ローマ字かな変換【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>ローマ字かな変換
09年01月24日(土)

ローマ字かな変換

< まいど1号は今日の...  | プラスチックの食器... >
若い頃タイプライターのめくら打ちを習ったので英文や日本語のローマ字かな変換には
自信がある。人が普通に話しているくらいであれば、タイプが出来る。
しかし、直接のかな入力はお手上げ。
PCが偶然かなキーモードになってしまいローマ字入力に戻らないと悲惨。今がその状態!!
1文字入力するのに20秒以上かかる。
・・・・・・・んんんんん  あえて、頭の体操と思って早く打てるまでがんばってみるか
alt+かなキーで戻らない。



【記録グラフ】
腕立て伏せ
45回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
45回
腹筋(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1928kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
67.4kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
ご飯(1人前) 235 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
12時
ナポリタン(1人前) 644 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
15時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
カシューナッツ(1人前) 86.4 kcal
19時
フランスパン(1人前) 69.8 kcal
クリームシチュー(1人前) 528 kcal
ほうれん草のお浸し(1人前) 25.4 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
  1928 kcal
食事レポートを見る
コメント
宇宙エース 2009/01/24 15:55
こんにちは、はじめまして
日記見てたら、気になったので書きました

画面の右下にキーボードの絵のアイコンが入っている「言語バー」というのがあると思います。
(「あ」とか「般」とか「鉛筆を持った手」のアイコンも入っていると思います)
これの右端にKANAという文字があると思うのですがこれをクリックするとローマ字入力に戻ると思います
言葉にして説明するのが下手で申し訳ありません。
 Mogart 2009/01/24 18:11
はじめまして宇宙エースさん
宇宙エース・・・って? ソランは知ってますけど・あまり見なかったなーー?
IME言語バーのCAPS/KANAのことですよね。これを設定して一瞬ローマ字入力に
なりますが、(ALT+カタカナでも同じ)また元に戻ってしまいます。今は直りました。
どうやら、IE(8のベータ版)のバグのようでした。
マーリー 2009/01/24 15:58
「人が普通に話しているくらいなら、タイプができる」ってスゴイですね。
両手でパンパンは理想ですが・・・
 Mogart 2009/01/24 18:13
キーボードは一切見ないで、Typeだけは早いです。仕事がProgramingもやりますので、私がTypeしだすと、できるだけ静かにやっていいるはずなのですが、他の人が嫌がります。
ぽにょ♪ 2009/01/24 18:34
ひらがな入力・・・・どこになにがあるか、さっぱりわからないですね・・・
日本語打つときは、ひらがな入力のほうが早いって聞きますけれど、
慣れるのに、すごく時間がかかりそうですね。
 Mogart 2009/01/24 19:46
確かにひらがな入力のほうが早いと聞きますが・・・
頭の体操と思いやってみていますが、一日やっていると1文字1秒くらいには
なってきました。案外早く慣れるかも?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする