お疲れでした。【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>お疲れでした。
09年11月06日(金)

お疲れでした。

< 髪の毛カットしてき...  | 長男の頑張りがここ... >
昨日、無事に試験が終わり気が抜けたのか、長男は夕方から熟睡モードに入りました。
晩ごはんも食べずに寝続けてました。
よっぽど気が張っていたんだろうなー
今朝も「俺、今度の試験、自信ない」って言ってたし…
「終わったことは気にすんな。 ずーっと頑張ってきたんやから大丈夫や。
 もう結果は出るんやから」って言っておいたけど…
結果は一週間後の金曜日にわかります。 この一週間、長男は落ち着かないだろうなー

今日、病院に行ってきました。 ホルモン注射の日です。
そして、ついでに特定検診と子宮がん検診の予約もしてきました。
近いうちに乳がん検診の予約もしておこうと思います。 私が今行ってる病院では子宮がんの検診しかできないので
他の乳がん検診をやってくれる病院に行かなければ…
いつまでも怖いと逃げていてはいけませんね。 

それから今日の午後から、コーラス練習に行ってきます。
早いもので気がつけば、本番は来週の土曜日に迫ってきていました。
来週の水曜日にコーラスのリハがあります。 いよいよなんだなぁ。
結局、舞台では発表できなかったけど、外で大声張り上げてきます。


【記録グラフ】
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
32.5%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1978kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
はちみつトースト(1人前) 388 kcal
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
10時
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
11時
グリコ 2段熟カレー(中辛)(1人前) 104 kcal
カレーの具(1人前) 375 kcal
サラダ(1人前) 115 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
14時
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
19時
ごはん(1人前) 235 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
さんまのひらき(1人前) 270 kcal
ちぬや コロッケ(2人前) 176 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
とんかつソース(1人前) 21.1 kcal
みそ汁(1人前) 57.4 kcal
20時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
21時
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
  1978 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2009/11/06 11:28
検査は気が重くなりますが、体のメンテは大事なことです。
私もあと20日ですよー。ぎゃぁー。今年は何も引っかからないように。(祈)

コーラス。
美声を響かせちゃってくださいね。(^_-)-☆
 PONPY 2009/11/06 12:36
私は中性脂肪の数値が心配なんです。
コーラス頑張ってきますー
芽多忙鰻太郎 2009/11/06 12:12
長男君、お疲れ様! 
まあ、気にするなって言っても気になるわな・・。結果が分かるまではしかたないべ。

さのっちゃんはフルート、PONPY姐さんはコーラスかぁー。 音痴なわしくんには、そういうことができるシトがうらやましい。。。

 PONPY 2009/11/06 12:37
そうだねー  まぁもうしばらくはどきどきしてもらいましょー
きのっち 2009/11/06 16:19
もしもマンモを受けるなら、
生理が始まって2・3日後~1週間くらいが柔らかい時期なので、
そこを狙って受けると痛みがマシですよー♪♪

私もそろそろだわ。。。(-_-;)
 PONPY 2009/11/07 09:07
じゃあ、早いうちに行かないといけないね。 マンモのアドバイスありがとうね☆
マーリー 2009/11/06 17:07
検診きっちり受けられ立派です☆
行くまでは、気が重くても異常なしの結果が出ると元気がでますね!
私は特定保健検診も未受診なので考えなくていけませんね。

ホルモン注射は骨量関連?ですか?
 PONPY 2009/11/07 09:12
いえいえ。ただビビりなだけですから… 今まで子宮がんも乳がんも検診受けたことなかったんです。
結果が怖くてね。 でも、もしかしたら自分も・・・って思ってしまったらよけいビビリました。
ちょうどこの間、両方の無料クーポン届いてたんで観念して行ってこようかと・・・
もう40歳ですからねー
ホルモン注射は生理不順です。ホルモンバランスが崩れているので排卵を抑制するための注射だと思います。
megulalala 2009/11/06 17:47
うちも自信ないって言ってました。
私も同じように精一杯やったんだからいいんだよ。と言いました。
親なら誰しもが受かって欲しいと思うけど
現実落ちる子もいるから・・・
でも、いい経験になると思いますよね~☆
 PONPY 2009/11/07 09:15
そうだねー  こんな経験って自分からしないとできることじゃないからね。
工業高校に入ったからには、普通科に行った子よりは資格を取るための試験が多いと思うんです。
kyo-ka 2009/11/06 21:18
いよいよ検診受ける態勢に入りましたね♪
私もあと特定検診、こっちは旦那の会社の健保使うので、手続きが面倒なんです。
でも、受けなきゃだな~^^;
 PONPY 2009/11/07 09:18
もう逃げているわけにはいきませんからね。
特定検診は去年からなんだけど、やっぱりメタボが気になるからねー
カラダカラの皆さん、いろいろ検診してる方が多いから私も今のままじゃいけないなって・・・・
結果も怖いですけどね。
紗羅月 2009/11/06 22:31
試験の結果、気になりますね~
今週はおとなしくしてるかな??w

検診やら検査、いろいろ面倒です。
 PONPY 2009/11/07 09:20
ほんとに… でもなるようにしかなりませんからねー
落ち着かないでしょうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする