連休中はどこも人・人ですから出かけるるのは至近距離のみです。 早朝、テニスに行った後、家でゆっくりしています。 ジョギング中に閑静な国分寺があるのっていいですね。 緑の多い境内散策 心が落ち着きそうです。
連休に遠くに出かけるのは、こりごりです。あの渋滞を昔は何度も 経験し、いい加減いやになりました。20年位前ですが、渋滞で停止してい るとき、居眠りをしてしまい前の車(警察官の家族の車だった)にトンと 追突してしまった。バンパーがほんの少し凹んだだけだったが、こっぴど く絞られて以来、連休に高速に乗るのはいやになりました。
ジョギングコースにあるなんて、良いですね。 ホッとするような、空き地にほとんどマンションや家が建って・・・ 家も、庭が無い密集した建て方です。 人口も増えたから、電車は混むし、車が多くなるし・・・だんだん、住みにくい 町になりました。 空き巣も頻繁で、鍵をかけていても、盗まれるバイク・自転車です。 生活は多少不便でも、10年ぐらい前の環境に戻してほしい~なんて、無理なこと 思ったりしています。
私のジョギングコースは東西南北に毎回変えています。どの方向に行くかは 気分しだいですが、方角によって町の様子がぜんぜん変わるので、飽きません。 今日であった日本蜜蜂も頻繁に飛び交っていましたから、今はかきいれどき なんでしょう。彼らの中に入ってもまったく騒ごうとせず私の周りを飛び交って いるだけでした。 武蔵国分寺はほとんどすべてが焼失してしまったので、跡地しか残っていません が、跡地を残して公園にしているのがせめてもの救いです。
緑の中を走る。 いいですよねー。 あ!周りは緑だらけでした。(笑)
そうかはりそんさんのところは緑だらけ・・・いいないいな。 そんなところに本当は住みたいでーす。
北関東から長野方面は、じぇ~~んじぇん混んでなかったぉー。いつも通りの交通量だった。 混むかなーと覚悟して出かけたんだけど。。。 こっちのほうは観光としては人気がないんだろうか・・。
えーーそうなの???なんで?北関東から長野と言うと北関東から 上信越道かな? そうかあっちは穴場なんだ。 でも都内の人間が地方に行くときは東京から抜けるとき渋滞するか らやっぱだめだろうな。70Kの渋滞なんて入ったら地獄だよね・・・
私も寺回りでもしたい気分です。 む。無になりたい。
では托鉢して・・ 無・・・・・!