葉玉ねぎ【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>葉玉ねぎ
11年02月23日(水)

葉玉ねぎ

< 疲労MAX(笑)  | バタバタ >
葉玉ねぎ 画像1 葉玉ねぎ 画像2
知る人ぞ知る“千葉県”の隠れた名産物なんじゃよ。
(生産量日本一☆)

その名は“葉玉ねぎ”

甘くて美味しい。\(^o^)/
白子町・大網白里町・長生村、が主な産地で、全体的に出荷量も少ないので、メジャーな
食べ物ではありませんが、玉ねぎの玉がふくらむ前に収穫した、極早取りの玉ねぎで甘く
柔らかい葉も食べます。

1月から3月までが旬。
千葉に住んでいても、なかなか口に出来ない食材です。
昨日、職場の上司が“おすそ分け”してくれた。

美味しい。
豚肉さんと一緒に味噌炒めにしました。

甘い。
ねぎじゃない。
ご飯が進むくん。
ヤバいです。


外房方面にお出掛けされる方、期間限定ですが地元の直売所やスーパーなどで販売されて
いるらしいです。
チャンスがあれば、立ち寄って『春の味覚』をお楽しみください。













【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
10回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
7235歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2011/02/23 09:18
知らなかった~
ねぎの太いのじゃないんだね^^;
 はりそん705 2011/02/24 06:07
ネギとは、まったくの別物です。
甘くてうんめーでございますよん。
マーリー 2011/02/23 09:54
情報有難う!

こちらでは葉たまねぎ見かけませんね。
分類は色の濃い野菜で・・・体に良さそうで味も良さそうです 
白みその「ぬた」もおいしいかも?
 はりそん705 2011/02/24 06:18
ぬたは、最もポピュラーな食し方ですね。(笑)甘くてうんめーでございます。
しかし、いかんせん、期間限定で傷みやすいので、こちらでないと無理かもー。
こんなはずじゃない 2011/02/23 10:25
うまそ~。
豚肉との味噌炒め!
抜群の組み合わせだっただろうな~。
 はりそん705 2011/03/01 14:49
絶妙でした。
ご飯が進んでしまって…困ったジョー。(爆)
hana_511 2011/02/23 16:57
千葉に住んでたのに、ぜんぜん知らなかったー。
食べてみたいなー。
 はりそん705 2011/03/01 14:50
でしょ。
私も、この時知ったのよー。
近くに隠れた名産が。(笑)
浜ジョー 2011/02/23 17:21
千葉って、有名なもの一杯あるよねー♪
そう言えば、生協であったような・・・。

腹減った。
 はりそん705 2011/03/01 14:51
知る人ぞしる特産品だったようです。
私も知らんかった。(笑)
千尋 2011/02/23 19:32
ねぎもどきの玉ねぎ?! ってことですか(^。^)
「ぬた」食べた~~い。
 はりそん705 2011/03/01 14:52
ねぎじゃなくって、玉ねぎの若いものだそうです。
甘くてうんめぇー。
ぬたは定番のようです。
紗羅月 2011/02/23 19:57
たまねぎなんですね~
美味しそうです。
 はりそん705 2011/03/01 14:52
甘くて、やわらかくって。
これは癖になりそうな予感。(笑)
きのっち 2011/02/24 04:35
知ってる~♪
大網白里町・長生どちらにも親戚が♡

朝ご飯の味噌汁に これでもかっと入ってた。
今考えると贅沢~(〃∇〃)
 はりそん705 2011/03/01 14:52
おおおおお!!!!
贅沢じゃ。
美味しいよね。これ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする