携帯使用禁止【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>携帯使用禁止
08年12月18日(木)

携帯使用禁止

< 断食は長生!  | 今日は山歩き >
先日の話題とかぶるが・・・橋下知事のニュースから各地で自治体が使用禁止を打ち出した
が・・・
学校での使用禁止はいいのだが、持ち込みは許可とか。これでは手ぬるい。小中学生に携帯
電話を持たせることすら禁止にすべし。自分の子供が携帯中毒になっていても知らん振りの
保護者が居ることが嘆かわしい。携帯はまともなコミュニケーションができなくなる子供の
製造機。
法律で子供への販売を中止すべき。
大人でも販売しちゃいけない大人も沢山いますが・・・

それにしても 間寛平(59)さん が昨日、マラソンとヨットで地球1周に挑戦する「アー
スマラソン」を大阪市のなんばグランド花月からスタートさせた。 2年半で36000Km、途中
帰国なしの長旅。
寛平さんは「どんなことがあっても何年かかっても帰ってこよう。笑いながら走ります!」と力
強く宣言したという。これはすごい。    自分は・・・・


今日は遅い朝

【記録グラフ】
Violin練習時間
80分
Violin練習時間(分) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1802kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
68.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
8時
自家製 トースト(1人前) 155 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
12時
肉うどん(1人前) 614 kcal
19時
ご飯(1人前) 235 kcal
マーボ春雨(1人前) 686 kcal
春菊の胡麻和え(1人前) 79.5 kcal
  1802 kcal
食事レポートを見る
コメント
芽多忙鰻太郎 2008/12/18 10:01
寛平ちゃんの精神力って、かなりのもんですよね。あの人は、言うこともなかなかスゴいけれど、その言ったことを必ず貫き通そうとするかんね。

使用禁止なのに持ち込みを許可するというのは、使用することを許可してるも同然ですわな。そもそも学校内で携帯を所持しておく意味が分からない。

もしわしくんの子が小学校に行くようになってから「携帯ほしい」と言ってきたらどうするだろうか。そのころの時代の流れがどうなっているかは分からないからなんともいえないが、そんなくだらないことよりも、己の精神・肉体の鍛錬だとか、人を大切にすることだけに重点を置いた教育をするつもりだから、そもそもそんなことは言わせないっ!
 Mogart 2008/12/18 12:10
ほんと寛平はすごい。あの顔に似合わず、(ごめんナチャーイ!) すごい。
彼も持病で不整脈があるそうだが、この前じっとしていると不整脈になるとかTVで言っていたが、
大丈夫なのか?
あと10数年くらいでも世の中はそんなに変わってないと思う。人と人とのコミュニケーションはどんなツールが出現しても、面と向かった話し合い、ふれあいから始まるから・・「携帯は君にとっては何のプラスにもならないよ。」って諭してあげてください。
マーリー 2008/12/18 17:09
間 寛平って昔より今の方が顔がしまってきて好感が持てます。
昔はドタバタ喜劇で好感度は良くなかったけど・・・・
長く活躍?する人には、隠れた努力があるんでしょうね。
日々の過ごし方で風貌も変わる・・・心がけたいです。
 Mogart 2008/12/18 20:17
間 寛平さんやっぱりすごいですね。
TVの中の顔しか知らないけど、今だに「あへあへ」なんて馬鹿なことをしてますが
その裏には大変な努力があるんでしょうね。
ああそう 2008/12/18 20:49
携帯のお話・・もうとっくに悪影響が出ているのですから自治体レベルでなく国の指導方針として
18歳以下は駄目とすべきでしょう!うちの子供は2人ですが19歳になってアルバイトできる環境
になった時、支払いを自分でするという条件で許可した経緯があります。その時はやはり周りの子は
持っていましたし、我が家だけ部活の連絡網は固定電話でした。が、別に不便な事もなく、子供たちも
仲間外れになる事もなく過ごせました。要はうちはうち、という強固な姿勢を示さなければいけない時も
あります、我が家の方針なのでまわりに流されるのは嫌でした。頑固母さん!で押し通しました。
 Mogart 2008/12/18 23:34
さすが・・総理! いっよ!大統領!(?首相だよ首相!)
そう思います、なぜか日本って対応が遅い。ほかの国の反応を見てとか、周りを見てからしか行動に移せない。・・なら、やっぱり頑固親父、頑固母さんがいなきゃだめですね。みなーーさん頑固になって子供に嫌われましょう!ってか。
子供達に嫌われることを恐れるな。それが子供達を救うんだよね。
電車で騒いだり、迷惑をかけてる小中学生がいたら『こらーーッ!』ってやりましょう。

シトロン 2008/12/19 18:30
シトロン
本当に、子供の携帯の問題は大変て゜すね・・
悪用にされたら、もう、一大事だと思います・・・苦笑
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする