打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
20年12月29日(火)
気持ちが通じる喜び |
< ストーブを買う
| ひき肉 間違い >
|
|
週刊文春の 飯島勲さんの、激辛インテリジェンスが最終でした。面白かったが。 昨日は遅れそうになったが、新東名が時速120キロ制限になったので、富士から沼津長泉までわずか10分です。 自宅から40分で病院につきました。 昔、一般道で行くに、、2時間ぐらいかかった記憶があるが、高速使うとありがたい。 何よりも、高速道路は、歩行者がいないから気が楽です。 120キロで走行していてもさらに追い越す軽自動車がある、軽自動車も早いね。
一昨日お客さんから生肉をいただく 毎年いただいているんですが、おととい受け取る際に 『お返しは絶対しないでください』と言われましたが、 私が来月退社することも知っているのに、また用意してくださる スーパーでお肉屋さんにパート勤務しているが、 毎年ですから、ありがたい。 富士市内にある餡子屋さんで、 きんつばと饅頭を人数分(5人家族)買って持っていきました。 以前に卵焼きを焼いていただたことがあったが、甘めが好きなんだなぁと感じたから、 小豆もきっと好きだろうと勝手に考えて、買っていきました。ご主人に渡しました。 こういうお客さんですから、奥さんからメールが届きました。 想いが通じたんでうれしい。気持ちが通じる喜び、年末の仕事人最後の年末締めがうれしい。
テレビは年末番組で面白くないが、今朝TBS系列で、近藤正臣さんと女性の番組で、 京都を題材にした、美味しいものや水、骨董、いろいろと、これはみていて面白い。
ストーブで沸かしたお湯で、お茶をいただく 沸騰してくると、ヤカンとストーブから、独特な音が発する 湯気でもわかるが、独特な『沸騰したよ』とこの音。 時間がゆったりと、お茶が実にうまい。そう感じさせるの 赤くなった丸い筒状のストーブのぬくもりからくるんだろうか。
昨日富士山に雪が積もったが、今朝見ると、だいぶ解けちゃっているなあ 年末、大雪が降るだろうから、また積もるだろう。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|