| 
                          
			
			
						
			audreyさん 最新の記録ノート 
         
          |  | 2013年 |  |   
          |  | 10月 |  |   
          | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  
    	
    	    		|  |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |  
    	
    	    			    			    						| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |  
    	
    	    			    			    						| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |  
    	
    	    			    			    						| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |  
    	
    	    			    			    						| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  |  月別に見る タグ別に見る | 
            
            
              13年10月16日(水)             
                            
                | 
                    
                      | ☆ヒロシマの空に思うこと☆ |  
                      | < ☆宮島と言えば、広...
                                                                           | ☆多摩湖ウォーキン... > |  
                      |     |  
                    	| 台風、すごかったですね。 被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。
 幸い私のところは雨風がかなり強かったにも関わらず
 特に被害はなく、朝の通勤時には青空も見えていました。
 自然の力と言うのは本当にすごいですね。
 
 
 こちらは人間の力です。。。
 http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/index.html
 広島旅行2日目は平和資料館に行ってきました。
 連休と言うこともあるのか多くの人たちが訪れていました。
 展示を見るのも外国の有名絵画展並みでした。
 説明は日本語だけでなく、英語やその他の言語のものもありました。
 
 この日、来場されていた人のぱっと見三分の一ぐらいは外国からの人
 と言う感じでした。
 私は初めての訪問でしたがとても複雑な気持ちでした。
 68年前にどんなことが起きていたのか?
 ここに来て色々な資料を見て感じることはとても大切なことだと感じました。
 悲惨だ!と目を背けていてはいけないのだと思いました。
 
 日本人だけでなく多くの外国からの訪問者を見て
 他に観光地はたくさんある中、ここ広島の原爆資料館を訪れている
 人々を見て、『人間捨てたものではない』とホッとしました。
 
 惨状を見てとても気分は落ちましたが、色々な意味で今回の旅行は
 よかったなぁ。。。と感じた次第です。
 
 
 
 |  
                        | 
                          
                                             
                         |  
                      | 【記録グラフ】 |  
                      |  |  コメントを書く 
                        
			                   			                   
                       |  
                | ページTOPへ戻る↑ |  |  |