失敗談【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>失敗談
24年02月06日(火)

失敗談

< 仕事の話  | 吊ったから起きるし... >
散歩の支度して外に出たら、まだ雨が降っており引き返した 犬には可愛そうですが、雨の中を歩くのはこちらも嫌です

民放を見ていると、関東の雪被害のニュースが多いね、それほど雪にやられているようです、
こちらは雪は降りませんでしたが、朝雨でよかったかも、路面が凍っていたら大変ですから。

スポーツ用品のタグを切り取ったが、なんでこんなにたくさんタグがあるんだろうと思う
プラスチックのT字になったあのタグを吊るすなんというものかわからないが、いったいどうやって取り付けるんだろう?
糸で閉じてあるソックスは糸を引っ張ればはずれるが、これはたぶんミシンみたいなもので閉じていると思うが

恥ずかしいが、失敗談
無●良品で、買い物3点を手に取ってレジに、バックに財布がない、もしや先程の店に忘れたか
手に取った商品のもう!陳列棚に戻して、先ほどの店に向かおうとしたとき、財布は右脇に挟んでいました
自分で情けなくなりました(周りには客がいたが気が付かれたかも)
こういう時、脇が甘いとは言わないね、単なるおちょこちょい。




【記録グラフ】
脈拍
67回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
125mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
コメント
みたお 2024/02/06 09:22
>路面が凍っていたら大変ですから。
まだノーマルタイヤですか?
>財布は右脇に挟んでいました
ジジイあるあるですよ。
ワシも車のカギをポケットに入れたまま探すとかしちゃいますから(^^;
若い頃と比較するから情けなく思うのであって、それがジジイだと割り切った方がいいのかもですよ。
 打ち水 2024/02/06 12:06
はい、そう感じます
megulalala 2024/02/06 16:39
銃みたいな形で先っぽが針みたいになってて
それを商品に差して引き金引くみたいに握るとそのプラスチックが
刺さるようになってるんですよ!
言葉で説明難しいけど…
 打ち水 2024/02/07 06:11
分からないが、そういうものがあるってことは、その器械の名前があるということか
manakei 2024/02/06 18:47
私は老眼鏡をかけたままで席を立ち色々やって
あれ?何か見にくいな〜と。
外すのを忘れているのにすら気付くのに時間がかかります。
老化だから仕方ないですが^^;
 打ち水 2024/02/07 06:13
廊下じゃありません、ちょっと忘れただけです
自信持ちましょう
mommomo 2024/02/07 06:32
タグピン、靴下なんかはきっちり止めているので、
慎重に切らないと布地まで傷めてしまっていました。

・・・が最近、紙の方に出ているTの字を切ればいいんじゃんと、
やっと気付いた私でありました。 ちゃん。ちゃん。 (笑笑)
 打ち水 2024/02/07 06:35
余裕があると良いが、確かに無いこともあるね
タグピンっていうんですか、その機械の名前なんて言うのでしょうね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする