steedさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
09年01月09日(金)
読書・昼トレ |
< 桂川ー山崎
| 雪・読書 >
|
【今日のできごと】 ゆうべは夜中から本格的な”雨”となった。この先、しばらくは日本海側も雪の日が続きそう。
【今日の感想】 年が明けたら【芥川龍之介】をと全集の1巻から準備していたのに、気まぐれに 太宰治 に手を出してしまった。 太宰が青森のお坊チャマから多感な青年となったばかり(18歳)のこの頃、芥川が自殺した。当時(昭和2年)太宰は女師匠から義太夫を習い、芸妓小山初代と知り合った頃で、芥川の自殺に大きな衝撃を受けたようだ。 【魚服記・ロマネスク・お伽草子より「カチカチ山」・満願・桜桃・ヴィヨンの妻】 太宰文学といえば家庭をかえりみない大酒のみの亭主に耐える妻のイメージが強いが 『満願』は生きる喜び・愛に満ちた爽やかな超短編(400字詰め原稿用紙で4枚程度)でおもわず読み直したくなる作品だ。ラストの「白いパラソルをくるくるっとまわした」という描写が とても印象的で彼女の喜びが伝わってくるようだ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|