私は仕事柄毎日のように荷物の入出荷があります。 お願いしている運送会社は佐川急便、ヤマト便、新潟運輸がほとんどですが、破損等の事故は殆どありません。 3~4ヶ月前に送った荷物の上に液体がこぼれ、梱包箱を汚したことがあり、中身が心配なので 配達先のお客さんに中身を点検してもらえませんかと連絡がきたことがありました、勿論大丈夫でしたけど。 こちらは、地元の人が集荷&配達をするので皆さん行儀がいいですよ。
>こちらは、地元の人が集荷&配達をするので皆さん行儀がいいですよ。 こちらも、会社&自宅でも、地元の人が集荷&配達をするので留守の時は、 私のスマホに「何時頃、お帰りですか~?」と連絡が入るくらい結構仲良くしています。 どうも、大都会の集荷&配達が駄目なようですね~~(^^;
某宅配便の会社は、積み替え(拠点でトラック同士を並べて積み替える)の時に、ボンボン荷物を投げるので、昔から有名なんですよ。 昔、私の上司に贈ったお歳暮が、とんでもない街道横に落ちてたと、通り掛かった方が電話してくれて分かったこともありました。責任者が何人かで、菓子折持ってすっ飛んできましたがね。
確かに、聞いたことあります~ 私が、大学時代~この会社に、友人がアルバイトして、ヤバイ話~いっぱいしていましたからね~(--;
ぶちギレ配達員、ニュースで見たことあります。 落ち着けって思いますよね。
そうとう~重労働なんでしょうが、配達の荷物に、当たるのは間違いです。
絶対にやってはいけなことだし、断じて許してはなりませんが、 一方では、不在による再配達の負担軽減と、配達員の待遇改善にもケアしないといけませんね。
絶対に、やってはいけないことです! 不在による再配達の負担軽減と、配達員の待遇改善は会社だけでなく~ 受け取る側も含め全員で考え改善しないと駄目ですね。
ウチもよく息子たちがネット注文して荷物が届くことがたくさんありますが そういう荷物は届いたことはないですねー いつも配送担当の決まった方が届けにきてくれます。 一日2.3回同じ人が届けに来たこともありこちらが「一日に何回もごめんね~」と恐縮してます^^;
殆んどの配達員は、一生懸命で良い人達だと思いますよ~(^^。 本当に、一部の切れ易い人の為に、辛い思いをしていると思います~~~(^^;
ジョギングシューズ、無事で良かったですね◎ >「ブチギレ!配達員」 忙し過ぎてそうなっちゃうのでしょうか?! ちなみに、ここだけの話し⁈ ロイヤルメールでは荷物の仕分けする時、投げてました。
>ロイヤルメールでは荷物の仕分けする時、投げてました。 Eli!さん~暗殺者に気をつけて下さいね~~(笑)
うちも週に2~3回は宅配が届きますが みんないい人ばかりです。 佐川急便はいつも同じおばちゃんで とっても感じのいい人ですですわ。 ありがたいです。
そうですよね~ 地元の宅急便の人達は、本当に良い人ばかりですよねぇ~(^^。 本当に、一部のブチギレ野郎のせいで、辛い思いをしていると思いますよ~~(--;
うちに届く荷物はいつも箱も綺麗です。 ニュースでみて驚きましたが本当にあるんですね~
はい。 私も、年に1~2回、箱が傷ついていたり、少し潰れていたりするくらいでしたが、 今年は、凄く~多いですね~~(--;
佐川は滅多に使わないので被害もありません
会社では、3社使ってますが、 やはり〜佐川が一番トラブルがありますね〜(ー ー;)
そうですか、うちもあまり箱が壊れていたというのはないです。 でも一度、ネットで注文した商品が袋が破れていたことがあったので、発送元に行って交換してもらったことがありました。
私も、ネットで買った物は、 今まで殆どトラブル無しでしたが〜 残念ですね〜(ー ー;)
ウチは楽器や精密機械が多いので、ブチ切れされたら たまらんものね… 損害賠償なんてもんじゃ収まらないよ… ま、労働条件が悪過ぎるのは同情せんでもないが… でも、それとこれとは別問題だよね…!
確かに〜 兄さんの場合は、大変な事になりますよね〜(ー ー;) やっぱり〜佐川が一番労働条件が悪い様ですね〜。