PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月26日(木)
我が家の事業仕分け |
< あれまぁ。
| がんばれ長男。 >
|
最近、毎日のように事業仕分けの様子がニュースや情報番組で流れています。 ここ何年か、不況でダンナの給料も昔よりは減ってきました。 でも、家を建てたからにはローンの支払いや固定資産税などいろいろお金が出ていきます。
到底、給料だけでは足りず貯金を切り崩してやってきました。 長男の高校の学費は奨学金が出るので助かっているけれど、いつまでもこの状態では後々大変なことになると思い なんとかできないかと思って、我が家でもいろいろ見直してみようと思いました。 そして家計簿を見ながら考えていたら、見つけたのです。 減額できるところが…
それは…ダンナのこづかいです。 当然、このご時勢、みなさんも見直すところでしょう。 前にここで毎日2.000円、こづかいで渡していると書いたときに「多すぎない?」と言われたことがありました。 家計簿で1ヶ月のダンナのこづかいの金額だけ計算してみたら、とんでもない数字になった。 やっぱりダンナのこづかいだー これはいかん。と早速ダンナに報告した。
だってー ウチのダンナ、しっかり残った分、自分の隠し金としてへそくりしてたんです。 それをお菓子やジュースやチョコレートを買う時に使っていたんです。 せめてそれでタバコや焼酎を買うときに使ってくれたらいいものを、それはちゃっかり私に買わせていたんですよねー どんなに公共料金や食費を切り詰めたとしても無理だったわけだ。
私も化粧品を安いものに変えました。 日用品も低価格のPB商品に変えました。 色々努力はしてます。 長男の携帯の使い方も注意しなくちゃ。メールやらゲームやらしまくってますから。 おまけに夜更かししてまでパソコンすることも・・・ 寒くなったら暖房も使いますからねー 「あんたのこづかいも、経費削減の対象に入るかもしれへんで」って言ってやったら、ふくれてました。
もうすこし事業仕分けしてみようと思います(笑)
・・・で、今日からダンナのこづかいは1.000円になりました(笑) お昼ごはんは弁当持って行ってるから大丈夫ですよ(笑)
ところで、昨日から試験一週間前に入った二男ですが・・・ 昨日は自分から理科の勉強をしていました。 少し脅かしてやったんです。「中間テストの点数が散々やったんやから、期末はちゃんと試験勉強せなあかんで 全教科点数低かったらこづかい無しやでー」って。さてさていつまで続くかな? 試験が終われば、個人懇談が待っているからねぇ。頑張ってもらわんと・・・
最近、夕方の4時からキムタクと山口智子が共演してた『ロング・バケーション』をやっています。 うわー めっちゃ懐かしいやんと思って見ていたら、新発見! 松たか子がロンバケに出演してたってこと・・・ 後に『ヒーロー』や『ラブ・ジェネレーション』でキムタクと共演しましたよねー 全然知らんかった。 あの時は山口智子とキムタクしか見てなかったんやねー それにしてもみんな若いー もう何年たったんだろう? 10年は経ってるような気がする。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|