稚魚^^【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>稚魚^^
08年11月07日(金)

稚魚^^

< お嬢さん?!  | ドジ・・・なんだか... >
うちのめだかちゃん(10匹)は毎日元気に泳いでいます。
最近は息子が餌をやるようになって、私はほとんど見ることがなかったのですが、
昨日はたまたま餌を忘れて学校に行ってしまったため、
しゃーないなぁ~って餌をあげていると・・・

見慣れない大きさの小さな・・・オォ?!@@

いつ生まれたのか、元気に泳いでいました!!

実はもう、これ以上増やさないつもりでした。
最初は3匹だったので、卵を産むたびに他の小さな水槽に移して
大きくなるまで別々に育てていました。
結果、ドンドン増え、一時期は25匹ほどになりまして・・・
卵を食べてしまうので、移さないと・・・って思っていたのですが。
奇跡的に食べられず残っていたようです

もう、増やさないと思っていたのに実際小さい姿を見ると
『かわいいなぁ』ってずーっと観察(笑)

昨日は眠くて眠くて。

今日は先生の研修だかで小学校が休みなので、、、
何しようかなぁ。でも、朝から雷と雨。大荒れだそうです><





【記録グラフ】
体重
51.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
紅茶(1人前) 1.2 kcal
ツナほうれん草サラダ(0.5人前) 84.5 kcal
13時
クロワッサン(1人前) 224 kcal
フランスパン(1人前) 69.8 kcal
紅茶(1人前) 1.2 kcal
15時
ベーコンエピ(1人前) --- kcal
明治製菓 きのこの山(1人前) 60 kcal
たけのこの里(2人前) 134 kcal
18時
天ぷら(0.5人前) 113 kcal
すき焼き(0.5人前) 161 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
20時
ブレンディ カフェオレカロリーハーフ(1人前) 31 kcal
  1175 kcal
コメント
紗羅月 2008/11/07 07:41
いまどき、純粋な日本のめだかって結構貴重なんじゃなかったでしたっけ?
小学校で飼っていたのを思い出します。
意外とかわいいんですよね~。
 megulalala 2008/11/07 08:08
なぜか、水族館に行った時に生まれた稚魚を無料で配っていました==;
増えたときに当時の息子の保育園で買いたいといわれ、少し(10匹位)
わけたら、保育園では50匹くらいまで増えました@@;
繁殖率がすごいんだなぁと感心します。。。
flo 2008/11/07 07:58
朝から大荒れのお天気なんですか~?
息子君といちゃいちゃして下さいな。

 megulalala 2008/11/07 08:09
まだ、真っ暗です><
そうですね、いちゃいちゃします(笑)
嫌がられそう・・・><
kyo-ka 2008/11/07 08:07
水の中って、見てて飽きないですもんね。
寝不足ならば、お天気も大荒れということだし、ゆっくりゴロゴロするのも
いいんじゃないですか?(^o^)
 megulalala 2008/11/07 08:11
息子がいるとついつい一緒にお菓子バリバリ食べちゃって危険なんですよね・・・
まぁ。ゴロゴロもたまにいいか。(いつもじゃん><)
はりそん705 2008/11/07 09:08
めだかちゃん。
繁殖おめでとうございます。

うちの水槽が空になって、何ヶ月が経過しているのでしょう。
そろそろ、新しい住人(熱帯魚)をお迎えしようかなぁー。

水族館も行って無い。(^^ゞ
お魚見てても癒されますよね~。
 megulalala 2008/11/07 09:13
そろそろ、また熱帯魚か海水魚をやりたい・・・と思っていたんです。
だからメダカちゃんも増やす予定ではなかったのですが・・・(汗)
きのっち 2008/11/07 11:21
熱帯魚も可愛いですよね~♪
以前、カクレクマノミ・ナンヨウハギ・ハコフグ等
たくさん飼っていましたー
ぼぉーーっと見ていると、癒されます♪(*^^)v
 megulalala 2008/11/07 14:47
そうですね。なんだかボーッと水槽の前で・・・怪しい?(笑)
浜ジョー 2008/11/07 11:40
寒波でグッ~と寒くなるらしいよね!
明日から○○まつり♪なのに~く("0")>なんてこった!!
 megulalala 2008/11/07 14:48
なになに?何祭りなのー???
いいなぁ~お祭り大好き☆
bluemoon 2008/11/07 12:59
こんにちわ。
東京のお天気は回復です♪
外は大荒れですか??
そんな時はおうちでまったりが1番ですね。
 megulalala 2008/11/07 14:50
一日中大荒れで降水確率90%・・・の予報だったのに・・・
晴れてます。朝だけでした^^;
でも、風邪は強いです。
きこたん 2008/11/07 16:39
みんなで「お遊戯」してますかー?♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪

 megulalala 2008/11/07 16:57
してますよー♪
バラバラだけど・・・(笑)
dotabata 2008/11/07 18:03
ごめーん!誠にすいまめーん!
『ちぎょ』なのに『ざこ』って読んじゃった!!!
 ニゲロ! ∑(@へ@)ノ====3    失礼しました!
 megulalala 2008/11/07 20:31
うひゃひゃー!!
ぱっと見、見えますよー。雑魚^^
シトロン 2008/11/07 20:34
シトロン
めだかって、・・・目立たないけど・・自然で可愛いよね・・
心が穏やかになりました・・・前に見たときに・・笑
 megulalala 2008/11/07 20:43
そうですね。地味なんだけど・・・癒されますよー^^
さのっちょ 2008/11/07 21:01
むかーし、クリークが(堀のこと)綺麗だったころ、めだかが、たくさんいました。
クリークで遊んで、ざるで、メダカをすくったこともありました。
遠い遠い、昔の話。
今は、田んぼとかは、農薬を使うこと多いので、ほとんど見かけませんね。
meguちゃんちに、メダカがいるって、素晴らしい!!
 megulalala 2008/11/08 08:11
徒歩3分の畑には時期になるとかえるの合唱が・・・><

メダカは自然では見たことないですねぇ・・・
千尋 2008/11/07 23:23
めだか自体が小さいのに、その稚魚って・・かわいいでしょうねぇヽ(^。^)ノ
子供が小学生のころ、「お蚕」をもらってきたときにはマジで、どうしようか?と思いました。
なんとか繭になり、その後は蛾が出てくるのか??と恐る恐る・・待ってみたけど繭のままでした。ホッ
 megulalala 2008/11/08 08:15
稚魚は2ミリくらいで、よーーーーく見ないと見つかりません(笑)
え゛===!!蛾はさすがにつらいですねぇ・・・
でも、繭を見れるなんて貴重…
mommomo 2008/11/08 07:09
ウチのみどちゃん、何とかしたいが、それも出来ない^^;。

めだかちゃん、いいなぁ。
体長30cmのカメくんの母より。
 megulalala 2008/11/08 08:16
30センチ!!@@;

メダカちゃんも本当は何とかしたいんですけどね・・・
できないですしね・・・(汗)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする