halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年08月06日(木)
no title |
< no title
| no title >
|
朝8時に目覚めた頃には、体温は下がっていた。身体のだるさも、痛みもなく、治ったと確信。病院へ行くことにした。お袋の病棟へ行く前に、頭部MRIの測定を予約。脳神経外科は吉田Dr.から和田Dr.に代わっていた。若く、歯切れのよい人物。 お袋は風呂から出たところ。特に変わったことはない。帰り際病から出た所で、出口看護師長に呼び止められる。貧血状態も数値的に快復しつつあるので、そろそろ光陽との交渉を始めよという。根拠は、数値が正常値に近づいていること、 施設との交渉は余裕を持ってやらないとタイミングよく入れないこと、元々光陽をわしが望んでいること、これから先病院にいても直りきらない事などが根拠という。しかし、当初光陽と交渉開始直後に病院(特に井上ソーシャルワーカー)との間でやり取りをしてもらうことになっているので、急にそう云われても直接折衝は出来ないから、前以て井上さんに その旨を頼むべ合わせて貰う様に頼み、それを月曜日3時に決めてもらった。その話し合いで今後の意思を決めたいと伝えた。尚、自宅療養にして、尿バルーンや入浴などについては訪問介護もあるから、それも選択枝に入れたらどうかとも云われた。判っていることだが・・・。
17:28 118/69<73>
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|