こんにちは、はじめまして 日記見てたら、気になったので書きました 画面の右下にキーボードの絵のアイコンが入っている「言語バー」というのがあると思います。 (「あ」とか「般」とか「鉛筆を持った手」のアイコンも入っていると思います) これの右端にKANAという文字があると思うのですがこれをクリックするとローマ字入力に戻ると思います 言葉にして説明するのが下手で申し訳ありません。
はじめまして宇宙エースさん 宇宙エース・・・って? ソランは知ってますけど・あまり見なかったなーー? IME言語バーのCAPS/KANAのことですよね。これを設定して一瞬ローマ字入力に なりますが、(ALT+カタカナでも同じ)また元に戻ってしまいます。今は直りました。 どうやら、IE(8のベータ版)のバグのようでした。
「人が普通に話しているくらいなら、タイプができる」ってスゴイですね。 両手でパンパンは理想ですが・・・
キーボードは一切見ないで、Typeだけは早いです。仕事がProgramingもやりますので、私がTypeしだすと、できるだけ静かにやっていいるはずなのですが、他の人が嫌がります。
ひらがな入力・・・・どこになにがあるか、さっぱりわからないですね・・・ 日本語打つときは、ひらがな入力のほうが早いって聞きますけれど、 慣れるのに、すごく時間がかかりそうですね。
確かにひらがな入力のほうが早いと聞きますが・・・ 頭の体操と思いやってみていますが、一日やっていると1文字1秒くらいには なってきました。案外早く慣れるかも?