かぐや【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>かぐや
09年06月11日(木)

かぐや

< 地震・雷・火事・お...  | 草刈隊出動!!!! >
かぐや 画像1 かぐや 画像2 かぐや 画像3
きこたんさんの故郷。
月のおはなし。(今日のニュースから)

観測期間を終えた月周回衛星「かぐや」を、月面に落下させたと発表した。
本格的月探査機として約1年半に及ぶ観測を行ったかぐやは、数々の貴重な観測データ
や月からの美しい映像を届け、その任務を終えた。
国立天文台などが望遠鏡を向けており、落下時の閃光(せんこう)を観測できた
可能性もある。
2機の子衛星「おきな」「おうな」は月の裏側のデータをとった。

落下時の閃光!!!!
撮れたのでしょうか????早く見たい!!!\(^o^)/











【記録グラフ】
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
20回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
7815歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
deppara47 2009/06/11 09:44
きこたんのご先祖様の、石像でしょうか?(^_^;)490円・・・
 はりそん705 2009/06/11 14:53
こんにちは。

えぇ!!!そっちですか????(^^ゞ
怒られそうですよー。

かぐや姫のことでっせ。(^_-)-☆
ん○いち 2009/06/11 10:28
「かぐや」って、もっと長期間(5年とか10年とか)だと思ってたのに、結構短いんですね。
月のハイビジョン映像とか公開されていたのは見ましたけど、なんか実感わかなくて「CGか?」とか思ったり(笑)
でも、墜落させて処分しちゃうのはもったいないなぁ。
 はりそん705 2009/06/11 14:58
こんにちは。

本当にCGみたいでしたよね。
「満地球の出」はPCの壁紙にしてます。
開発費&運営費諸々。
相当な金額でしょうから、地球だと諸問題が多かったのでしょうから、
月に不時着させて、後世の資料に出来なかったのでしょうか?ねぇー。
もったいない気がします。(^_-)-☆
dotabata 2009/06/11 10:53
本当に月に還った・・・(笑)
子衛星のネーミングも「おきな」と「おうな」というのが・・・(笑)
また離れ離れになってしまいましたね。
7月22日の部分日食の準備は?
 はりそん705 2009/06/11 15:01
こんにちは。

本当の意味で、還りましたね。そう考えるとロマンティック。(^_-)-☆
日食の準備!!!!
もちろんバッチリですよ。
いつでも来い!!!(違うか?笑)

日食グラスも用意しましたので、あとは、当日の天気だけですね。(^_-)-☆
http://www.vixen.co.jp/se/shop.htm
千尋 2009/06/11 12:29
dotaさんと同意見!! 月に還ったのですね(^。^)
一年半とは短いような気がしますが・・お疲れ様でしたと言いたいです♫
 はりそん705 2009/06/11 15:06
こんにちは。

打ち上げのH2ロケット飛ばすだけでも、相当かかってそうですもん。
開発費&運営費諸々経費。
想像すると恐ろしい。(@_@;)
これが、日本の宇宙開発につながる。
人類がまだ知らない事への投資なんですよね。きっと…。
かぐや姫は月に眠る。

13日には若田さんを迎えに行くシャトルが、アメリカから飛ぶようですが
無事に帰って来て欲しいですね。(^_-)-☆
きのっち 2009/06/11 14:20
1機がおいくらするんでしょうね~?
それを落下させちゃうのーーーー?!/( ̄ロ ̄;)\
ついつい夢のない話を思い浮かべてしまった。。。(笑)
 はりそん705 2009/06/11 15:11
こんにちは。

それはもうお高いですよー。
庶民じゃ想像出来ないほどの金額でしょうね。
衛星のお値段+ロケット飛ばすお値段+衛星を動かすための諸経費。
あぁー。なんか会社っぽくなっちゃいましたが、諸々合わせるとすんごい
ことになってそうです。(^^ゞ
シャトルに積んでお持ち帰り出来ればいいのでしょうが、そこまでの設計
が最初からなされてないと思います。
月に眠る運命だったのかも。

本物を見たい気がしますよね。
原形をとどめていたら、将来どこかの(月面?)博物館で見られる日が来
るかも。そうなったら素敵ですね。(^_-)-☆
Mogart 2009/06/11 14:56
画像をみて「月に吠える」を思い出しました。高校時代(青春の頃)に感動したことは
いまだに鮮明に覚えているもんです。萩原朔太郎
「この見もしらぬ犬が私のあとをついてくる、みすぼらしい、後足でびつこをひいて
ゐる不具の犬のかげだ。・・・ああ私はどこへ行くか知らない・・・」
 はりそん705 2009/06/11 15:46
こんにちは。

若い時の記憶。忘れませんね。
Mogart2さんのような、高貴な記憶ではありませんが…。
やっぱり、脳細胞がフレッシュな時に吸収したことは覚えていられるのでしょうね。
フフフフ。
マーリー 2009/06/11 15:49
出勤前TVで「かぐや」の中継やっていました。
はりそん705さんは見ているかな?って思いながら・・・
 はりそん705 2009/06/11 17:19
こんにちは。

あははははは。
読まれましたね。うふふふふふ。
カラダカラでの“星おた知名度”が上がってますね。(笑)
mommomo 2009/06/11 16:52
今、買い物してきたら抽選券を頂いた。

1等は、沖縄らしい。
あぁ~、シーサーが呼んでいる。(*`▽´*) ウヒョヒョ~
 はりそん705 2009/06/11 17:21
一等カモーーーーーーーーーン。

そしたら、私を一緒にお連れ下さいまし。
なんちゃって。(^_-)-☆

(*`▽´*)← ひょっとして、これ気に入ってますか????
megulalala 2009/06/11 17:33
もっと長く観測するのかと思ったら・・・
短命なんですね^^;
 はりそん705 2009/06/12 08:04
お早うございます。

本当に。
頑張ってくれました。
電池の寿命?なんでしょうか???
精密機械が過酷な環境にさらされるので、保たないのでしょうね。(^^ゞ
kyo-ka 2009/06/11 17:54
先日テレビで、どこかの大学の先生が、かぐやの落下速度が遅いため、
大規模な爆発にはならず、うまく撮影できるかどうかわからない、と言ってました。
NHKのニュースでは、実際の映像は流れてませんでしたが・・・
夜のニュースに釘付けですね(笑)
 はりそん705 2009/06/12 08:09
お早うございます。

そのうち、NHKが特集組んで番組してくれるかな?????
してくれると良いなぁー。
期待したいです。(^_-)-☆
きこたん 2009/06/11 19:24
あら・・綺麗・・・♪(きこたんの故郷☆)

昼過ぎから急に、ピカーーンと晴れましたね♪
今日はお月様見えるかしらん。

カラダカラ・はりそんちゃんと言えば(イメージ)
○星
○テニス
○|||-_||| 貞子
 はりそん705 2009/06/12 08:12
お早うございます。

あはははははははははーーー。やっぱり。
貞子卒業しようかな???
(髪型変えようか?検討中。ベリショーに。)

キレイなお月さま。
見れましたねぇー。\(^o^)/
grill 2009/06/11 19:34
一番近い天体と言っても遠いですよね。
月面で想定通りの遠隔操作が出来たということは、
技術レベルが相当上がったのでしょうね。
次のチャレンジが何かが楽しみです。
 はりそん705 2009/06/12 08:15
お早うございます。

本当に、長い間地球の周りをまわっているのに、知らないことは多いですよね。
すごいことですよね。
壊してしまったのはもったいないと思いますが、残した実績は大きいですね。
次回が楽しみですね。(^_-)-☆
maruomaru 2009/06/11 19:36
かぐやが撮った地球の写真はキレイでしたねー。
あまりにキレイでハッとしました。私達はこんな美しい星に住んでるのかーって。
そのかぐや、月に帰るって本当にロマンチック。でも、月に捨てていいの?とも思いました。
 はりそん705 2009/06/12 08:16
お早うございます。

肉眼で見れる日が来ると良いのですが。(笑)SFになっちゃうなぁー。
国際宇宙ステーションに長期滞在が出来るようになってますから、飛躍的に
進歩するかも知れませんね。(^_-)-☆
杏チャン 2009/06/11 19:42
画像を見ているだけでも癒されますね~
7・22日の部分日食、ロマンですね、46年ぶり、次回は2035年・・もう生きてないかも^^;
沖縄や、屋久島の方は観光が殺到しそうです、でも見てみたいな~
昭和、平成、?  20~21世紀・・良い時に生まれたと思います
 はりそん705 2009/06/12 08:19
お早うございます。

皆既日食見たいですよねぇー。
関東地方は部分日食になっちゃうけど、晴れると良いなぁー。(^_-)-☆
奄美地方いってみたいです。
紗羅月 2009/06/11 22:55
地球の出の映像は素敵ですよね~。
でも使い終わって月に捨てちゃうのはちょっと、どうなのかなって思います。
回収して再利用できればいいのに。
 はりそん705 2009/06/12 22:11
こんばんは。

遅くなってすみません。
地球の出は、気に行って会社PCの壁紙に使わせてもらってます。
回収するのも莫大な費用がかかるのでしょうねぇー。きっと。
なにか良い方法が今後出てくると良いですね。\(^o^)/
もやっとfat 2009/06/11 23:32
「かぐや」はほんとによく頑張ったよね。途中で壊れることもなくエライ。
この「かぐや」の制御は、もやっとのすぐ近所JAXA相模原で行ってたんです。きっと中では盛り上がってたんでしょうね。
 はりそん705 2009/06/12 22:13
こんばんは。

本当に、頑張ってくれました。
宇宙空間は、すさまじい環境。
JAXAの側にお住まいなんて!!!!

それだけでも憧れます。(笑)
ある意味、マニアの聖地ですよー。
秋葉じゃないけど。(爆)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする