audreyさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
12月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年12月15日(火)
☆ふたご座流星群☆ |
|
< ナノイー
| 心ここにあらず、、... >
|
昨日・一昨日が極大と言われていたふたご座流星群。。。
今年は、色々な流星群が話題になり(世界天文年とも言われていたようで)、 その度に『見てみよう!』と 今まで余り星とか天体に興味があったわけでもないのに(^^;、、、
気合は入れたものの、やっぱり見ごろは夜中だし、 今じきだと外は寒いし、、、
今まで、、、 夏のペルセウス座流星群☆ これは、母の見舞いに行った帰りとかにちょろっと夜空を見上げただけなので 見えなくても当然、、、 母の入院していた病院の周りは、何もなく畑ばかりだったので 立地条件は良かったのですが、時間が早すぎました。
10月中旬のオリオン座流星群☆ これは、結構、見ようと頑張って、しずかを夜中に連れ出して (1人じゃ寂しいから、、、) 見たんですが、結局、かすかな光しか見えず、本当に流星だったのか? と思うぐらいでした。
11月のおうし座流星群☆ 特に構えてみたわけではありませんが、 お散歩中に小学校の校庭の脇で、偶然一つ、綺麗な流星が 見えました。
そして、そして、、、 ふたご座流星群☆ 12日の夜(13日になった頃)、丁度、我が家のベランダが南東向きなので 一時間ぐらい眺めていました。 この日は、天気が良く、風も強かったため、星は綺麗に見えていました。 でも、まだ、周りが明るくて、段々雲も出てきてしまい断念。
昨日の夜(15日になった頃)、再チャレンジしようと空を見たら曇り
なんだ、極大なのに今日は無理と 諦めて寝てしまいましたzzz…
しかし!! 本能なのか、3時15分に目が覚めてトイレへ、、、 寝る時、天気が悪かったので、あまり期待もせず窓の外を見ると
ぉぉおおお!!晴れてる☆ ちょっと眠かったのですが、オーバーを着込んでベランダに出ました。 すごく星が綺麗で、それだけでも感動しました。
それでも余り期待もせず、しばらく見ていたら、 スーッぴかっ☆
えっ!何?今のは、、、
それから待つこと15分ぐらい、段々目が慣れてきて、 見える見える、 ぁぁああっ!!
すごく明るいのとそれ程明るくないのと様々でしたが、 多分5つは見たと思います。
いゃ~今年最後の流星群夜見えてよかった(^^)v
来年は良いことあるかなぁ。。。
ちなみに、流れ星を見ている間に願い事を三回唱えると、、、 って言うじゃないですか?
無理です(汗)
私なんて、見る度に『ぁああ~』とか『ぅぉおお~』しか言えなかったです(^^;;;
ちなみにこんな感じ http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20091211/flash/gem2009.html
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|