え・・?@@;このパスタ・・味があるの???? っつか、一生懸命ダイエットしてるのにーーー!!!!(そーでもないけど・・笑) お腹空いたら最近は寝ることにしてます・・・(☆′Å`)ノ゙ォ;。ャ゚ス;。ミ★
アジはわかりませんが。^^;; あはははあ。 夜中に目が覚めるよお。
イタリア料理の美味しいところに行った事がない。→イタリア料理の本当の味を知らないんですね~(笑)。
いやいや。 日本の街のイタリア料理屋さんの多くは、現地レベルに遜色ないと思いますよ。 日本のサッカーワールドカップで、イタリア人記者が多く来日しましたが、 ファミレスのパスタのおいしさに、多くの記者が驚いてメディアにとりあげられた エピソードもありましたねえ。^^
パスタは結構カロリー高いよ!( ̄∀ ̄*)イヒッ
食べる分消費すれば大丈夫っすよお。^^
私はパスタ派かなあ。でも、ピザも大好きですね。 イタリア料理ならいつまでも続けられそうです。
両方いいっすね。 さて。ナニカ食べてきます。^^
±0kg。 いっちょっ、いきますか~♪ (・ε・)ノ おっー!
+0.7kg。 追っかけますよ。^^
どっちも好きです。 できれば両方食べたいですw。 今日はAWキッチン行きますw。
どっちもいいねえ。 たいていパスタ食べ始めるころには酔っ払ってますが。^^;; 楽しく飲んできてねえ。
えっ?momoさんスタート? 僕はパスタ派~ でも、うどんがいい♪
+0.7kg(今年)。 うどんもステガタイネ。^^
ワテ、パスタよりアジアの麺が好きだ~~ 日本そばもいいけど台北で朝食べた麺が忘れられん・・・ 若い時、毎月2回位台湾行ってたからね~~!
たしかにアジアはバラエティ豊か。^^ 台湾なら牛肉麺、魯肉麺、坦仔麺なんかもいいっすねえ。^^
ピザにパスタ乗せてほしい^^
さぬきうどんでなくてよろしいんでしょうか?^^;;
ピザ・パスタ、私は両方派!どっちかだなんて選べないよぉ~。 家で作る時は簡単だからパスタ派だけどw しかし毎日外食よくお金が続くねー。
両方いいよねえ。 職場近くのランチ単価は1000円前後、 およそその範囲でやりくりしてます。^^
辛いものだけでなく、炭水化物onlyのタイトルにも寄ってきてしまった私、、。 画像を見たのが、お腹がいっぱいの時でよかった~ 最近カラダカラの画像で食欲をそそられないように、瞬見で頑張ってます!
あはははは。 オフ会は辛いものもあるところね。^^;;
パスタとピザ、どっち選ぶ?と聞かれたら 両方はダメ?と聞き返します...(^^; ピザのほうが圧倒的に食べた回数少ないですけどね~。
おお。欲張りな選択肢(笑)。 両方食べればそれだけ燃やしガイ(運動)もありますねえ。^^;;
本格派のパスタはソースもシンプル。素材の味を生かす為にその方が良いんだよね。 私もあのソプラノクッキングブックから本格派ソースを作ります。 たまにパスタも作ります.生パスタは又いけますよね、、、
今日のお店はセンスがあいました。 ちょっとしたこつなのかもしれませんが。 シンプルにおいしくて、アツアツでサーブされてきたりすると。 思わずほころんじゃいます。^^ ぎゃ。思わず原本買っちゃいましたよ。^^;; DVDボックスもえいやっと。
↑わ〜買っちゃったんですね嬉しい。お勧めは p13のMarinara sauce これは、トマトソースの元祖です.これがあればトマトベースのパスタは何でも作れます。 p16 Lasagne このラザニアは前日から作らないといけないので、時間がかかりますが最高に美味しいです.息子の大好物です.でも材料費も馬鹿になりません。 p33 Rigatoni with Broccoli これはブロッコリ−ニを使ってつくります。シンプルですが美味しいですよ。 まだまだ試してない物も沢山ありますが、この3つは何度も作りました。 早く届くと良いですね、、、報告まってます。 後はいつもフレッシュなパルメザンチーズの固まりを常備(食べる直前に削る事)と、パスタはイタリア製のBarillaが最高です。
気がつくと3分くらいで買ってましたよ(笑)。 おお。いろいろとお勧めありがとうございます。^^ パルメザンチーズは最近は粉になってるのを買っちゃってて(サボってます)。^^;; パスタは同じイタリアのDe Ceccoを使ってますが、Barillaみつけたら 試しますねえ。^^ 楽しみ楽しみ。^^