれいに焼ける(というかずっと付っきりで見ているせいでしょうけれども・・・)まあ、結構面白いなぁと思います。

今は情報が多すぎて、知りたくないこともどんどん耳に入ってきます。知らぬが仏、とはよく言ったものです。
flo 2008/10/30 15:29
比較はきりがないですよ~。

以前介護の話をしていて、介護経験があると言ったら
不幸だと言われてしまいました。
その人は、介護経験が一度もないから、私はとても幸せだと
言っていました。

人によって、幸せの考え方が違うんだな~と認識したところです。

私が思うに、全部揃っている人というのはいないのではないかと
思うのです。

人から見て、うらやましいなと思う生活の人だって、
何かに飢えています。

ですから、やはり持っている幸せに気がつくことが大事で
さらに、上へ行こうという気持ちがあるなら、それなりの努力も
必要なのでしょうね。

でも、上には、上がいて、どこまで登り続ければいいのやら~ですよ。
 ボンド88 2008/10/30 17:31
pino5さん
たしかに・・・そうですね。でも、人にはその人の器のようなものがあるような気がします。その器の中での幸せを求めるのが1番なのかなと思います。それ以上だと溢れてしまいます。その器を大きくするのが、いわゆる努力じゃないかと思います。

上には上が確かにあります。しかし、自分とはまったく別人格である、上の人をうらやんでも意味のないことなので、自己完結できる潔さも必要だと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする