☆会社で人間関係をうまくやっていく方法☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆会社で人間関係をうまくやっていく方法☆
11年05月10日(火)

☆会社で人間関係をうまくやっていく方法☆

< ☆久しぶりのヴァイ...  | ☆人の気持ちを変え... >
職場の人間関係が難しいと思う方は多いのではないでしょうか?

幅広い年齢層の人が、様々なスタンスで様々な仕事を進めていきます。
このような環境にストレスがないはずがなく、
イライラする気持ちを抑えて働いている方は多いはず。

かく言う私もストレスでつぶれてしまいましたが、、、(汗)


そこで、人間関係をちょっぴりうまくやっていく方法をお伝えします。
(ある記事からの引用です)


【ポイント1:自分を良くみせようとしない】

人はつい自分を良く見せたいと思い、人の言動を
非難してしまったり、人と比べて自分が如何に優れているか
を表現しようとします。
それは、職場でも同じです。
しかし、職場で人の言動を非難したり、自分を良く見せようとしたら、
職場の雰囲気はどうなってしまうでしょうか?
当然のことながら、あなたの周りの人たちは決して
あなたに対していい感情を持ちません。
こうならないために、自分を良く見せるなどの行動は
とらないように心がけましょう。

※言い訳をしない、できる人を演じないことが大切です。

(自信過剰ではないけれどこれ、結構難しいよね。。。)

【ポイント2:自分の力量を自覚する】

仕事をする上で一番大切なのは、自分の力量を自覚することです。
目の前にある仕事は自分にとって簡単か、難しいか、
一人でできるのか、人に手伝ってもらう必要があるかなど、
認識することが大切です。

(彼はそれができなかったんだなぁ。。。)

その力量が判断できない時、職場の雰囲気は非常に悪くなります。
自分を良く見せようとして何でも手を出してしまうと、
逆に周りの人たちに迷惑をかけることになり、
職場の雰囲気を悪くしてしまうのです。
ですから、自分をよく見せる前に自分の力量を理解して、
力量に合った仕事をしたり、力量を伸ばす努力をしましょう。

※もし、他の人が自分の力量を判断できずに周りに迷惑をかけることが
あったとしましょう。
でも、それを注意するのはあなたではなく上司です。
他の人たちとその点について悪く言うのもNGです。

(そうそう、上司が指摘して、指導するべきだよね。。)

【ポイント3: 闘争心を捨てる】

「この人はこんなに仕事ができないのに、どうして自分より
お給料をたくさん貰っているんだろう」
「こんなに頑張ってるのになかなか評価がしてもらえない。
もっと頑張らないと・・・」
このようなことを思ったことはありませんか?

(あるある、よくある、、、正にストレスの原因のひとつだ)

もっと良く見られて評価されたいという想いは、
あなたのストレスの元になり、それが原因で職場の人を
悪く言ってしまい、人間関係を悪くすることも・・・
また、あなたがストレスを溜めていると自然と周りの雰囲気も
悪くなってしまいがちです。
あなたがストレスを溜めないように、無駄な闘争心は捨てましょう。

(闘うつもりは全くありませんが、イライラするよね。)

もちろん、自分自身の成長のために、他者比較しない闘争心を持つことは
大切です。

(私の仕事は認められていると思うけど、、、)




職場環境は自分次第で変わるということです。

ついつい他責にしがちですが、実は自分の心持ち次第で
環境の善し悪しは決まるんですね。
自分一人で解決できない場合は、上司に相談してみましょう。
頼りない上司、苦手な上司でも思い切って話してみましょう。
会社の中では自分より権力のある人です。
頼って損することはないのです。



と記事は、締めくくってあるが、頼って損することもないけど
得することもなく、頼る意味もない、、、なんて思っている私の
ストレスは軽減できるのだろうか?





[no title]


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
7.7km
ウォーキング(km) のグラフ
睡眠時間
4.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
23.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.8kg
体重(kg) のグラフ
コメント
syunfamily 2011/05/10 16:03
私の若い時は、ポイント1~3の全て逆の事をして来ましたね。
そうじゃないと勝ち残れない時代だったからね・・・・
今、管理職になってaudreyさんの言う通りだと思えるね・・・・
でも、人を引っ張っていく様なリーダーは少なくなったね。
 audrey 2011/05/10 16:49
そうですね、年齢や経験とともにできてくる部分もありますね。

わたしはまだまだ『青い!』(汗)

確かに昔の上司は頼もしかった気がします。。。
三輪昌志 2011/05/10 16:11
人それぞれじゃないでしょうか?
この記事に合う人もいれば、合わない人もいる、
そんな感じがしました・・・。
ここのところ・・・ストレス溜まっていそうですね~~。
うまく・・発散してくださいね・・。
 audrey 2011/05/10 16:50
そうですね、、、
確かにこの通りできたらストレス減りますね、、、
できないからストレス溜まってるんですよね(汗)

彼がいなくなっても、ストレッサーはいるものです。。。
世界平和 2011/05/10 17:48
>職場環境は自分次第で変わるということです
世の中変な人もいます、相手をどうこうできないが自分の心持次第で変わるんだと言う経験をしました
職場が意地悪な先輩たちで、よくもめる人たちでした
そんな中に入ったとき、どうして行こうかと考えて、今実行していることが、、、、、
相手がみんな年寄り(65歳以上)ですので、徹底的に優しくしてやりました
そしたらみんな心開いて、今では私の意見を聞いてくれます
それまでは私が意見を言うと、「生意気な!」ってよく言われました
人って変わりますよ、今ではもめごとがありません
仲良くやるようになりました
 audrey 2011/05/11 13:50
実体験ですね、、、

私も時々感じます。
接し方で、人が変わるって。
でも、自分が色々な経験をしてきたからこそ
そこに気がついたり、実行できたりするんだとも思います。
杏宏ママ 2011/05/10 21:42
でも、嫌いな人は嫌いなんだ~!!
 audrey 2011/05/11 13:50
そうだね、、、

わたしも上司は嫌いだ、、、
かいけいぱぱ 2011/05/10 21:59
>職場環境は自分次第で変わるということです
これにつきるでしょうね。
どうしようもないことはたしかにあるのかもしれないけど、
8割以上は自分しだい、自分がすべてを選択していると思うようにしています。
 audrey 2011/05/11 13:51
そうですね、ものは考えよう、、、というか、
ある意味妥協と言うか、
柔軟と言うかか、、、

うみのおとこ 2011/05/10 22:32
大体、自分と同じぐらいの能力だと思う人は
自分より数段実力が上だということに気がつきました
自己評価あま~い
 audrey 2011/05/11 13:52
自己評価も大切だと思います。

わたしは仕事、できる人!


とばかり思っていた私(汗)
メタボおやじ 2011/05/11 08:19
確かに・・・
教員の世界にも同じことが言える。
嫌いなやつは嫌いだし・・・。
でも、教育って模範的みたいな空気があるからなぁ
 audrey 2011/05/11 13:53
教育の場に立っている人は、確かに模範となってほしい。

という固定概念がありますね。
先生だって人間です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする