わたしは200グラムくらいしか食べれません。 と言おうか、それっくらいしか焼かないからかもです。 ダイエット中にも良質なたんぱく質は必要ですから、ごはんを減らすのが得策ですね^^。
>ごはんを減らすのが得策ですね^^。 その通りです~この頃は野菜と魚中心でしたが~ 健康で長生きする為に、週一で、良質なたんぱく質を摂るようにしています~(^^)/
ステーキって食べたことがないんです。そもそも牛肉自体あまり食べたことが無くてー。甥はすごい大きなステーキをレストランでぺろりと食べてしまいますけどね(笑)
うん。 良質なたんぱく質は、元気の元だよ~ 是非~少しずつでもチャレンジしてみてね~(^^。
この間出かけたときに、120グラム食べました・・・ もっとでかいのもあったのですが、予算の都合でやめました^_^;) あの感触だと、おそらく500や600は楽に食べられそうなのですが、お財布が飢餓状態になってしまいます(笑)
私は、この頃、閉店前の大型スーパーで半額セールを買って来て、 週末、自宅で焼いて食べてます~お店で食べる1/3位で済みますよ~(^^。
泊り勤務で 夜 肉焼いたりしますよ。 でも 豚か鶏ですけどね この前は鶏のムネ肉 疲労回復にいいらしいです 美味しく焼けましたよ~
>鶏のムネ肉疲労回復にいいらしいです 美味しく焼けましたよ~ はい、 2回に1回は、鶏のムネ肉にします~(^^)/
サイゼリ⚪︎のリブステーキを、ライスなし食べることあります。(^ ^)
本当は、大盛り~ライス~でガッツリ~食べたいけどね~(--;
年取るとやっぱり魚だ~ね… でも、ブラジルの肉料理にちょっと興味津々・・・(^^;
確かに~この頃は、8割~魚ですからねぇ~。 兄さん~~長生きするには、肉食老人だそうですよ~(笑)
おお、けっこういきますね。 私もお肉大好きなんで、500~600g位なら食べちゃいますね。 昨日はお昼ハンバーグで夜は家でステーキでした、でも意外と体重ふえませんでしたよ。 よく行く好きな焼肉屋なんて家族で行くとどれほど食べるか、恐ろしいです。
>お昼ハンバーグで夜は家でステーキでした、 >でも意外と体重ふえませんでしたよ。 それだけ~代謝がイイんですよ~(^^。 我が家は、大家族~焼肉屋に行くと~ 万札が~いっぱい~飛んで行きます~(^^;
よっよっよっヨダレが・・・・・・ 罪な人だな、シュンさんは。
中佐も、お肉~食べて~元気で長生きしてください~(^^。
ステーキはいい値段するので牛肉のブロックの安売りしてる時は サイコロステーキしてますねー 焼き肉のほうが多いです。
サイコロステーキの方が~ いっぱい食べれますよねぇ~(^^。
600gなら昔はペロリでしたが 今は辛いと思いますね(^^; 焼肉よりはステーキの方が量はいけると思います。
うん。 年齢とともに~食べれる量が..... とくに焼肉は、特上カルビ&ロース~3~4枚で、 もうイイかなぁ~(--;
シュンさん~Σ(゚Д゚)スゲェ!! サーロインS好きやけど、そんなに食べられないわ( ´Д`)=3 フゥ 親父がステーキ好きだったことを思い出したね(#^.^#)
分かります~。 年とともに、美味しいものを少しで十分になってきますよね~(^^; 我が家の,親父さんも大好きでした~。