平和な国・・・。【三輪昌志さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>三輪昌志さんのトップページ>記録ノートを見る>平和な国・・・。
11年05月10日(火)

平和な国・・・。

< 久しぶりのカ・イ・...  | 報い・・・・。 >
平和な国・・・。 画像1 平和な国・・・。 画像2 平和な国・・・。 画像3
最初にお断りしますが、小難しい国家論を書く気はもうとうございませんので・・。
あしからずです~~^^。

三輪車の住んでる東京@府中市には・・・、
航空自衛隊府中基地があります(写真1)。
そして・・・当たり前ですが、府中消防署もあります(写真2)。

ここにお勤めのみなさんはよく走っています。
自衛隊の人は基地の中、消防署の人は署の近所を・・・。
必死の形相で走っています。
これも職務の一つなのかな?

以前は・・・・、
「走ってて、仕事が終わるんだ・・・良い気なもんだ・・」
なんて思っていたのですが・・・、
震災、そして原発事故の後は気が変わりました。

この人たちが、走って一日が終われるのが・・・、
平和で一番良いんだな~~、と。
今はそう思っています。

※ 自衛隊のみなさんの仕事、消防官のみなさんの仕事、
  他にもたくさんあると思いますが、三輪車の見た印象を書いたまでです。
  消防官、自衛官を誹謗してるわけではありません、その辺りはご了承ください。

--------------(仕事に戻る~~~(○`ε´○)ノおう♪)---------------------

【ヘロヘロ(*´∀`*)です】
ジム疲れで・・・仮眠をとらせていただきます。
起きましたら・・・皆様の所にお邪魔します。
では・・・・眠い~(ρ_-)ノ 。

【疲労の極致・・・】
20:00~23:00まで・・・寝てしまう。
さすがに今日は・・・疲れたようです・・・。
クタクタでした・・・(´Д`) =3 ハゥー。

【本日のトレーニング】⇒ http://ameblo.jp/sanrinsya8571/entry-10887489705.html
※ ゴールドジムにて、トレーニング。
  今日は・・・追い込めた感じがする・・。

【食事の写真】⇒ http://ameblo.jp/sanrinsya8571/entry-10887091004.html

【12週間ちょっと頑張る目標】
どれか出来ればOK!、①&②共に0.5点ずつで1点満点です。
①GYMへ行く(○)、JOG 1km以上(☓)、Walk 10,000歩以上(☓)2代目“マンポ君”購入まで・・・凍結^^。
⇒【総合判定 ○】
②摂取㌍ 2,000kcal下【☓】

【東日本大震災義援特集】⇒http://www.karadakara.com/note/my/record/day/20060101_ll54.html

【記録グラフ】
今日の麺
3回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.5
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
タバコ
0本
タバコ(本) のグラフ
食事の記録
3593kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
2時
ミニストップ あさりの和風スパゲテイ(1人前) 475 kcal
ミニストップ ジューシーソース焼そば(1人前) 511 kcal
11時
焼きそば(1人前) 607 kcal
17時
tablemark たきたてご飯(1人前) 261 kcal
豚しょうが焼き(3.8人前) 1054 kcal
ごはん(200g)(1人前) 336 kcal
ウインナー(1人前) 321 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
ほうれん草(1人前) 6 kcal
  3593 kcal
食事レポートを見る
コメント
tomytomy 2011/05/10 06:08
府中基地というわりには入口のセキュリティーはしょぼそうですねえ(笑)。
 三輪昌志 2011/05/10 15:42
隊員さんが一人、立ってるだけです・・(笑)。
しょぼいと言えば、しょぼいかも(-^〇^-)アハハハ。
かいけいぱぱ 2011/05/10 06:13
昨年、自衛隊の体験入隊に行ったのですが、
大隊長さんの話では、有事の時に無駄死にしたくないからカラダを
鍛えている。いわば死ぬために生きているのだそうです。
その時は、そんな大げさな…と思いましたが、昨今の被災地の自衛隊の活動
をみていると大隊長さんの言葉もたのもしく思えました。
 三輪昌志 2011/05/10 15:44
う~~ん・・・死ぬために生きるですか?
有事の今だから・・・それも納得出来ますね~~。
今回の自衛隊のみなさんの活躍には・・・頭が下がります。
世界平和 2011/05/10 07:03
2時にスパゲティに焼きそば?
そりゃあ・・・・(^m^ )クスッ 
 三輪昌志 2011/05/10 15:46
((^┰^))ゞ テヘヘ ・・・見つかっちゃった!!。
そりゃあ~~ね~~(〃'∇'〃)ゝエヘヘ。
コミュ 2011/05/10 07:13
うちの近くにも消防署ありますが
三輪車さんのとこと同じで
まわり走ってますよ。
前に消防署のイベントで
人工呼吸習いに行った時に
トレーニングルームがありましたよ。
体が資本なんだと思いました。
 三輪昌志 2011/05/10 15:48
たしかに・・・身体が資本な仕事ですよね~~。
有事の際の備え、なんですね~~。
ちびおかん 2011/05/10 07:52
世界さんの突っ込み・・・good job♪
麺は1つにしてサラダを食べるか、スープにしてみては?(^^;
 三輪昌志 2011/05/10 15:49
キャン(/▽\)・・・恥ずかしい。
はい・・・そうしますわ~~^^。
みたお 2011/05/10 08:31
走る=訓練だからね^^
でも我々の様な人種には走る=死だから(^^;
若い頃あえぎながら富士山の頂上を目指していた時
後ろからアメリカ兵が普通の道を歩く様に談笑を
しながら通り過ぎて行ったことがある・・・
こいつらに勝てるはずが無いとその時思った・・・
自衛隊や消防隊員も同じだよね・・・
体力スゴイもの・・・(@@;
ちなみに、府中の自衛隊の近くに知り合いの家がある!
何回か行った事あるよ^^
勿論府中駅にも・・って、もしかしたら三ちゃん居たのかな・・・
数年前の話だが・・・
 三輪昌志 2011/05/10 15:52
あれまΣ(- -ノ)ノ エェ!?・・・。
そのお知り合い・・・三輪車のご近所かもしれませんね~~^^。
三輪車の自宅から、自衛隊の府中基地まで・・・、歩いて5分ほどです(笑)。

府中駅に・・・おそらくいたと思いますよ(爆)。
次回お見えの際にはご連絡を・・・^^;。
お待ちしてま~~す。
やぎひげ 2011/05/10 08:34
日本救助犬協会の方が「僕らにが出番のない事が一番です」 って言ってました。何かの時の為に日々訓練しているでしょう。
 三輪昌志 2011/05/10 15:54
備えあれば憂いなし・・・ですね。
こう言う方々の出番がもうない事を、心より祈りたいですね~~。
杏宏ママ 2011/05/10 10:42
出番がないのが一番だけど、備えてもらうこともとても大切なことだからね~
 三輪昌志 2011/05/10 15:56
うん、そう思うようになりました。
それまでは、ねえ・・・、ちょっと反省です。
今は・・・応援したいなと思っています。
syunfamily 2011/05/10 11:10
長女の旦那 甲府の刑務官なんだけど体力を維持するのも仕事らしく
走るのは当たり前、1週間の中に柔道、剣道と業務スケジュールが入っているらしいよ。
公務員も大変だ!
 三輪昌志 2011/05/10 15:58
府中には刑務所(何でもありますね・・・)もあります。
刑務官の方も・・そんなに訓練をしてるんですね!!
それは知りませんでした・・・。
刑務官も大変な仕事なんですね~~(^^:)。
どりり 2011/05/10 14:10
きっと彼らの肉体はものすごいんでしょうね~!(^^)
 三輪昌志 2011/05/10 15:59
ムキムキの方は少ないですね・・・。
消防官の方は・・ボクサー体型の人が多いかな~~^^。
三輪車のように・・・力士体型は皆無です~~(爆)。
無財の七施 2011/05/10 14:57
走るのも訓練ですね、ぼくも、自衛隊に偏見を持っていたのを反省します、
予備自衛官の人が、戦争になったら、止めると言いながら、訓練でお金を給付
されてるので、ばからしいと思ってましたけど、今回の震災の活動で自衛官を見直しました。
 三輪昌志 2011/05/10 16:02
私は偏見は持ってませんでしたが・・・、私も反省です。
軍隊(あえて軍隊と言う言葉を使わせてもらいます)の仕事は、戦闘と戦場整理があるんだそうです。
災害の時は、その戦場整理の技術の応用なんだそうです。
又聞きですが・・・。
きこたん 2011/05/10 17:12
走ってるのね?( ̄▽ ̄;)
前の会社には自衛隊に所属していて
なにかが起きると現地に行くけど
普段は普通に会社で働いてる若者がいたよ

今日は王様風呂に入るのだ♪次女が運転だ~ヾ(@゜▽゜@)ノ
 三輪昌志 2011/05/10 23:24
(´゚ω゚):;*.':;ブッ ・・・走ってるとは言えませんね~~。
モスラの幼虫の如く・・・歩いています⇒http://www.youtube.com/watch?v=KBnt4HBn6KM
王様風呂・・・百草園? 花小金井?
楽しんで来てね~~^^。
ボンド88 2011/05/10 18:09
確かにそうですね。
彼らの出番があるということはいわゆる有事ですから。
何もなく走っていると言うのはいわゆる平和のバロメーターみたいなものでしょうか。

私も気づきました・・・Wメン・・・
気持ちはよぉーーーく分かりますが、ちびおかんさんの意見は的確だと思います♪
 三輪昌志 2011/05/10 23:25
(*_ _)人ゴメンナサイ	・・・食欲に負けたんです・・。
うみのおとこ 2011/05/10 23:48
自衛隊も消防も重装備で走ってますよねー
アスリートは自信を持ってスタートに立てるように、体を鍛えてるんだそうですが
それと似た感じですかね
いざとなると、やっぱり自衛隊がたよりですねー
 三輪昌志 2011/05/10 23:56
そうなんですよね~~。
今は・・・走るだけで・・・良いかななんて思っています。
速さを競うのではなく・・・、有事の時のため・・・、なんでしょうね。
鍛え方の視点が違うんだと思いました。
自分の鍛え方にも・・・相通じる物を感じました。
やすやっさん 2011/05/11 00:05
消防隊員が走っているのをうらやましく思ったおいちゃんです。
でも、彼らの仕事はマジすごいです。
 三輪昌志 2011/05/11 00:14
本当にすごい仕事です・・・。
見せるための身体ではなく・・・、機能的に動くための身体をつくっているんですね。
すばらしいと思っています、今は・・・。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする