東京マラソンEXPO 2008【ガッキーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ガッキーさんのトップページ>記録ノートを見る>東京マラソンEXPO 2008
08年02月15日(金)

東京マラソンEXPO 2008

< 今日もお届け物  | マラソン追っかけ観... >
東京マラソンEXPO 2008 画像1 東京マラソンEXPO 2008 画像2 東京マラソンEXPO 2008 画像3
近くに行く用があったので、東京マラソンEXPO 2008に行って来た

東京マラソン走れるわけでもないのに…
(抽選ではずれた)

スポーツメーカーや関連企業がブースを出展していて色々イベントを行っている

マラソングッズの販売はもちろん、有名選手やトレーナーのトークショーが聞けたり、足の計測をしてトレッドミルでシューズの試しランが出来たり、マラソンコースを映像を流し解説してたりと、結構楽しめる

ナイキのブースでは目標タイムに合わせたペースカリキュレーター(5km毎のスプリットタイムの書かれたブレスレット)が配られていて、出走もしないのに「目標は4時間30分です!」と、チャッカリもらって来た
(だって、赤でかわいかったんだもん。ホノルルはクリアだったから…)

アディダスではトークショーが行われていた
以前行った「ランニングセミナー」の時と顔ぶれは同じだったがhttp://www.karadakara.com/note/my/record/day/20071104_3xk3.html
やっぱり中野ジェームス修一さんのトークは大変ためになった(ストレッチ法等)

他のブースでも、有森裕子さんや大櫛エリカさんなんかも出演していた

どのトークショーでも東京マラソンを走る人中心に話がすすめられるので、すっかり自分も走るつもりになりワクワクしながら聞いていたが、私、出れないんだった…と、ふとさみしくなる

あと面白かったのがニューバランスのブースで、人間なんだけどマネキンのように動かない人
「写真撮っていいですか?」
って声かけたけどびくともしなかった(写真中)
会場を1周して戻ってきたら、肩をストレッチして動かない人に変わってたけど、何分交代なんだろう? 大変な仕事だなぁ~

そして、会場では色んな物を配っている

今日頂いた主な物は、入浴剤(通る度に何人もの人がくれるのでなんだかんだで10個位もらった)、テーピングテープ、ペースカリキュレーター、アームホルダー、カリフィルニア・レーズン(レース当日給食されるもの)、タイムチップホルダー、酸素缶、東京マラソンロゴ入りトートバック(今後使うかどうかは別にして、今日もらった物を入れるには重宝)等々

一番面白かったのが、台東区のブースでアンケートに答えたらペンライトをもらったのだが、ペンライトの明かりに雷門の提灯が浮かび上がるのだ(写真右)
地味なブースで見逃しがちだが、もし行く事があったら是非ゲットしてほしい

いろいろ頂いた上に、最後に獅子舞に頭をかじられ、厄落としまでしてもらった

わくわくお得な一日だったが、来年はゼッケンを受け取りにここに来たいものだ

来年は走りた~~~い!!!



コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする