見られていた【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>見られていた
25年03月28日(金)

見られていた

< 文句ジジイ もの申...  | 転院 できました >
外出願が出た、歯医者が終わり、そのあと娘たちが来て、病院前からタクシーで自宅へ
久しぶりの自宅で、大きなクモがカーテンに引っかかって死んでいたり、洗面所の床に埃が、風呂は汚れたままだし、空気が悪いので全開にした。心の中で、自分の家に締めきっていたことを詫びる
自宅には13時に着いて、なんだかんだまずは娘と孫と昼ご飯にラーメン屋さんに行ってくる、納得できるラーメンじゃなかったが、時間がないので近場のラーメンや
転院の身支度をしたが、メモに書いたが、買ってくるものは、娘にお願いした15時20分には病院に向かう
預けてある犬を娘たちがいる間だけ相手したいというので、連絡しておき、私を病院に送り、買い物の後によって、自宅について犬と孫の写真が送られてきた

自分が病院に着いてから、あれこれと忘れたことがあって、娘に探し出してもらったり、今朝8時半にこちらにくる際の持って来てもらう物を追加したりと、
ここで思ったことが、やっぱり段取りが悪くなったなぁと自分を感じる。ちゃんと持ち物と、買い物とリストを娘に分かるように書き込めてない事が段取りの悪さを思う。
歳だからじゃない、これは私の段取りが悪い一端だ。自分にがっかりとするが、忘れたことはなんとか娘に伝わり今朝持ってくることが出来そうだ。

今朝談話室のカーテンをあけたら、雨、結構降っている、嫌だなぁと思っても変えられないことは受け入れるしかない
今朝8時半ごろ担当医師が、娘に治療の話をすると、終わったら転移先に向かいます、今いる病院からほぼ昨日持ち出してあるので、今朝ここから持っていく荷物は片手で足りる
昨日荷物(冬物)を自宅に持って行ってよかった 良い方に考えよう

昨日夕方、リハビリ師があいさつに来てくれた、前の日にも別な美人で若いリハビリ師がさよならのあいさつに来てくれた、悪い気持にはならない
また、この病棟の看護師も交代番になる看護師が一日早いがとあいさつされる・昨夜、アンケートを書きポストに入れた

夕方、談話室のテレビ前に座っていいたら、腰にコルセット巻いた方が私に話しかけてきた『いつも歩いている方ですか、歩けるようになったら見習って歩きます。何周歩くのですか?』
と、同じぐらいの歳んだろうか、「何周じゃなくて、何歩歩くかを決めています」そう答えた。見られていたんだ、あなたを見習って歩きますとも言われた。悪い気はしない。
動ける患者だから模範になろうと少しは思っていましたが、見ている人は見ているんだな。 他人は声はかけないが観ているんだなぁ
そんなこと思っていたら、奇麗なおばあさまが歩行器使って先程の方と話声がした後私に挨拶をくださる。か細い声で。車いすの姿は観ていたが、実際立っている光景は初めて見たが、背が低かったんだ。

さぁ、きょうが始まる、このフロアをちょっと惜しんで歩いてみます

【記録グラフ】
万歩計
4814歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
manakei 2025/03/28 07:30
さすが打ち水さん、良いお手本になられたのですね。
 打ち水 2025/03/28 13:49
そういわれて悪い気はしませんでした
おじまる子 2025/03/28 07:35
>見られていた
それだけ患者は暇なんだろ
 打ち水 2025/03/28 13:51
なぁ~に言っているんだろうね??
みたお 2025/03/28 07:50
病院って色んな人間模様がありますよね。
ワシは次に入院する時は向こうの世界に行くときだと思ってます。
そうなるかどうか分からないけど…
 打ち水 2025/03/28 13:53
初めて入院前に、理解できなくなったら 自宅が希望か 延命治療してほしいかきかれた
TK66 2025/03/28 07:57
わたしも先日店の前にいたら、ウォーキングしている年配の方に
「もみの木、切れたんですね。気になって毎日見ていました」と言われました。見られていたんですね
 打ち水 2025/03/28 13:56
だらしのない格好はするなという事ですね 
新しい病院説明が終わって、午後リハビリの説明が始まるが、ここでも頑張ってしっかりとやりましょう
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする