やばかったなぁ。【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>やばかったなぁ。
09年09月03日(木)

やばかったなぁ。

< これって正夢になる...  | なぜか昨日の夜は・... >
今朝、寝ていたら…  ふっと遠くの方で、ある車の独特のエンジン音がかすかに聞こえてきた。
「あっ、 ゴミ収集車やっ!」 はっと目が覚めて、慌てて時計を見ると時刻は6時33分。
やばっ! 寝過ごしたっ! っていうか、目覚ましセットしてない。
慌てて飛び起きゴミ袋2つ持って外へ飛び出した。
ちょうど向こうから収集のお兄さんが走ってやってくるところだった。
家の前にゴミ袋を置いて、ギリギリセーフ。
「おはようございますー  持って行きますねー」とお兄さん言ってくれた。
あぶなかったー   ほんまにセーフやった。

ウチの地域、収集は早朝6時35分なので、収集日の月・木は時間との戦いになります。
ゴミも家の前に出したら持って行ってくれるので、ゴミ集積所っていうのはありません。
「前日から出しておけば・・・」とお思いでしょうが、野良猫とかカラスがくるので散らかされるのが嫌で
当日出すようにしているのです。 もうすっかり慣れましたよ。
弁当作りで早起きしてますから…

ゴミ収集車のおかげで寝坊することもなく、お弁当も7時ジャストで終了したので助かりました。
やっぱりそろそろ夏の疲れが出てきてたのかな? 目覚ましセットするのを忘れてたから…


それから昨日、保険センターから封筒が届いた。
「子宮頸がん」と「乳がん」検診の無料クーポン券だ。 見たことありますー?
私は今年から40歳なので両方受けられるらしい。 
実は、今までこの検診は受けたことがありません。 検査の結果が怖くて…
でもこれをもらったのを機会に行ってみようと思います。
もうじき生理がくるので、それが終わってから…   
特定検診もまだ行ってないしなぁ。

【記録グラフ】
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.5%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2246kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.6kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
8時
バナナ(2人前) 120 kcal
12時
トップバリュー ソース焼きそば(1人前) 547 kcal
ごはん(0.5人前) 118 kcal
ミツカン 納豆(1人前) 98 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
16時
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
アイビー株式会社 チーズブッセ(1人前) 217 kcal
19時
酢豚(1人前) 542 kcal
中華サラダ(1人前) 124 kcal
中華スープ(1人前) 85.4 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
野沢菜(1人前) 4.5 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
21時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
コーヒー(1人前) 39.2 kcal
  2246 kcal
食事レポートを見る
コメント
信夫とゴンジャ 2009/09/03 10:39
ゴミ収集車 早いんですね ゴミ集積所がないっていいかもしれませんね
自己責任・ ・迷惑なゴミだしする人が減りますね 本当に間に合ってよかった
人事では有りません 出せない日は凹んでしまいます
PONPYさん・・・ゴミ収集車に感謝して日々送ってるなんて・・・「偉い」~☆
 PONPY 2009/09/03 16:47
私の家は一戸建ての集合住宅街にあり、道路も広いので収集車も入って来れますが
狭いところは集積所が設けられていて、そこにゴミを捨てるようになってます。
月・木だけはあわただしいです。
はりそん705 2009/09/03 14:23
早いですね。
さすが都会!!!!

私の住む市は、大体8:30頃です。
なので、土曜休みの日でも8:00には出さないとダメですね。
私も引っ越ししてから5:30起床が習慣になりつつあります。
朝が弱い人なので、辛いです。(^^ゞ
 PONPY 2009/09/03 16:50
ウチの住んでる地区だけかも…  前に隣町に住んでいたときは9時ぐらいだったから余裕で出してたけど
こっちに着てから急に早くなって、さすがに引っ越してきた当時は慣れるまでが大変でした。
megulalala 2009/09/03 17:40
早すぎる・・・><
うちは8時半なので出勤前に出せるからいいです♪

冬になると除雪車の音で
やばい!!車除けないと!!って飛び起きる私と状況が似てますね☆
 PONPY 2009/09/03 21:01
みなさん、やっぱり8時ごろの収集が多いね。
また雪の季節がやってきますねー
わし  2009/09/03 17:44
収集車、来るの早っ! わだすはいつも朝4時ごろ起きてるけど、8時過ぎに収集車が来るから余裕があるんで、だいたい旦那が出勤するときについでに出しに行ってもらってる。
4時に起きてるとはいっても、まずシャワー浴びて弁当作って朝ご飯作って赤んぼにおっぱいあげて赤んぼをお風呂に入れて、、、って、いろんなことしなきゃいかんから、6時台に収集車が来ても間に合わないだろな。。。。^^;
 PONPY 2009/09/03 21:02
わしくんも朝早くから忙しそうだねー
com 2009/09/03 18:03
ぎりぎりでもセーフでよかったですね。

冬もですか??

検診、念のためしておくと安心ですよね。
 PONPY 2009/09/03 21:04
ずーっとですよー   もう慣れましたけどね。
検診・・・ やっぱりしたほうがいいですよねー
きのっち 2009/09/04 00:01
早ッ!! (○∇○)
それじゃ私、ずっとゴミ出せない・・・(笑)

「子宮頸がん」と「乳がん」検診、毎年受けてます。
慣れてしまえば なんて事ないですよー♪
マンモは痛いですが・・・特に異常がなければ、おそらくエコーくらいだと思います。
やはり受けた方が安心ですよ~(^o^)ノ
 PONPY 2009/09/04 09:46
みんな早いって言うねー
やっぱり他の地域は遅めなんですねー
生理が終わったら検診行ってきまーす。
kyo-ka 2009/09/04 01:27
↑同じく・・・私もずっとゴミ出せない。。。(笑)
うちの所は、朝8:30までに出しましょうってなってるけど、
実際に収集車が回ってくるのは午後1時すぎ。
余裕で出せるけど、それはそれでちょっと遅すぎ?夏場はちょっと考え物です。

私もそろそろ検診受けないとなぁ。。。
 PONPY 2009/09/04 09:49
へぇー  そんなに遅いんだー   収集車が来るのが1時過ぎなら11時から12時ぐらいに設定すればいいのにねー
8時半までだったら収集車が来るまでに野良猫やカラスに食い荒らされそうだね。 臭いも気になるし。
紗羅月 2009/09/04 07:01
ゴミ収集早いですね~。
私なら絶対前の日に出してしまいそうです…

クーポン、私も今年は届く予定です。
届かなくても毎年検診は受けてます。
グリグリされて痛いんですよね…あれ…
 PONPY 2009/09/04 09:52
みんなマンモは痛いって言うよねー
私、基本的に痛みに弱いので・・・  よくあの痛みを我慢して2回も出産できたと思うぐらい。
やっぱり受けなくちゃだめですよねー  これを機会に受けるようにします。
浜ジョー 2009/09/04 09:32
「子宮がん」と「乳がん」は20代後半から受けてます!
それも自主的に。^^;
今年はまだ、乳がんは行ってないので、行かねば!
 PONPY 2009/09/04 09:53
私も行きます。 ちょっと怖いけど・・・
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする