| 
                          
			
						
			どっちさん 最新の記録ノート 
         
          |  | 2012年 |  |   
          |  | 10月 |  |   
          | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
    	
    	    		|  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |  
    	
    	    			    			    						| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |  
    	
    	    			    			    						| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |  
    	
    	    			    			    						| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |  
    	
    	    			    			    						| 28 | 29 | 30 | 31 |  |  |  |  月別に見る タグ別に見る | 
            
            
              12年10月16日(火)             
                            
                | 
                    
                      | 弾丸一人旅 |  
                      | < 伊勢神宮のお祭りに...
                                                                           | ひさびさに出社して... > |  
                    	| 【朝ごはん】(7:00)旅館 ごはん、味噌汁、焼き鮭、サラダ、ひじき煮物、などなど
 【昼ごはん】(14:15)茶屋
 神代餅、お抹茶
 【間食】(16:30)新幹線の中
 じゃがりこ、ビイル
 【晩ごはん】(19:30)自宅
 ごはん、味噌汁、塩麹焼き鮭、かまぼこ、卵焼き、食後のロールケーキ
 【今日の感想】
 旅行2日目。
 伊勢市駅の駅前旅館に泊まった。
 5時に起床して外宮へ早朝参拝。けっこう人が来ていた。
 宿に戻って朝食を食べ、旅館の自転車をお借りして伊勢神宮の別宮めぐりスタートです。
 伊勢神宮とは内宮/外宮をはじめ125のお宮さんの総称です。その範囲は南北に20キロ、東西に40キロだそうで、何日かに分けて全部回る人もいるそうですが、自転車で半日かけてまわれる限り行ってみた。
 
 そして、前日に引き続き神嘗祭の初穂曵きが開催されており、この日は「川曳き」です。五十鈴川の中を歩いて今年初収穫の稲穂の乗った船を引っぱる。
 前日の「陸曳き」とはうって変わって、若さにあふれてました。
 
 内宮に自転車を停めたままバスで二見まで遠出。夫婦岩で有名なところです。
 しっかり観光地として形成されており、夫婦円満を願うあるいは良い夫婦を目指すカップルであふれています。私は一人旅です。あやしいです。
 目指していた二見のスローフードのベジカフェSimmme
 http://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24011208/
 は改装のため1週間のお休みって、これまた悲しいお知らせ。
 
 気を取り直して、お土産を買い込み、宿まで自転車飛ばして帰ってきました。
 2日目は弾丸一人旅なところが楽しかったです。
 
 
 |  
                        | 
                          
                                             
                         |  
                      | 【記録グラフ】 |  
                      |  |  コメントを書く 
                        
			                   			                   
                       |  
                | ページTOPへ戻る↑ |  |  |