今日は山歩き【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>今日は山歩き
08年12月19日(金)

今日は山歩き

< 携帯使用禁止  | スポーツクラブ >
今日は山歩き 画像1 今日は山歩き 画像2 今日は山歩き 画像3
本日の山行きコース

(電車)立川→拝島→五日市 →(バスで) 払沢の滝入り口 →(歩き)30分払沢の滝→ 2時間 → 浅間嶺(標高890m)
→帰り 1時間→上川乗→五日市 で その後いつもの温泉に 総歩数 24535歩
さすが12月も中旬になると山は寒い。
が、とても気持ちがいい歩きでした。 写真をUpします
写真1 払沢の滝 (とても寒かった)
写真2 峠の茶屋(本家峠の茶屋って書いてありました)から見た前山
写真3 浅間嶺頂上 (よく晴れていたが富士の方向に富士は見えず・・・残念)
なんと山道の途中のあちこちに熊出没注意の看板が(最近書かれたもの)あった。
冬眠前の熊がいるのだ。東京の山にも熊がいるとは驚き。人気のいない深い山を
歩くときは周りに目と耳を配りながら少しびくびくしながら歩いた。
   
本当は今日都民の森から三頭山(ミトウ山)に行く予定で家を出た。 ところが 
五日市駅でバスの時刻表を見たら、五日市から都民の森行きのバスは12月は運休
とのこと。トレッキングの本を頼りにしていたのに、本には一切その記載がなかった。
それで仕方なく急遽行き先を変更した。 払沢の滝は一度行ったことがあったと思うが
行ってみたらまったく覚えていない。行ってないないのか? 20年も前のことなので
行った事だけ覚えていて・・・
(昔やった曲もそうだ。やったことだけ覚えていて、初見とまったく同じになることが
よくある。)人間の記憶なんてやぱっりいいかげんなものだ。

昨日チェロの弦を変えていて、なんと魂柱(表板と裏板の間に入っているとても重要な
木の棒:SoundPost)を倒してしまった。 中でコロコロ音がしている。
やばい!どうしょう?Violin用の魂柱たてはあるが・・・・Cello用はチェロの先生の
ところにはあったが・・・次のレッスンまで1ヶ月もある。 もって行こうか
自分で立ててみようか・・・・

【記録グラフ】
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1812kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
68.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
自家製 トースト(1人前) 155 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
無添くら寿司 穴子(3人前) 528 kcal
ドーナツ(1人前) 194 kcal
19時
ジョイフル しょうが焼き定食(1人前) 867 kcal
  1812 kcal
食事レポートを見る
コメント
longingly8 2008/12/22 17:46
Mogart2さんは楽器演奏も山歩きもでしたね。
楽器はともかく、今山歩きがしたくてうずうずしています。
子育てが終わったら仕事が忙しく300時間/月、労働も。270.280Hはざらでした。
残業、休日出勤。やっと不景気で仕事量が減れば両親の介護。
人として、どれも受け入れざるを得ないことばかり。

でも、後数年、思いっきり親孝行をして、その後、毎週山歩きをしようと
夢見ています。この写真と記事保存させて下さい。
 Mogart 2008/12/22 17:57
longingly8さん
女性は子育てにご両親の介護にと男性が仕事にかまけている?間に大変なご苦労をされているのは、本当に頭が下がる思いです。
(しかもlongingly8さんは、さらに仕事もされて・・・)子育て&介護を男性にはできないと、割り切っている男性が多いのも困ったものです。子育て介護とも男女に関係なくできる社会がこれからの若い方たちの課題でしょうね。
なんて、自分はどうなんだ!と問わずにはいられません。

私の場合は「親孝行したいときには親は居ず」だったので、ぜひぜひ親孝行をしてあげて、その後ゆっくり
山歩きを楽しんでください。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする