生活習慣☆【comさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>comさんのトップページ>記録ノートを見る>生活習慣☆
13年08月10日(土)

生活習慣☆

< 昨日の朝よりマイナ...  | 目覚めスッキリ!! >
早寝早起きを実践します。

夜は22時半か23時には寝て、6時ごろおきる、7~7.5時間睡眠がいいらしいです。
早寝早起きは、まず早起きから~
長いお昼寝は入眠の妨げになることもあるそうです。土日は気をつけます。

朝:アスパラガス、豚肉、発芽玄米ご飯、うめぼし
間食:パンちょこっと
お昼:ピーナツ豆腐、チーズ、ロールパン
夕方:鶏刺身、ドリンクヨーグルト、ピーナツ豆腐、チーズ、ロールパン、ナス、小松菜
間食:メロン

【記録グラフ】
まとめてポン!ゲーム
3564点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
   
コメント
マイペンライ! 2013/08/10 05:03
長いお昼寝は入眠の妨げになることもあるそうです
・・・あ、そうなんすか・・・最近しょっちゅう昼寝してますけど・・・で、夜も寝ますけど・・・
 com 2013/08/10 07:19
眠れる人はOKです。

午後に、30分以内のちょっとだけお昼寝は、脳を休ませるのにいいそうです。
mommomo 2013/08/10 07:30
おはよう~♪♪

今日は、そちらに負けないほど暑くなるようです。
早朝に雑草抜きにトライしましたが、汗が目に入って痛くて断念。

「寝る子は育つ」。
暑い時期には素晴らしい特技です。。。(^-^)v
 com 2013/08/10 09:51
連日のように35度です。
午後はエアコンのききが悪くなるんです。気温高いですから~

毎日、汗が目にしみ、汗もがかゆいです。
美桜 2013/08/10 10:19
私だいたいいつもそれくらいの時間に寝てそれくらいに起きます。
調度良かったんですね~^^
 com 2013/08/10 12:12
小学生くらいの子どもは、8~9,10時間だと、頭もよくなるらしいです。

昨夜は23時に寝ましたが、夜中2時半から1時間半くらい起きてました。
中断はよくないかも~
PONPY 2013/08/10 10:38
私も今は5時間か6時間寝てますねー
昼寝もしますけどねー
さすがに長い時間昼寝すると体がだるいですねー
でもどうしても1時半過ぎると睡魔が襲ってくるんで
そんな時は寝ちゃいます。
 com 2013/08/10 18:45
睡眠不足だと、太るとか・・・
お昼寝してれば大丈夫ですね~
みたお 2013/08/10 11:18
チビ助は午後4時頃昼寝してたわ…
でも夜は10時頃寝たからエエか・・・
 com 2013/08/10 18:46
5歳児にはお昼寝させない保育園とかあるらしいです。
そうしたら、夜早く寝て、早起きできやすいそうです。
ボンド88 2013/08/10 16:44
寝る時間だけは私も実践しています。昨晩なんか10時過ぎに寝ました♪
 com 2013/08/10 18:52
いいことですね。

何時ごろおきるのでしょうか??
たわし68 2013/08/10 19:29
歳とともに、8時間きっちり睡眠をとることにしました。
な〜んて、只カラダがのぞむままにしているだけです。
歳をとった〜〜〜〜〜 (≧▽≦) 
 com 2013/08/10 19:50
きっとばっちりです。

私も早めに寝るようにしようと思いました。
質の良い睡眠がとれるように、適度な運動も心がけます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする