ワシは・・・岩手弁と埼玉弁のバイリンガル・・・かな? でも岩手県南弁も聞くのはぼちぼち分かるけど しゃべれないなぁ・・・さみしいけど・・ って・・そういう話題じゃないか(^^; ちなみに岩手一周ダラダラ旅始めました~^^ Googleのシート流用させてもらってますm(_ _)m
どうぞお使いください^^。岩手一周ダラダラ旅ですか? あとで確認しにお邪魔します^^。
大阪弁で考えて.......るかなあ?違うな。
日本語で考えますよね。 方言はあっても日本語だよね^^。
日本語で考えてるけど、話したら なに言ってるかわかんないってのは よく言われますが…(^。^;)
頭の中の言葉は脈絡ありませんもんね~~^^。
そうだよねぇ・・・ 大阪の人はお手紙を書くときも大阪弁なのかな? メールとか・・・???
どうなんだろう…?。 標準語ってのが、曖昧になってきましたよね(笑)。 テレビの影響か、関西弁も半分標準語になってきましたし(笑)。
日本語もおぼつかないので・・・ 外国語話せる人は尊敬します〜 朝の地震、怖かったですよね。 カラダカラの日記書いてる時にきましたよ。 超ビックリ〜
最近地震、多いでよね~~。 今度はこっちなのかな? 私は…起きなきゃなんてベッドでモゾモゾしてた時でした(笑)。
韓国語でも話せるようになろう! なんて、思った時も(韓流ブームに乗って)あり、本を買ったりしたけど お蔵入り~ バイリンガルは無理そうな私… せめて、飲む食べる方で他国の文化を取り入れてっと…
kiraさんは…うん、そっち(食)のほうでは、バイリンガルなんてレベルじゃないでしょ(笑)。 マルチリンガルでしょ(笑)。 凄いなと思ってますよ~^^。
じゃぁ私は、微妙に八尾寄りの富山弁話者で。 でも富山弁怪しいし、そもそも日本語すら怪しい… ちょっと家の離れた友人の、おじいさまやおばあさまの話す言葉のほとんどが理解不能なんで(汗) 氷見に住んでる子と話しても、言ってる事は分かるけどやはり違う言葉でした。 だいたい、「○○してるの(標準語?)=○○しとんが(皆さんが想像する富山弁)=○○してるん(私が話す富山弁)=○○しとんげん(氷見弁)」という感じです。 同じ県でもこの違いですし、日本語も難しいですね(・・)
わぉ…他県の者には、更に理解不能ですねぇ~~(笑)。 一つの県と言っても、江戸時代に遡れば関係ないですからね。 福島は会津藩と相馬藩だし。 言語とか文化が違っても…それがあたりまえなんだよね~^^。 富山弁だと「だら~」って言葉があったような。 確か「バカ~」なんて意味だったようね記憶が…(笑)、定かではありませんが(笑)。
私は、昔東京に出た時日本語で話せと言われた男です・・・
あれ?…なんか東兄さんのドヤ顔が文面から滲み出てますね~(笑)。
多分自分のいる環境で変わってると思う。 英語を話す人の周り(会社やまあほとんどの環境)では英語。 日本人には日本語かな。でも時々切り替えが旨く行かない時があります。 中国語はまだ喋れるほどの段階ではないので、でも漢字をみると日本語、文法は英語で考えてるかも。 ここで暮らし初めて4ー5年で夢を見る時、英語話者には英語、日本語話者には日本語を話している自分がいました。 多分そこら辺が変換点だったかも、、、たいてい普段は英語80%日本語20%で考えてると思います。
そうなんですかぁ? いや…よくテレビなんかで、英語脳、英語耳とか言ってるんですが、 イマイチ理解できなくて…(^^ゞ。 典型的な日本語脳なもんで、説明いただきありがとうございました。 日本に帰ると…、やっぱり日本語脳に切り替わるんでしょうね~~^^。 憧れますね~~。
最近なんだかまた地震が増えてる気がします...。
大災害の前触れでない事を祈りますわぁ~~、本当に。
せめて正しい日本語が使えるようにならないとね 地震大丈夫だった? こっちはほとんど無いからなー
地震ね~~、こっちは震度3くらいだったんだけど、 飛び起きたわ~~(笑)。 今度はこっちが大地震に…恐いですわぁ~^^。
方言も、頭の中で…混ざるで~~(笑) 地震~強かったぞ~~次男が居る日立が震源地・・・・ヤバイね~(--;
心配ですね~、統計的に見ると、我々が生きている間にあと一回あるみたいですから。 気をつけようがないですもんね。
あたまのなか何語で考えたら良いのかな、わかんえい
私もそうです‥。 英語で考える…??? This is a pen. しか思い浮かびません(笑)。
自分では標準語だと思って喋っているんだけど、時々笑われます 何でだ!!?
え~~~?、平和さんは標準語ですよ~、うん^^。 可愛いから、微笑まれるんでしょ、きっと(笑)、うん…間違いないですよ^^。
何が向上したんっすか??
う~~ん…やる気ですかね~~(爆)。 さすがに姐さま…イタイところを(笑)。
>何せ、半世紀の間、日本語で生活してるんで…、その辺の感覚は分からないなぁ~^^。 オイラも、ベラボーに苦労してるよん☆ だいたい、あんな変な符丁、理解できないよ~っ。 ってことで、外資系にいるにもかかわらず、勉強を諦めた私ですが何か!? うん
ここにもいたぁ~~(笑)。 何故かうれしい!!。 だよねだよね…俺ら普通だよね~~^^。
あ・・・私、英語ペラペラじゃないですよ(^_^;) ギリギリ会話できてたレベルです。 今はかなり忘れてもうお仕事になりません。。。
話さなくなると…忘れるものかな(笑)。 海外に行ったらまた思い出すんでしょ(笑)。 会話ができるだけ凄いっすよ~~^^。