素晴らしい故郷探訪の旅になったご様子♪ 心の充電はきっと200%ですね!! 脂肪の充・・・それは申すまい(^^。)
はい。 本当に、充実した里帰りでした〜(^-^)/ 体重は、増加中です〜
良かったね~(^^) ワシも早く故郷の空気に浸りたいわ~… ところで写真はどこ?黒石?
本当に、最高の帰郷でした〜(^-^)/ 写真は、毎朝散歩した実家の周辺です。 藤原の里、車だと4〜5分ですか、歩いて登って 行くと、30分かかりました〜(ー ー;)
やはり故郷があるって事はいいですよね。 いつ戻っても、あたたかいというか安心できるというか。 私は今は生まれ故郷で暮らしていますが、大学時代から15年以上故郷を離れて暮らしてました。 お盆、正月等に帰ると親はもちろん、近所のおっちゃん、おばちゃんまであたたかく迎えてくれました。 子供の頃からの友人も多く久しぶりに会っても、ガキの頃のまま話ができましたしね。 >かみさんと久しぶりのロングドライブで< 二人だけの時間も大切ですよ。
私の父母方の里実家は、新幹線や道路拡張で、 両方とも無くなっているので、かみさんの実家が、 あるのが、有り難いですね〜(^_^) 5時間も、二人だけで話をするのは、久しぶりです。
誰かが亡くなった時にしか、親戚には会わなくなってしまいました。寂しいもんです。
残念な事ですか、誰もが、歳を取ると、 そうなりますねね〜(ー ー;)
300匹鯉のぼり観れたんですね~ いいな(*^-^) 楽しいお休みでしたね。
はい。 300匹の鯉のぼりが泳いでいましたよ〜(^_^)
それは展勝地ですね あそこは桜の時期は本当に混雑するから移動は大変だったでしょう。私は休日はクソガキの部活の帯同でずっとお目付け役でした。
はい。 高校時代、彼女をバイクに乗せ、 よく行っていました〜(^_^) 息子さんのお目付役、ご苦労様でした。
心和む、故郷ですね。。 故郷は、そこの土地に入るだけで、ほっとします。。
本当にその通りです~(^^。 景色も川の流れも空気までが、温かく迎えてくれてる気がします~♪
無事帰宅、良かったです(^ー^)。楽しくて良かったですね♪懐かしい場所に帰るときの安堵感てなかなかないですよね。お疲れ様でした。
ありがとうございます。 懐かしい場所に帰った安堵感は、本当に良いものですね~(^^。 無事帰って来たら、長女夫婦が、結婚36周年&二人の誕生日のお祝いをしてくれました~♪
帰る場所があるというのは、気持ち的にも違いますよね。 心の支えと言うか・・・。 私も実家に帰ると、やはりホッとします。 両親の作り出す雰囲気というか、そういうのが心地良いです◎ というか、私の場合、日本の地に降り立っただけでもホッとしてします。笑
帰る場所があることは、本当に心の支えになりますね~(^^。 Eli!さんや、海外に住んでいるカラ友さん達は、日本自体が心の支えですよね~♪