職場にAED、設置されてますがちょっと遠い。。。 何かがあったとき、取りに行ってる間に時間がかかりそうです。 夏のサッカーは暑いから熱射病が怖そうですね。
ほとんどの親は子供が降りたら帰っちゃうけど・・・ 私はまた迎えに来るのめんどいし、見てるの楽しいので残って見てます♪ 暑いけど車の窓全開にしてると風が吹き抜けて気持ちいい♪ なにもないからガンガン吹き抜けます☆
本当に。 あの事故の後、すぐAED設置したらしいけど…。 回復してくれると良いですね。 まだまだ若いし。 こまめに水分補給して下さいね。(^_-)-☆
もう少し早く設置していたら…って思わずにはいられませんでした… なんとか意識回復してほしいですね…
職場のAED(自動体外式除細動器)は10メートル先にあるっす。 俺に連絡くれれば、megulalalaっちに届けさせたのに・・・って、その前にもっと近いところにありますね。 AEDの使い方研修受けたっす。でも実際の時に使えるか自信無いっす。 仙台でAEDが有効で助かった例は1人?と研修の説明にあった記憶している。仙台駅前で倒れた人・・・ 救助はAEDよりまず基本的な心臓マッサージと人工呼吸が有効らしく、AEDが有効かどうかは心臓の状態によるが、有効かどうかはAEDが判断! ちなみにJリーグの全ての試合会場にはAEDがあるらすぃ~。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E4%BD%93%E5%A4%96%E5%B...
私も去年学校のイベントで救急士さんに習いました。 まず心臓マッサージですもんね…でAED… 使い方は簡単だったけど 焦っていたらできるかどうか(>_<)
そうだったんだ、AED無かったんだ・・・。 まだ、若いのにね。 回復願ってます!
若くてもスポーツマンでもなるんだね… 意外と不摂生なおじいちゃんとか長生きしますよね~不思議です(笑)
残念です。 ご冥福をお祈りします。
さっき、亡くなったってニュースが・・・・ 難しい状況だって言ってたもんなぁ。 なんだか、年齢も同じくらいだしちょっとショックだなぁ。
松田選手… お亡くなりになりましたねー まだ若いのに… うちの近隣の市でも小学生の男の子が開放していた学校のプールでおぼれて 亡くなったんですよー 新聞で見ましたが、学校にAEDあったのに施設は鍵が閉まっていて AED使えなかったって・・・
AEDあったのに… 痛ましい事件ですね… もっと気軽に使えるところにないと いざというときに使えないと意味がないですよね…
ほんと、松田選手、AEDがあればと、悔んでしまいますね。。。 急性の心筋梗塞、怖いですね。。 特にサッカー選手は、ずっと走りっぱなしで、夏の日は、特に用心ですね。 甥っ子が、心筋梗塞になったことあるんですよ。 幸いに、ゆっくり進んでたようなので、一命は取りとめ、バイパス手術して、今はほぼ健康なんですよ。。 その時は、かなり、血液ドロドロだったようですよ。。
甥っ子さんが?! 子供…ですよね? 心筋梗塞…あるんですね…