PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年12月13日(土)
今日は朝からお勉強。 |
< 助かったー (;^...
| 10.000歩貯金... >
|
今日は、朝から中学校で研修会&苔玉の講習会がありました。 研修会は『ほっとコミュニケーション』というタイトルのワークショップ(参加型学習)で 行われました。いろんなテーマでグループになって話をしました。 そして、話を聴くための大切なポイントを教わりました。 1つ目は… 一生懸命に聴く。 2つ目は… 相手の気持ちの言葉をくりかえす。 3つ目は… 「話してくれてありがとう」 だそうです。 3つ目はアレンジして言い方をかえてもいいそうです。 私は大阪なので大阪弁で言うと 「言うてくれてありがとうな」になります。 特に子どもの話を聞く時に効果的だそうです。3つ目の言葉を最後に言うと子供達は 「ちゃんと自分の話を聞いてくれたんだ」と安心するんだそうです。 私もこれから、そういう風に人の話を聴いてみようと思いました。
それから、その後は場所を変えて苔玉の講習会がありました。 簡単に出来ると思っていたけど、けっこう難しかった。 粘土状の土を木の根っこにくっつけてから 苔を巻きつけてテグスでしっかりと巻きつけるのですが、それがなかなか難しかった。 でもまぁ なんとか出来上がりました。 お正月に向けて飾るのにいいらしいです。 あっ その前にまだクリスマスツリーを出してなかったなー
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|