流石北海道 こちらも山沿いでは100センチ以上降り積もる地域もありますが、やはり北海道の雪の多さにはかないません。 この時期だけはどこな温暖化なのか半信半疑になる気持ちもありますが、確かに昔はもっと寒い日が続いた記憶があります。 (まあ家の作りがぼろかったという事も理由の一つかと思いますが) 2023年もあっという間に過ぎてしまうかと思いますが、一日一日を大切に、そして面白おかしく過ごして行きたいと思います。 仕事初めご苦労様です。 オラは明日までお休みなので、駅伝を見た後は恩師に声をかけてみて温泉にでも行ってきたいと思います。
北海道でも雪が少ない地域もあります 現在も車で1時間の札幌は晴天で雪もほとんどありませんよ(笑)岩見沢という町はそこそこ人口いるのに よくこの豪雪地帯で暮らせてると思うくらい 除雪がピカイチに充実してます 積雪200センチ超えてくる事がほとんどなので まだまだって感じです 私も午前中は家事しながら駅伝みてます
凄いなぁ… 今年に限った事じゃないんだろうから… 冬は厳しいけど、夏はめっちゃ爽やか~♪ ってのが売りだったのに、今は夏は夏で猛暑になりつつあるとか… 何だかね… そういえば、岩手の夏も昔はめっちゃ爽やかだったように記憶してるけど、今はそうでもないもんなぁ…
昔はエアコンなんて ついてる家なかったですよ ほんとこの10年くらいでかなりエアコン普及しましたね 湿度でベタベタってのが慣れてないので エアコンも除湿を使ってることが多い私です