反発心【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>反発心
09年03月15日(日)

反発心

< ホワイトデー  | 満腹中枢が・・・ >
昨日は夕方から3年最後の試合となるフットサルに参加。

4年生も合同の試合だったのですが
相変わらずボール当たっただけで泣いたりと
惨憺たるありさま・・・

3年生も呆れ顔。
1人、飛びぬけて上手い子がいるのですが
可哀想でなりませんでした。

3年生は皆、頑張っていて良い試合でした。

しかし、最後に半年やってきたフットサルリーグでの優秀選手賞が発表され、
メダルを2人もらったのですが
それがおかしいと何人かの子が家に帰って大爆発!!
私はいままでよりずっと上手になったという事でもらった二人には
よかったねぇと思ったのですが
息子達数人は優秀選手賞と言うのは頑張ったで賞とは違うと反発。
選んだ監督にもまた反発心が増えてしまったようです><;

またこれでチーム内でゴタゴタしなきゃいいですけどねぇ。

まぁ、しばらくは練習も無いので
また4年生になる頃には少しおさまってはいるでしょうが・・・



【記録グラフ】
体重
51.6kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
PONPY 2009/03/15 10:56
大所帯のチームだといろいろありますよねー  一生懸命練習して頑張った子、やる気もなくだらだらしてる子とか…
ちなみにウチの長男も中学の3年の6月まで野球部に所属しておりました。平日の放課後練習はマジメに行ってたけど
土日の練習はとーっても不マジメでした。よく「行きたくない」とダダをこねて泣いたこともありました。
それも15歳の大男がですよーっ! そんなことで泣くかーっ?と思いましたね。
途中でやめてしまった長男にも野球部の顧問の先生から「祝・卒業」という野球部だけにもらえる記念品を
もらいました。机にちゃんと飾ってます。最後まで頑張ればよかったのになって思います。
 megulalala 2009/03/15 13:01
また4月になると2人増えるようで
ますます指導者のまとめる力が必要になりますよねぇ。
不安・・・><
こちらも野球もありますが、
そちらは適度に厳しくて統率も取れてるようです。
長男君、なんで土日だけ行きたくなかったんだろう、、、?
紗羅月 2009/03/15 18:12
子供心にもいろいろあるのでしょうね~
ちょうど難しいお年頃では?
 megulalala 2009/03/15 21:14
自分がもらえなかった悔しさもあるのでしょうが、
自分の中でこいつなら貰っても納得!!
と思う子じゃなかったのが不満のようです。
監督もこの際、頑張ったで賞と言ってくれ!!って感じです。
それならこんなゴタゴタにならないのに・・・
dotabata 2009/03/15 20:27
反発するってコトは子供たちにとっては納得いかないんだよね。
監督達の視点と子供たちの視点の違いもあるし。
ますます難しい状況になっていくようですね。><;
 megulalala 2009/03/15 21:18
このあいだコーチが言っていたのですが、
例え怒られてもコミュニケーションが取れてると問題にはならないのだそうです。
コミュニケーション不足だとどうしても反発心や不信感になってしまうのだそうです。
だから何気ない時でもドンドン話し掛ける事を心がけているそうです。そういうのが足りないんだよねぇ。監督、、、><;
PONPY 2009/03/15 21:30
ただ単に「休みの日なのになんで学校に行かなあかんねん。毎日練習してるのに休ませてくれや」って
思ってたのかな? 早起きするのも嫌だったみたい。 1年2年の時は仕方なく行ってたけど一回嫌だと思ったら
ダメなんですねー 持続力がなくって…
まるおでございます。 2009/03/18 14:13
最優秀は頑張ったで賞じゃないよねぇ~。
しばらく練習が無いって?春休みは練習漬けじゃないの?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする