だから、あれほど聞いたのにっっ! ヽ(*`ε´*)ノプンスカプンスカ【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>だから、あれほど聞いたのにっっ! ヽ(*`ε´*)ノプンスカプンスカ
10年10月14日(木)

だから、あれほど聞いたのにっっ! ヽ(*`ε´*)ノプンスカプンスカ

< その後の2人・・・  | いよいよ明日だよー... >
いつもは、長男VS家族の誰かというパターンが多くて
二男の存在がこの日記では薄かったのですが
今回は二男と私との間に起こった出来事です。。。

今朝、二男の体操服を洗濯していたときに起こりました。
経験のある方はなんとなーく解っているかもしれませんが・・・
昨日、あんなに「体操服は明日いらんのか?」と何度も聞いたのに
二男は何にも言わなかった。
・・・で、今朝も8時ぐらいまで待って「体操服、ほんまにいらんねんな?
洗濯するで」と言って洗濯機に風呂の残り湯を入れた。

でもふっと胸騒ぎがして二男のカバンの中の時間割表を見てみたら
ガ━━(゚д゚;)━━ン!!  私の胸騒ぎは的中しました。
木曜日の1時間目にしっかりと『体育』と書いてありました。

それを見た途端「ここにしっかり体育って書いてあるやんっ! 何回も
体操服はいらんのか?って聞いたやろっ! 体操服いるやんかっ!
もう洗濯機に水が入ったから乾かそうと思っても乾かんやろがぁぁぁっ!」
と朝からブチ切れた ((ヾ(≧皿≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!

「体操服ないから今日は見学にしとけっ!」と言ったら
「学校で体操服借りるからいいっ!」と言って登校していった。

あんなに何回も聞いたのになんで確認せぇへんねんっ! ((ヾ(≧皿≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!

なぜ私がそんなに体操服にこだわっていたのかは昨日の朝にさかのぼります。
おととい、二男が持って帰ってきていた体操服を午後からも天気がよかったので洗ってたんです。
洗濯物がふえるのも嫌だったし・・・

そして昨日、朝から体操服に着替えて学校に行こうとしてたので
「あれっ? 今日は体操服登校か?」と聞いたら「今日は身体測定や」と答えたので
「ほれ 見てみぃ。 前の日に洗濯して乾かしてたから今日着れたやろ?
 かぁちゃんに感謝せぇよ」って話してたところだったんです。

昨日は午後からコーラス練習があったので夕方まで留守にしてました。
だから帰ってきたときはフラフラだったんで体操服は洗濯しなかったんです。
その時に一度「明日、体操服はいらんのか?」って聞いたらゲームに夢中で
返事しなかったんでほっといたんです。

そしたら今朝の事件です。 私の長年のカンが見事に的中してしまったんです。
だからよけいに今朝はキレたわけです。
ほんま、朝から大声でキレましたよーっ!  長男じゃなく二男に・・・

【記録グラフ】
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
30.8%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2817kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
バナナ(2人前) 120 kcal
8時
コーヒー(1人前) 54 kcal
トースト(1人前) 325 kcal
12時
トップバリュー カレー 辛口(1人前) 102 kcal
カレーの具(1人前) 496 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
サラダ(1人前) 117 kcal
15時
フジパン ツイストドーナツ(1人前) 513 kcal
コーヒー(1人前) 54 kcal
19時
ダイエー わが家の和み おでん(1人前) 157 kcal
その他おでんの具(1人前) 96.5 kcal
さんまのかば焼き(1人前) 418 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
21時
コーヒー(1人前) 54 kcal
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
  2817 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2010/10/14 13:07
記憶にあるー。

母の怒りを買って、ジャージと体操服は自分で洗ってました。
部活もやっていたので、そのくらいはしなきゃ怒られましたね。
ふふふっふ。
間にあわない時は、アイロンで。(笑)
 PONPY 2010/10/14 13:38
自分で洗ってくれたら助かるんだけどねー
ダックスRON 2010/10/14 14:13
あははっ~ 朝ドラの一場面を観てるみたいですねえ。 
大阪弁 いいですねえ 勉強になります。

 PONPY 2010/10/15 09:45
やっぱり会話のやりとりを書く時は大阪弁じゃないとだめですねー
標準語で書くとなんかねー 変な感じです。
ゆっぴぃ 2010/10/14 14:23
私も似たよな経験ありますね~(ーー;)
私の場合、朝に「これも洗って~」とか言って自分で洗濯機に入れて、出るときに気付いたパターンです。
「あんたが入れたんだから母さんは知らないよ~」とか言って助けてくれなかった(T_T)
あれは焦りました。。。
 PONPY 2010/10/15 09:46
みなさん、経験がおありですねー
自分だったり子どもだったり・・・  
megulalala 2010/10/14 15:05
わかる。わかる。
我が家は今、給食のナフキンが同じような状態です。

持って帰ってくるの忘れて
1週間分を金曜日に持って帰って来たりして・・・
しかもそのまま月曜日の朝までカバンに入ってるから・・・
月曜の朝、慌てて、ナフキンない!!って(そりゃそうだわ。)


乾かないどころか洗ってないし!!(怒)
何度言ってもなかなかできない。
男の子ってこんなもん???
 PONPY 2010/10/15 09:47
男の子だからかもしれませんねー
小学生の時でも給食エプロンとか体操服ありましたねー
でも本人、いたって普通なんですよねー  こっちばっか焦っちゃってー
mommomo 2010/10/14 16:23
男の子って、女子とはどっかセンサーが違うんだろうね。
まっ、几帳面な子は別だけど。

体操服ぐらいで、ドギマギしないのよ。
試験勉強するのに、教科書持って帰ってないと分かったときぐらいだよ、焦るの。 (苦笑)

小さいときは、随分先回りしてあげたけど、もぅ、止めました。
自分が痛い思いしないと、分からないからね~♪
 PONPY 2010/10/15 09:49
そうかもしれないですねー  体操服なんて忘れても、どーってことないんですよねー
弁当忘れたって、かぁちゃんに電話すれば作って持ってきてくれるって思ってるぐらいですからー
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする