咀嚼したい【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>咀嚼したい
25年04月05日(土)

咀嚼したい

< no title  | 療法士が100人以... >
咀嚼したい 画像1 咀嚼したい 画像2 咀嚼したい 画像3
昨日の朝忘れたわけではないが、残っていないからもう昨日は終わったことですね

朝今日は雨じゃないが、寒いよ、サクラは長持ちするが、持って来ている服(トレーニングウエアー)3枚だから、同じものばかり着ることになるが、まぁここは娑婆じゃないからイイか。
洗濯きちっとしているから不潔にしてませんよ。看護師やリハビリ師に不快思われないようにしています。
北側の個室に移動になり一つ不便なことがある、それは洗面蛇口が自動だが、手をかざさないと出ない。コップなどは反応しないので、手をかざして水が出る時にコップにためようとするが、すぐ止まってしまう。
すぐ止まってしまうのが良し悪しで、せめてあともう一秒程のアイドリング的に出ていてほしい。 
昨日からは、食事は、皆さんと合同で食堂でいただくことになりました。手が不自由な方や痴ほうの方もいらっしゃいる、一同このフロアーのほぼ全員の患者が揃う(先週私のように隔離された方以外)
御婦人方の比較的元気な方のテーブルは、おしゃべりが進んでいる様子が分かるが、他の席テーブルは、ほとんど無言ですね。テレビの音が聞こえるが、私は背を向けているからテレビは見えない。
食事が終わったらどんどん帰っていいらしいと昨日の朝昼晩で理解した。 お湯をいただきたいから、アウトドア用に買ったコップを持ってきたので(真空構造)お湯をもらってきます。
食事中にテーブルの数を数えたら、15あるので、いない席もあるからざっと50人はいるんだ。 7時半に席について、すでに食事始めている方もいたが、食事が終わって立ち上がるのは私が一番早い。
回りの目もあるので、湯だけもらって、部屋で紅茶をいただくことにします。 ご飯が、兎も角Pタンパクと名札に書かれていて、先週も書きましたが、噛まなくてもよいほどの柔らかさで、これってのみこめと言わんばかり。おかずも、ほぼやわらかめですが、昨日の鶏肉の照り焼きは味は薄かったが、かろうじて噛み応えがあった。今思うと市立病院の食事はご飯の量は少なかったが、噛み応えがあったから咀嚼一口50回をやっていたが、ここの食事はどうにも噛み応えがないので、咀嚼回数なんて数えない。 硬い菓子で噛みごたえ感じますかね、そうするしかないな。(文句じじです) さぁ、今日もリハビリと歩行練習やりますよ。



【記録グラフ】
万歩計
8408歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
おじまる子 2025/04/05 09:14
自信がないが「そしゃく 」って読みでいいのかな??
文脈でそうかな?って、でもぜったい書けないね凹
目が悪いので「呪詛(じゅそ)したい」に見えて、呪い殺したい奴でもいらっしゃるのかと笑笑!
 打ち水 2025/04/05 11:58
変換で出た漢字で、自分では書けない
manakei 2025/04/05 11:20
噛み応えのないものはちゃんと噛める人には良くないのでは?
看護師さんや栄養士さんに頼めないでしょうか?

 打ち水 2025/04/05 11:57
昼いってみます
megulalala 2025/04/05 15:01
私も入院してたときに
ナッツとかガリガリ食べたい!と思いました(笑)
 打ち水 2025/04/05 18:48
夕飯後、小さいせんべいと、柿の種を食べて補充しました、お茶も3杯飲みました。 乾いたピーナツ(落花生)好きじゃなかったですが、口に入れるものなきゃ、これだってうまいと感じ、退院したらもっとおいしいピーナツ食べてみたい。
mommomo 2025/04/05 19:31
そう言えば、アルコール抜きも長くなりましたね。
すいません。 ほろ酔い気分です♪♪

コップだとセンサーが働かない? 
使い勝手が良くなるように進化してるんでしょうに、なんだかね。
 打ち水 2025/04/06 08:27
こんなに長いアルコール抜きは初めてでしょうね。新記録ですよ。 
退院後のビールが苦い事、じゃやめればいいのにと思うが、そのうち手が出るんですよ、悪魔の誘い酒ですよ。

ミズノでが気になるが、たぶん来週部屋移動になるから、もういいやぁという感じです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする