★給湯器、こわれました( 泣)★【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>★給湯器、こわれました( 泣)★
11年01月20日(木)

★給湯器、こわれました( 泣)★

< ☆本当の自分を知っ...  | ☆タイツ代わりにC... >
★給湯器、こわれました( 泣)★ 画像1 ★給湯器、こわれました( 泣)★ 画像2
[★給湯器、こわれました( 泣)★]

この寒い冬の最中、給湯器がこわれてしまいした(-_-;)

一昨日の夜、入浴中にお風呂の温度が低くなったので、『温か』ボタンをプッシュ!


しばらくすると操作パネルが点滅(@_@)

げっ!壊れた?



しばらく待って、もう一度チャレンジ…

なんとか作動^^;



そして昨日の夜…

お風呂は沸いた(^o^)v
シャワーも浴びれた(^o^)v

最後に暖まりましょう☆

と『温か』ボタンをプッシュ!


しばらくすると、やっぱり操作パネル点滅(@_@)

何度かチャレンジしましたが、今度はお湯も使えなくなってしまいました…



どうしよう…ととりあえず取説を見ましたが、該当するエラーコードの説明は
なく、『お問い合わせください』と書いてある…

その時、すでに12時を過ぎていた…


とりあえずネットで『ノーリツ』を検索!

さすがノーリツですね(^_-)
24時間受付ダイアルがありました☆

さっそく電話をして、聞いてみたら、翌日、サービスの人がみにきてくれるとのこと。
頼もしいですね!


そして今日は急遽、お休みして、サービスの人を待つことに…^^;


また、お休みかい!



結局のところ、5万円ぐらいの部品交換で対応することになりました。
部品待ちです…

今日は二人で一気に入浴するも、途中でやはりお湯が出ない状況に(泣)

お風呂のお湯をお互いに掛け合って、無事、入浴を終えました^^;

まぁ、11年も経てばあちこちガタが来ますね…

給湯器を総取替すると何十万も掛かるので、とりあえず修理で対応しますが、
交換・リフォームを視野に入れて貯金の見直しをした方が
良さそうです(-_-;)

来年は大学受験と重なるしなぁ…




明日は、所沢温泉に行って来よう(~_~;)





【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
24.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.6kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
杏宏ママ 2011/01/20 23:05
はーーい、親父が業者紹介できますよ~
 audrey 2011/01/22 10:30
おっ、そうなの?
そのときは、よろしくお願いします。

とりあえず、だましだましつかって、リフォームかなぁ。。。
三輪昌志 2011/01/20 23:07
災難でしたね~~、こう言う壊れ物は突然来ますからね~~^^。
所沢温泉??・・・・もしかしたら湯楽の里の事ですか?
もしそうだとしたら・・・ゆっくり温まってくださいね~~。
 audrey 2011/01/22 10:31
ピンポン!正解です(^^)

やっぱり、温泉はいいですね。ジャグジーが気持ちよかった☆
きこたん 2011/01/20 23:20
そんな時・・近所に温泉があるとすっごい助かりますヨー♪
昔は歩いて行けるところに銭湯があったのにね^^;

我家は一番近くても車で30分超ですわ・・・w
 audrey 2011/01/22 10:32
銭湯は徒歩5分圏内にあるんだけど、せっかくだから温泉に行きたいと
思って(^^)
車のほうが湯冷めしないしね☆
@ゆっち 2011/01/20 23:24
はじめましてm(__)m
我が家もガス給湯器壊れました15年使用
追い炊きは出来るけど、お湯が出ない状況が2~3日あり
その後追い炊きも出来なく
寒い中お湯が使えないのは辛いですよね
結局、我が家は買い替えました
昨年から冷蔵庫、ガスレンジと出費続き
壊れる時って皆同時で嫌になります
 audrey 2011/01/22 10:34
初コメありがとうございます☆

そうですね、、、そろそろあれもこれも・・・って言う時期です。
エコポイントが帰ってきたらまず、洗濯機を買い替え予定なんですが、
壊れる前に来るかなぁ?

と心配です(汗)

また、のぞきにきてください☆
やぎひげ 2011/01/20 23:37
お初でございます。宜しくお願いします。
給湯器、洗濯機が壊れると困りますねぇ。
わちきの家は、給湯器は2度ほど修理した後交換しました。
10年以上経つと、いろいろ壊れてまいりまするなぁ。
 audrey 2011/01/22 10:36
初コメありがとうございます☆

給湯器・洗濯機は使用頻度が高いですよね。
冷蔵庫も、、、

我が家は引っ越して11年たつのでそろそろあちこちガタが来る頃です。

また、のぞきにきてください☆
みたお 2011/01/20 23:39
その点借家は便利♪
ウチでも給湯器が壊れたけど
大家さんに言って新しくしてもらった~♪
 audrey 2011/01/22 10:38
あぁ、賃貸は大家さんがなおしてくれるんですね。

分譲と賃貸とどっちが有利?
という話になりますね、、、

でも、洗濯機とか冷蔵庫は一緒でしょ(汗)
tomytomy 2011/01/21 05:51
この時期に給湯されなくなったら生きていけないですねえ。
すぐに復旧しますように。
 audrey 2011/01/22 10:39
お湯が出るのが救いです。
冷たい水で洗顔とか、洗い物とか、拷問だよね(汗)
きりり 2011/01/21 09:28
今の時期に壊れるときついですよね^^;
でも24時間繋がるって心強いですね!!
 audrey 2011/01/22 10:40
お湯のありがたみがすごく分かるよ、、、(汗)

でも、私が子供のころはシャワーなんてなかったんだ・・・って
娘に話したらビックリしていた(笑)
YGT 2011/01/21 18:09
これを機会にお風呂代わりにプールプール(笑)。東海道は泳ぎ切ってください。
 audrey 2011/01/22 10:42
そうそう、わりと近くにお風呂とプールが同じ建物にある施設が
あるのよね、、、

でも、夜、泳ぐ元気がない(汗)

YGTさん、ドーバー海峡、チャレンジしてみる?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする