steedさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年03月08日(火)
そして誰も |
< リニア構想
| 京都散歩 >
|
【今日のできごと】
【今日の感想】 子供の頃から知り合いのおばさんが年5万円、5年で25万円の政治献金をしてくれた。 少年は政治家になり、そして外務大臣になっていた。 これだけならいい形の政治献金で美談である。おばさんは在日韓国人だ。京都で焼き肉店を営んでいる。外国人の政治献金は法が禁じている。 それをおばさんは知らず外相は献金の事実を知らなかった。おばさんは残念がったが外相は脇が甘いと言われても仕方がない。職務が職務だ。 とりわけ厳正に守るべきルールである。その上クリーンを標榜し「政治とカネ」には、批判の目を人一倍持っていた経緯もある。ということで 前原 外相が辞任した。やむを得ない事だろう。職務上当然、潔いとも言えるが、先々の政治生命を思えばそれが身のためとか、泥舟から逃げたとの 見方もある。 危険水域の政権からポスト菅の最有力候補が先に消えた。 厚労相の辞任ドミノも心配される。 <そして誰もいなくなった> アガサ・クリスティーの小説の題が、チラリと 頭に浮かんだ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|