☆基本っ!【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆基本っ!
10年11月26日(金)

☆基本っ!

< ☆今日から・・・・...  | ☆365日? >
☆基本っ! 画像1
[☆基本っ!]
我が家はお弁当箱は自分で洗わないと、翌日は
いや…自分で洗うまで弁当なし!ルールです(*´∇`)

友人の娘で長女の友人である子には
「きこちゃん、厳しいっ!」と、かつて言われた事がf(^_^;
でも、それが作ってくれた人に対する感謝の気持ちだと亡き父に言われてました(笑)
もちろん、父も帰宅後毎日洗ってましたよ~ヾ(@゜▽゜@)ノ

なのに…会社にお弁当箱忘れるなんてもってのほか!(*`Д´)ノ!!!

て訳で今日は旦那の弁当はなし!

と思ったけど、優しい妻はどうしてか作ってあげたわよ~(≧▼≦)
よほどキティちゃんのお弁当箱にしようかと思ったけど(爆)
タッパだよ~ん(o>ω<o)ふふ♪上等でしょ?


今朝のご飯は昨日の手巻き寿司の具材で作った
「余りもの適当海鮮丼」なり~♪何故かキンピラまで乗せてある(笑)


本日は4社に履歴書を郵送~(^o^;)面接までの道のりは遠いわ(涙)

午後はママ友ちゃんに誘われてエステ☆
って、ここ人を募集してるらしいからちょっと行ってみたら?って偵察がてら(@゜▽゜@)
お試し525円で…☆

今日こそ!全てが終わるまでパソコンの前には座らないです!
の予定…(笑)

諸々、後程ですみませんですm(__)m



カラダカラ・・・・また!変ダカラーーーーーーー!!!(。 ̄x ̄。) ブーッ!

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2010/11/26 07:37
海鮮丼のお弁当~豪華だわ~

それにお試しエステ525円!!
僕も行きたい~!!
 きこたん 2010/11/26 08:08
朝ごはんだよ~(笑)残り物のお刺身はこうして最終処分場へヾ(@゜▽゜@)ノ

エステ良かったら今度ご一緒に~♪

パソコンの前には座らなくても携帯いじってちゃダメじゃんね~(o>ω<o)
.taka 2010/11/26 07:57
何だかんだ言いながら優しいねぇ~きこたん!
早く良い就職先が見つかるといいね!ガンバ!!
 きこたん 2010/11/26 08:12
実は…鬼の面つけた仏のきこたん?(笑)嘘よんΨ(`∀´#)

自宅パソコンの今度はプリンターが非行に走り?
職務経歴書が印刷出来ないよんっ!((((;゜Д゜)))
ありがとうね、頑張ります(≧▼≦)
みたお 2010/11/26 08:40
お弁当というか、料理上手だね~^^
いいなぁ~・・って言ったらカミさんに怒られるなぁ^^;;;
でも今のワシにはご馳走は不要だからこれでいいのだ!^^v
ワシも自分で作るとハイカロリーになるから滅多に作らない・・
エステ・・・ワシも行こうかな・・・ッテ・・モチロンジョーダン^^;
 きこたん 2010/11/26 13:15
料理は好き?ですが、上手かは不明です(笑)

最近は男子のエステもありだから…いいんじゃない~?(爆)
バービィーちゃん 2010/11/26 09:23
エステ・・・私も、9月に行ってから、毎月一度は行きたかったのに、ぜんぜん行けてない(>_<")
それも525円!!??いいなぁ~
私は、今日は飲み会なので、朝から、夕飯用の鍋を用意してきました(*^^)v
だから、旦那の弁当は無し・・・時間が足りないんだも~ん。
私のは、残り物をちゃっちゃと詰めてきたけど・・・とてもきこたんにはかないませんわ~
 きこたん 2010/11/26 13:17
我が家も残り物万歳弁当だよ~(笑)

今日は鍋なんだ(≧▼≦)
うちは今日…昨日作ったハヤシライスです。
あとはサラダを追加して、ベリーに行きますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
けろけろりん 2010/11/26 10:05
本当にやさしい奥さんだわー、
だんさん、お弁当箱忘れるなッちゅうのw、
バービィちゃんもお仕事してるのにえらいなー。
 きこたん 2010/11/26 16:54
え~旦那は私のことを鬼だと言いますが(笑)

最大で三個溜めたこともある前科者ですよ(`へ´*)ノ
お鍋もいいね~o(*⌒O⌒)bお腹空いたよん
YGT 2010/11/26 10:15
うわ。
やさしいお嫁さん・・スペックもでてきちゃった。^^
 きこたん 2010/11/26 16:57
色んなスペック持ってる~(´ψψ`)?

して、その実態は~踊る牛っ!('∀'●)バラ肉増量中~(笑)
PONPY 2010/11/26 10:18
ウチも毎日、弁当3人分作ってるけど洗ってくれないよぉ。
仕方なく私が洗ってるけどねー
 きこたん 2010/11/26 17:00
あら、洗ってくれると本当に助かるのにね~(´ψψ`)

でも、今からしつけるの大変な労力だから
自分でやっちゃった方が早いよねf(^_^;
kyo-ka 2010/11/26 10:25
余り物とはいえ、なんて豪華な朝食!!!

なんだかんだいって、やっぱり優しいんだから~。
ダンナさま、お弁当たべながら、きこさまの愛情た~っぷり味わってることでしょうね!
 きこたん 2010/11/26 17:02
私の優しさなんて感じてないんじゃないかな~?

いやいや、キョーちゃんの足元にも及びませんよ(笑)
昨日のお刺身はこうもしないとなくならないので(^o^;)
きりり 2010/11/26 10:54
海鮮丼なんてうちではやらないわ^^;
私、盛り付けのセンスなしなので・・・
525円でエステ??何するのか気になる~
 きこたん 2010/11/26 19:30
あはは!!美味しければセンスなんて二の次よーーー♪
お刺身乗っけただけですもん(笑)

525エステは・・なんとかジェルでマッサージ☆超気持ちよかったよー♪^^w
わりこ 2010/11/26 10:55
わりこ家も弁当箱は自分で洗え~!でした。そもそも働き出しても弁当作らせてた自分もどうかと・・・父と兄に便乗してたのです!笑~
奴らが弁当持ってかなくなったらオイラのもなくなりましたが。貧乏アシスタントは豪華に300円以内ランチでした♪
 きこたん 2010/11/26 19:33
えー??長女は貯金のために「ママー♪お弁当ー^^」って
ホイホイ喜んで作ってるわだす・・(あははは!!!)
あらら、ママン優先順位があったのねー・・わかるっ!ウチの場合は誰が最下位でしょーかっ!(爆)

300円以内ランチなら、おにぎり作って持っていったほうが良かったのではー?(。-∀-) ニヒ♪ 
今じゃたばこの方が高いってー!!うぎゃー!!!
リエ 2010/11/26 11:04
えぇ~~~、朝からなんてゴージャスなんでしょう!!
うちの子なんて、買ってきただけのパンと洗っただけのミニトマトを食べてた・・・。
朝ごはんを「作る」なんて、離乳食だけだわ~~~(苦笑)
きこたんさん、忙しいのにお弁当も作って、ほんと偉いなぁ~。
尊敬です!!てゆうか、見習えよと家族に言われそうですが・・・。
 きこたん 2010/11/26 19:36
うちも子供小さいうちは・・「卵かけご飯」ONLYだったようなー^^;
大きくなっちゃうとなかなか食べて出かけられない(ギリギリまで寝てるから)
長男と次女には朝、ホットサンドを毎食作り・・長女はなんにも食べずにすっ飛んでいきますよー♪

通常朝ごはんは「昨夜の残り物」なので・・そんな誉められたもんじゃぁーありゃーせんよ・・・(笑)
deppara47 2010/11/26 11:23
お弁当箱忘れちゃだめじゃん!
仏のきこたんも三度まで?(^_^;)
いやいや、基本的には優しいもんね♪きこたんは・・・
 きこたん 2010/11/26 19:38
えー??先日は「めっちゃきつくってジコチューで、最悪!」とまで
旦那に言われましたが・・・^^;まぁ流したけどねー(笑)

私正直言って「旦那以外」には優しいと思いますよーはぃー(☞´^ิ∀^ิ`)☞ 
世界平和 2010/11/26 11:46
「表彰状、あんたは偉い!」以上
 きこたん 2010/11/26 19:39
幾久しく?お受けいたしまするーーーーーーーーーーー(ははぁーーーーーー!)m(_ _)m 
ゆっぴぃ 2010/11/26 11:49
タッパ上等です!!中身がおいしけりゃ文句なし!!
朝も豪勢で、旦那さんも頭があがりませんな~( ´艸`)
やっぱりきこたんさん、家族思いの優し~妻、母じゃないですか~(≧∀≦)
 きこたん 2010/11/27 23:31
だよんー♪がわ・・が問題じゃないっ^^;
つか・・弁当箱今晩も持って帰らず(三日目?)もう知らん!

きこたんは優しい母ですが?・・冷たい妻ですねん(。◣‿◢。)ニヤリッ 
紗羅月 2010/11/26 12:54
うちは最低限流しに出して水につけとくのがルールです。
最初の頃はそれすらしなかった相方…
弁当の習慣がなかったのだそうです。
 きこたん 2010/11/27 23:34
「習慣」って大事ですよねー特に大人になってから・・小さい頃からの「習慣」で
・・なんか・・うん
例えば我家で言うところの「靴を揃える」ってのも自分では普通だったのですが
そのおうちによって違うし・・他人同士が一緒に生活するって難しいですー(-公- ;)ウーン 
yukatroll 2010/11/26 13:24
ウチは洗って持って帰って下さいます。
ありがたいことに。
指導したわけじゃないんだけれど(アハハハ)、
保温のランチジャーなので、食べ終わったのをそのまま戻すのがイヤだったみたい。
ただ、職場の流し…女子社員は迷惑しているのでは…と思って、
極力ゴミが出ないように詰めています。
あと、これで拭いてね…って布巾も持たせてる。

 きこたん 2010/11/27 23:36
yukaちゃんも毎日お弁当作ってるんだねー♪しかも保温ジャー!!
お味噌汁も持参してるんねー!!!偉いわー☆

洗って帰ってくれるとヒジョーにありがたいよねー♪(≧▽≦)☆ 
花より団子 2010/11/26 15:55
きこたん食堂は朝食も豪華ですね(*^_^*)
残り物を上手く利用して作る料理に拍手”パチパチ”

家の娘も以前はお弁当箱をそのままゴロンと出すだけでしたが・・
最近は職場で洗って持って帰るようになりました。
職場の先輩がいつも洗っているからだそうです。
私はあまり言わなかったので…職場の先輩に感謝です(*^_^*)
 きこたん 2010/11/27 23:38
親からと言うより・・「社会」が教えてくれることも一杯あります☆

だし・・子供って成人しちゃうと親からよりも社会(世間)が師となるよねー♪\◎^、ゝ^)ノ 
さのっちょ 2010/11/26 16:01
私は、空のお弁当は、自分で台所まで持ってこないと、作らないことになってます。。。
きこちゃん、エライ。。。自分で洗わせるなんて。。。

↑↑サマースクールに行ってる時、男性職員が、自分の弁当箱を、洗ってるの見かけたことあります。。。
いや~~、お母さんのしつけがなってるwと、思いました。
 きこたん 2010/11/27 23:42
基本・・(笑)夕飯の片付けも自分でするようにしてます♪
(私が手抜きしたいからー?)えへへ♪

自分でなんでも出来る男性の方がこれからの世の中重宝されると思いますよ☆
昨日長男の友人とスーパーで会って夕食の買い物してるじゃない?偉いねーって言ったら
「料理するのが趣味なんです!」ってあーーーーーwうちの長男もたまにはしとくれー!!
どりり 2010/11/26 16:15
私、今でもたまにキティちゃんやらミフィーやらトーマスやらの弁当箱を
持たされることがあります...。
ちなみに今使ってる弁当箱を入れてる袋にもさりげなくミフィーが刺繍されてるし...。
最初はかなり抵抗がありましたが、今となっては「娘がいるんだ。しかたなかろう!」的な
オーラを放って町を歩くようにしています(^^;;;
 きこたん 2010/11/27 23:45
いや・・町までミッフィーちゃんかついで歩いてはいないと思いますが(爆!)

でも、可愛いお弁当箱持ってる男性私は嫌じゃないなー
まぁ「既婚者、子持ちに限る」かもだけど^^;

独身男性が「トーマス弁と」だったら・・ちょっと引くかもΣ(゚Д゚;エーッ! 
浜ジョー 2010/11/26 17:39
( -∇-) ジトーッ!

   
 きこたん 2010/11/27 23:47
ゲッ!Σ(・ω・;||| 
きのっち 2010/11/26 18:34
うおっ朝から豪華~!! ( ̄¬ ̄*)じゅる~
まだ海苔あるよー♡ じゃんじゃか使ってOK!!

タッパーも忘れたら・・・次こそキティちゃん?!(笑)
 きこたん 2010/11/27 23:50
海苔・・超嬉しかったしーーーーー♪追加で頂きたいー(川;*^▽^)ア、ア~ハハハ・・・ 

昨日のお弁との「タッパ」はお持ち帰りしたけど、一昨日のお弁と・・・また持ち帰らず
明日は次女ちゃんもお弁となしだから・・旦那のも作らないもんねー!!!( ̄ー ̄)ニヤ 
ほよほよ♪ 2010/11/26 22:14
弁当箱忘れ、、。
旦那さま、夏でなくて良かったねー
夏だったら、、、弁当箱開けた時!ウギョギョギョ!!!
 きこたん 2010/11/27 23:51
うぎゃーーーーーーーー!!!怖いし、くさいし(きっと・・・)アリエナイー!!!@@;

今日も一昨日のお弁当箱持って帰ってないんだけど・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ 
三輪昌志 2010/11/26 23:17
その通りだね・・・お父さんの言う事は正しいね・・。
 きこたん 2010/11/27 23:53
・・・・ん?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン… 

でもこれは「我家ルール」なので・・よそ様のご家庭にはあてはまらないかもだよー^^;
com 2010/11/27 06:40
おべんと、当たり前に作ってもらえると思ってるんでしょうね~

作る人は大変なのに。

面接、連絡あるといいですね☆
あ、エステ、いいな~
 きこたん 2010/11/27 23:55
いやー私も結婚するまではそーでありました(;´∀`;)<。。。ハハ。。。 

自分が作る立場になっていろいろと思い起こせば・・・・って感じですね^^;
エステ・・も良いのですが、やはり私は儲からなくっても地味な事務員さんが好きかもです(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする