町の寿司屋が無くなる【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>町の寿司屋が無くなる
21年10月10日(日)

町の寿司屋が無くなる

< 娘入院  | 育じい >
娘は昨日お風呂に入ったそうだ。明日大学病院に移ることになったので、ヨメさんが荷物を持って送っていく。息子の嫁が妊婦健診なので、パートさんに朝から入ってもらい、わたしが4時間孫っちを見ることになった。
天気が良ければ墓参りと水汲みにでも連れて行こう。
昨日も少し余裕があったので、孫っちと遊び、お昼ごはんを一緒に食べて、スーパーに買い物に行った後、息子宅に送って行くと「もっとジイジと遊びたかったのに」と泣き顔になっている。リタイアして時間がたっぷりあるなら、一日中遊んで一緒に昼寝もするのにな。後ろ髪引かれる思いで店に戻った。

この町に住み始めてずっと出前を利用していた隣町の寿司屋が今年で店を閉めるらしい。子供はいるが跡継ぎなし。経営者高齢化、冷蔵庫が限界という理由だそう。思えば町の寿司屋はかなり減った。大手回転寿司店ばかりになるのかな?
ケーキ屋も同じようなものだ。


【記録グラフ】
便通
2回
便通(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
4
体調の良さ(5段階)() のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
体脂肪率
25.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
71.3kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
おじまる子 2021/10/10 17:30
後継者が居ないのは都会も田舎も共通なのですね。
TKさんのお店もまた然り…
会社の近くには、洋食店、洋食&中華レストラン、そば屋、スナックと業歴の長い飲食店がありますが、今のマスターやママ、大将が辞めたらそれっきりです。出前が取れるのもあと何年?二次会に寄れるのもあと何年?それが現実ですもんね。
 TK66 2021/10/11 07:24
それだけ小規模の個人店が、利益を出し続けるのが難しくなったということです。
大阪の町にはかつて沢山のお好み焼き屋がありましたが、今は随分少なくなりました。夫婦で営んでいる酒屋も消えていきましたね。
打ち水 2021/10/11 07:50
こちら静岡の田舎富士宮ですら同じですが、
最近若者が居抜きの店改装して始めているところもある

さびいしいが、これが世の中なんですよ、キッと。
 TK66 2021/10/11 09:34
大阪も中心部の古い町では古民家を改装して新しい店が出来たりしていますが、近郊周辺は寂れて行くばかり。まずスーパーがどんどん無くなって、買い物難民が増えています。わたしの実家周辺がそうです。
小雑把 2021/10/11 12:50
子供の時には、実家の近所に出前を取れる蕎麦、中華、寿司の店があって、家は貧乏だったから、本当にたまぁに、カツ丼とかを取ってくれる時には凄く嬉しかったです。
最初は中華屋が店自体無くなり、寿司屋が亭主が亡くなり駄目になって久しいのですが、今年の春、最後の砦だった蕎麦屋がコロナを機会に店を閉めてしまいました。
テレビでやっている「町中華でやろうぜ」見てると、ヤッパリ町の中の食堂たる店を大事にしなきゃと思う今日この頃です。
 TK66 2021/10/11 18:31
わたしが子供時代も、町に沢山個人店がありましたが、父親が外食をイヤがったので滅多に行かなかったです。家を出て一人暮らしを始めると、行きつけの店が出来ましたね。居酒屋で呑んでいると面倒見の良い別の店の店主に奢って貰ったりしていました。商店街の若い者たちで月イチ、ボーリング大会なんかしていたので、駅周辺は顔見知りばかりでした。思えば古き良き昭和でしたね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする