audreyさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年12月09日(火)
MISIAって、好きなアーティストです |
< エコキャップ
| ボーナス☆ >
|
http://bccks.jp/#B18357,P81090 ↑ご興味のある方は、見てくださいね。
今朝、銀行で、たまたま見かけたテレビ。 仕事中なので、最初の部分だけしか、見れなかったけれど、 最後まで見たかったなぁ…
MISIAが、ケニアを訪れた時の様子だそうです。 http://www.child-africa.org/home.htm
私は、いつも、ユニセフに募金をして、恵まれない子供たちに少しでも役に立てば… と、思っています。 一年に募金できる金額なんて微々たる物で、それで、助かる子が、一人居れば良いぐらい。。。 だけど、何もしないよりは、良いかなぁ…ぐらい。 MISIAは、すごい。 私のHNのAudreyもすごい。 あやかりたいと、HNにしたのですが…(汗)
以前、ユニセフハウスと言うところに行きました。 そこでは、実際の途上国の様子が、ほんの少しですが、垣間見れます。 でも、かなりショックを受けた事を覚えています。 でも、そう言う所の子供たちの目って、すごく輝いているんです。 自分たちは、こんなに幸せなのに(娘も言ってましたが)、 こんなに綺麗な瞳をしているだろうか?
こんなに悲惨な状況で、明日は、どうなるのか?と言う状態で、 何故、こんなにこの子達の瞳は輝いているんだろう?
って、思います。 もちろん、求めている物も違うんですけど…
世界に目を向ける以前に、日本の現状 例えば、貧困格差とか、ネットカフェ難民とか、 そこに働きかけるべきなのかも知れませんが、やっぱり、 私一人じゃ政治は動かせないし(笑)。。
かと言って、私の募金が世界を救うわけではありませんが、 でも、五歳以上になれる子供が、五人に一人と言われていますが、 それが、一才とは言えなくても、数ヶ月でも長生きできたら・・・・
そう、思っています。
MISIA、もっと好きになりました。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|