ぽっくりタイプ・・・。【三輪昌志さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>三輪昌志さんのトップページ>記録ノートを見る>ぽっくりタイプ・・・。
12年04月17日(火)

ぽっくりタイプ・・・。

< 4/28 先の話だ...  | ご機嫌斜め(><;... >
ぽっくりタイプ・・・。 画像1
昨日の話ですが…、朝から用事があって、ジジ(爺)は外出…。

三輪車は午後から出かけたので、昼食をババ(婆)と摂ってたんだけど、
不意に、ババ(婆)が…、
「父さんは、ぽっくりタイプだね~~」と言い出した。
んっ?…。
どうやら…前回の体調不良の時、復調し始めたら、
チョロチョロと色んな事をやりだしたらしい…。
自治会(三輪車はジジ(爺)会と影口を…(^^))の用事やら、
同窓会の事務局長みたいな事もしてるんで、その仕事を…。

ババ(婆)は、「体調がもう少し戻ってからやったら…」
と言ったら…烈火の如く怒ったらしい…。

三輪車は好きな事をして、外出先で死んだら…それもその人の人生なんだから。
そう言う死生観を持ってるんで…。
『好きな事、やらしたら良い』
とババ(婆)には言ってるんだけど…。
ババ(婆)は、「あんたは分かってない!!」と、オイラにキレる!!。
元々、看護婦だから…(白衣の悪魔、と三輪車の若い頃は悪たれを…)、
どんな姿でも生きててくれれば良い…、どんな姿になっても…一分でも長生きして欲しい。
そんな死生観なんですよね~~。

そんな話題になると…、ババ(婆)とオイラは家族分裂状態…。
三輪車は逃げます…。

今更…自分の考えをババ(婆)に押し付けるつもりもないですが…。

ただ…、三輪車も、ジジ(爺)は、ぽっくりタイプだなと思います。
これ以上書くと…。みなさんから怒られるかな…(^_^;)。
人それぞれだから…、うん。

-------------------(おやすみ~~)------------------------------

午前中…出かけてきましたぁ~~^^。
午後から…また出かけます。
今日は☂のはずが…、これから崩れるのかなぁ…。


【食事の写真&評価】
http://ameblo.jp/sanrinsya8571/entry-11225464716.html
マルちゃん 正麺⇒http://ameblo.jp/sanrinsya8571/entry-11225468618.html

【Workout】


【今月の目標“筋トレ、有酸素、たんぱく質、2,000㌍0以下”】
3点以上で☆。(15日でClear)
●●●●● ●●●●● ●◯●●● ●

【記録グラフ】
今日の麺
1回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
タバコ
0本
タバコ(本) のグラフ
食事の記録
2301kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
11時
東洋水産 マルちゃん 正麺(1人前) 328 kcal
(1人前) 64.9 kcal
ほうれん草(0.5人前) 3 kcal
キウイ(1人前) 53 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
13時
チャーハン(1人前) 845 kcal
17時
ごはん(180g)(1人前) 302 kcal
ごはん(150g)(1人前) 252 kcal
たこ(1人前) 22.8 kcal
ゴーヤ炒め(1人前) 93.5 kcal
味の素 Cook Do 麻婆豆腐(1人前) 229 kcal
豆腐(1人前) 84 kcal
  2301 kcal
食事レポートを見る
コメント
こんなはずじゃない 2012/04/17 02:46
うわ~。私はぽっくり行きたいけど行けないタイプかも。
病気でも、女性的な支えてあげたくなるような病気には絶対にかからず、
ぎっくり腰で自分でトイレに行けないとか、お腹が下ってトイレから出れないとか、
お恥ずかしい系が多いだけに、美人薄命清らかに~はありえなそう。。。
 三輪昌志 2012/04/17 11:42
最期の時は、誰も…分からないよね~~^^。
最期まで充実した人生をと願うけど…、どうなるかまでは。
死んでみないと分からない…。

こんなさんもおいらも、しぶとく生きているかもね。笑笑笑笑笑~☆
長かろうが短かろうが、我が人生に悔いはない~♪。
こうありたいね~~^^。
tomytomy 2012/04/17 04:12
医療の専門家とそうじゃない人とじゃ、話が噛み合ないでしょうね。
父親が病気のときは、本人の好きなようにさせようという思いと
カラダに無理をさせて何かあったら、家族として後悔するかもという思いの
葛藤でした。
 三輪昌志 2012/04/17 11:44
tommyさんのところはまだ最近の事でしたね~。
葛藤はたしかにありますね…、ババ(婆)の考えも理解できるのですが…。
何が正しいとは言えませんもんね~。
ず~~っと…答えが出ないままなんでしょうね~~。
どんぐり27 2012/04/17 05:54
難しいですね。でも最終的には本人の気持ちを尊重してあげるのが一番かも。
でも認知症や自分で決断できないときは家族が考えてあげるん事になるんでしょうね。
 三輪昌志 2012/04/17 11:47
我が家のババ(婆)も、分かっちゃいるけど納得出来ない…。
そんな感じなのかな…。
ですが、我が母ですがこの部分は根本的に違うんです(^^ゞ。

ジジ(爺)は、身体が許せば、やりたいようにやらせてあげたいと思っています。
ましゃもも 2012/04/17 06:20
ぽっくり逝った祖父のときはショックは大きかったけど
今になると痛がったり苦しんだりせずに幸せだったと思います。
 三輪昌志 2012/04/17 11:49
そうですね~~、まわりはショックでしょうね。
そこは考えた事はありませんでした。
ご本人には、幸せだろうなと思います。

自分に死に方、そんな事を家族で話すのは大事になっているなと思います。
コミュ 2012/04/17 07:29
う〜ん。
三輪車さんと同じかな〜
やりたいことやらせて後悔を
少なくしてあげたいもんな〜
 三輪昌志 2012/04/17 11:50
三輪車とまったく同じです。

いざ、自分がその時が来たら…、どうなるんだろう?
答えは出ませんね~~。
バービィーちゃん 2012/04/17 09:13
今は、ぽっくり逝きたいと思っているけど、
周りのBa様、J様を見ていると、「生きたい」んだよねぇ・・・。
薬飲んだり、医者へ行ったり、ってことは「生きたい」ってことだもんね^^
 三輪昌志 2012/04/17 11:53
そうですよね~~、みんな生きたいんですよね。

ぽっくりが良いのか、自分が死ぬんだと理解して死にたいのか?
これもわかりませんし…、三輪車もポックリ逝きたいと思ってるんですが。

どうなるんでしょうかね~~。
充実した生き方があって、その後の死なら…、うん最高なんですが^^。
ゆっぴぃ 2012/04/17 09:19
価値観は人それぞれですよね~。
血のつながった家族でも食い違うんだもん(笑)
自分は好きなことやって天国いきたい。
 三輪昌志 2012/04/17 11:54
みんなそうだよ~~、笑笑笑笑笑~☆。
好きな事して死にたいよね~~^^。
でも、人生ままならぬ、だしね…、どうなるのか自分の人生(笑)。
みたお 2012/04/17 09:34
ポックリってのはみんなの憧れだね^^
だれでもそうか・・・
ワシも「田舎でポックリ」これが夢だね^^
ん・・・「田舎でポックリ」・・・映画のタイトルみたいだね(笑)
 三輪昌志 2012/04/17 11:55
そうですね…確かに映画のタイトルみたいですね~~(笑)。

いつ? どこで? どのように?
3拍子揃った最期なんてないのだろうな~~(^^ゞ。
雲爺 2012/04/17 11:51
俺もそうかもしれん

お腹は、ポッコリタイプだし。
 三輪昌志 2012/04/17 11:56
う~~ん…みなさん最期はそうですよね~~。
Tosshii55 2012/04/17 12:25
お母さん、看護婦さんだったんですか。
小生の母親も看護婦でした。もう亡くなって4年になります。
親孝行してあげてください。

小生も家内もピンピンころりで死ねたら良いねと言っています。
苦しんで苦しんで、周りに迷惑をかけながらの長生きはイヤだな。
そうならないように、健康には気を使ってますけど、基本はピンピンころり。
 三輪昌志 2012/04/17 17:48
はい…定年まで、看護婦してました(笑)。
親孝行…できてませんね~~(^^ゞ。

ピンピンころりですか…そうありたいですね…。
みんなそう思ってるんでしょうが、どうなりますか?
syunfamily 2012/04/17 12:29
三ちゃんのお袋さんも、元看護婦さんなんだ~
>どんな姿になっても…一分でも長生きして欲しい。
家のお袋さんも同じ考えだな~~(^^。
 三輪昌志 2012/04/17 17:48
その気持も充分分かるんですがね~~。
こればかりは…うん^^、好きなようになれるかどうか分かりませんからね~^^。
audrey 2012/04/17 14:13
ぽっくり逝けたら一番いいよね☆
うちの両親も「ぽっくり」逝きたいっていってたよ。。。
もっともっと色々やってからにしたかったと思う。
でも、死に方は選べないからね。
わたしゃ、今のうちに好きなことやっておこう!

↑充分やってないか?(汗)

 三輪昌志 2012/04/17 17:51
そうだよね~~死に方は選べない…運命に従うしかないもんね~~。

>わたしゃ、今のうちに好きなことやっておこう!

>↑充分やってないか?(汗)

何で、オチをつけたがる、笑笑笑笑笑~☆?
これからだよ、まだまだ…、やりたい事は、うん^^。
無財の七施 2012/04/17 15:29
ぼくもね、母は入院して老後生活してますけど、お金を残してるから入院出来るので
ぼくは、ぽっくり逝きたいですね、金銭的に迷惑かけれないし、ぽっくり神社に
お参りに行きたいです、はい!
 三輪昌志 2012/04/17 18:06
みんなそう思ってますよ。
でもままならないのが、人生ですよね~。
どりり 2012/04/17 15:40
ぽっくりになるのかどうかはわかりませんが、
私も一生を終える前日までテニスやってたいなあ(^^;
 三輪昌志 2012/04/17 18:07
やりたいことをその瞬間まで、やっていたいですよね、うん、よく分かりますわぁ…。
東支那海 2012/04/17 17:19
ポックリが理想ですが
いざそういう場面になったら・・・
 三輪昌志 2012/04/17 18:07
ジタバタしますかね~~?
それも…分かりますね~~。
ボンド88 2012/04/17 17:50
ぽっくりがいいですね・・・
というか、最後に家族に迷惑かけたくない・・・
でもそのときになったらどういう気持ちになるのか、まだわかりません^_^;)
 三輪昌志 2012/04/17 18:08
自分の死にかた・・・?
そんなのは、考えてますね~~、そう言う年代になっちゃいましたかね~^^。
mommomo 2012/04/17 19:22
看病や介護も、お世話になった最後のご奉仕みたいな気もするけど。。。

病は、かかっている側も、見る側も苦しいよね。
 三輪昌志 2012/04/17 19:34
切ないですね~。
まだ…寝込まないんで、そこは助かってます。
文字通り、ポックリ逝って欲しいし、自分もそう有りたいなと思います。
かいけいぱぱ 2012/04/17 20:19
ぽっくりって理想ですけどね。
残された者は複雑ですね…(^_^;)
 三輪昌志 2012/04/17 21:42
ぱぱさんは…まだまだ先のことですよ~~^^。
50を超えると…心のどこかでは考えてるのかなぁ?
自分の最期って…うん^^。
ダックスRON 2012/04/17 20:32
家族に迷惑かけずにポックリいきたいなあ。
もう そういう年齢になったかあ。
苦しまずに逝きたいなあ。
 三輪昌志 2012/04/17 21:42
まったく同感ですね、いずれは来ますからね、誰にも…。
さのっちょ 2012/04/18 00:57
死生観って、意外と、思い通りになるかも。。
実家の祖母は、いつも手を煩わせずに死にたいと言ってました。。
思った通り、心筋梗塞でなくなりました。。

 三輪昌志 2012/04/18 01:07
それは凄いですね…。
祖父母の世代の人たちって、
何か、生き方も、最期も筋が通ってたような気がしてなりませんね。
私があれが出来るかと言えば?
今は、(ヾノ・∀・`)ムリムリと言わざるおえないですね~^^。
saruku 2012/04/18 18:55
このテーマは奥が深いですね。
みなさまのコメもじっくり読ませていただきました^^
私も三輪車さんと同じ意見です。
 三輪昌志 2012/04/18 20:12
誰でも、ある程度の年齢になると…考えますよね~^^。
それぞれの考えがありますから…、うん^^。

>私も三輪車さんと同じ意見です。
ありがとうございます。
でも…どっちも正しいですから…、本当にその人それぞれだなと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする