『鍋焼き~』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『鍋焼き~』
14年11月14日(金)

『鍋焼き~』

< 『廃墟!』  | 『3回忌』 >
『鍋焼き~』 画像1 『鍋焼き~』 画像2 『鍋焼き~』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 52年振りに、第2の故郷~大船渡の「鍋焼き」を見ました。

 ご覧になった方も多いと思いますが、昨晩の「秘密のケンミンショー」で、
 岩手県大船渡市周辺に住む人達だけに愛されている~ヒミツのごちそう「なべやき」が紹介されました。

 みなさん~「なべやき」というと、鍋に入った熱々の~あのうどんの鍋焼きをイメージすると思いますが、
 大船渡市周辺の人が「なべやき」と言うと、うどんではなく~小麦粉と黒砂糖を練って焼くおやつを
「鍋焼き」と言い~地元では、昔から愛されている食べ物です。
 http://medianow.jp/sweets/wagashi/nabeyaki/

 親父さんが、当時、全国初の30歳で新車ディーラーの所長になり大船渡に赴任し、
 私は、4歳から8歳まで、美しい海の町で過ごしました。

 この「鍋焼き」は、同じ岩手でも、みた兄さんと私が生まれ育った県南奥州市にはありません~
 初めて食べたのは、小1の時、この前の大震災で亡くなった~幼馴染のお母さんが作ってくれました。
 昭和30年代の半ば、甘いお菓子がそんなになかった時代なので、凄く~甘くて美味しかった思い出があります。
 似たようなお菓子では、おばあちゃんが作る「がんづき」がありましたが、それを鍋で固めたみたいな感じでした。

 私にとっては、懐かしい~大船渡の思い出の食べ物です~~。

 作り方もアレンジも簡単ですので、是非~みなさんも作って食べてみて下さい〜~(^^)/
http://cookpad.com/recipe/1700512
http://imatopinow.blog.so-net.ne.jp/2014-11-13






 

【記録グラフ】
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
33.8kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
3768歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
129mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
50分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2562kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
74.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
9時
鉄火巻き(0.5人前) 165 kcal
白菜(漬け物)(1人前) 6.4 kcal
松茸のお吸い物(1人前) 6.7 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
南瓜コロッケ(1人前) 91 kcal
ナポリタン(0.1人前) 64.4 kcal
三色いなりと蓮根の焚き合わせ(0.5人前) 48.5 kcal
大根とわかめの酢の物(1人前) 12.6 kcal
ほうれん草ともやしのナムル(0.5人前) 22.3 kcal
炊き込みご飯(0.5人前) 171 kcal
ほうれん草の味噌汁(1人前) 14.5 kcal
13時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
20時
トマト&オニオン&レタスサラダ(1人前) 110 kcal
キューピー イタリアンドレッシング(0.5人前) 20.4 kcal
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
oto ヒレステーキ(1人前) 384 kcal
21時
サイゼリア リブステーキ(0.5人前) 299 kcal
ヤマヨシ わさビーフ 牛タン(2人前) 153 kcal
ニンニクスライス(1人前) 8 kcal
ケンタッキーフライドチキン フライドポテト(1人前) 186 kcal
清水食品株式会社(SSK) 枝豆(1人前) 91 kcal
キリンビール 生ビール(1人前) 226 kcal
ウイスキー水割り(2人前) 142 kcal
23時
リンゴ(0.5人前) 45.9 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
  2562 kcal
食事レポートを見る
コメント
asakomam 2014/11/14 15:26
はい、うどんの話だと思いました。
子どものころに慣れ親しんだお菓子なんですね。
懐かしいでしょうね。
かたいですか?
 syunfamily 2014/11/14 15:48
あっははは~
だよねぇ~みんな~鍋焼きうどんだと思うよね~(笑)
当時は、小麦粉も黒砂糖も、あまり良い物が無かったから、
結構~硬かった様な気がしたよ~(^^;
ガーベランコ 2014/11/14 16:00
鍋焼き、ってタイトル見て「鍋焼きうどん 」が浮かびましたよ(笑)
大震災で亡くなられた方が作った味なんですね…。
思い出の味ですね、シュンさんが作って食べたらきっと天国で喜びますよ(^-^)
 syunfamily 2014/11/14 16:04
うん。
悲しい事に、大船渡の幼馴染~殆ど全員が亡くなってしまったよ~(--;
クーちゃんの言う様に作ってみるか~~。
xAKIx 2014/11/14 16:14
素朴でおいしそうなお菓子ですね^^
 syunfamily 2014/11/14 16:44
本当に、素朴な郷土のおやつですよ~。
今風に、アレンジすれば、ごはんのおかずにもなりそうですよ~(^^。
みたお 2014/11/14 16:29
がんづきってあったね~
ワシ県民ショーよく見てなかったけど
埼玉のものもやってなかったっけ?
ワシ、がんづき系ちょっと苦手かも(^^;
 syunfamily 2014/11/14 16:46
「がんづき」は、黒石のばーちゃんが、おやつにいつも作ってくれましたよ。
浦和がうなぎとケーキの町だってやってましたよ~(^^。
ボンド88 2014/11/14 18:16
鍋焼きというタイトルを見て、またシュンさんどんなおいしいものを食べたのかと思いましたよ(笑)
お菓子なのですね。私も皆さんと同じくうどんを連想しました。
堅くて甘いのですね。私結構好きかも♪
 syunfamily 2014/11/14 18:30
あっははは〜
やっぱり〜うどんを連想しますよね〜(^_^)
52年振りに、作ってみます〜(^-^)/
どんぐり27 2014/11/14 19:59
こんな鍋焼きがあったんですね、
 syunfamily 2014/11/14 20:56
はい。
私も52年前~すっかり~忘れていました~(^^;
ぴぃずま 2014/11/14 21:11
私もケンミンshow見ましたよ~(^・^)
これなら、ズボラな私でも作れるぅ~♪って思っちゃいました(^ム^)

埼玉のケーキもそんなに有名だとは・・・住んでいながらぜ~んぜん知りませんデシタ(^_^;)
 syunfamily 2014/11/14 21:19
本当に、簡単に作れますよ~。
私も、埼玉のケーキが有名なのは始めてしりました~^^;
ゆっぴぃ 2014/11/15 00:03
鍋焼き私も見ましたー!衝撃!
想像つかなかったんで笑
 syunfamily 2014/11/15 08:56
うん。
同じ東北~近くても知らなかっただろう~^^。
壁焼き~頼んで、御菓子出てきたら~喜ぶのは、
マイちゃんとゆぴちゃんくらいかな~~(笑)
ココアパパ 2014/11/15 00:16
大好きな、鍋焼きうどんとは全く違いましたね~(^^ゞ
今日から毎晩、豚汁を夕食に出して貰って、体を温めます(*´σー`)エヘヘ
 syunfamily 2014/11/15 08:58
イイですね~。
毎晩~夕食に豚汁~~体が温まりますね〜(^_^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする