2日間でしたねー【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>2日間でしたねー
10年02月18日(木)

2日間でしたねー

< すごい人気だー  | 急きょ・・・ >
2日間でしたねー 画像1
昨日の日記にも書きましたが、前期公立の出願って2日間でしたねー
去年、経験したはずなのにすっかり忘れてましたねー

最終的に長男の高校は、あれからまた増えて男子が528人女子が31人になりました。
ここから男女合わせて320人の合格者が出るわけです。 頑張れっ! 受験生っ!

ところでのんびりしている長男ですが、来週からいよいよ学年末考査が始まります。
その合間に3年生の卒業式もあるわけで・・・
これが1年生最後のテストです。 この結果で長男が希望している専科に進めるかどうかが完全に決まります。
後悔しないように最後まで気を抜かずに頑張っておくれよ~ 長男よぉ。

昨日、新聞で出願状況を見ていた長男がポツリとつぶやいた。
「おかぁ 1年って早いなぁ。 あれから1年経つんやー」
去年の今頃、長男もドキドキしながら学校に願書を持っていった。 そして新聞で出願状況を見ながら一喜一憂してたっけ。
「おまえー  倍率高いでー  当日は頑張らなあかんでー」って発破かけたこともあったっけ・・・

あれから合格して1年・・・  ほんとあっという間でした。
入学して当初は、全く同じ中学出身の子がいないクラスで、大丈夫なんやろかと心配してたけど
長男なりにクラスの中でいい人間関係を築けたようだ。 いつも楽しそうに友達の話をしている。
そしてたくさんの友達を家に連れてきたこともあったし、資格試験のときは自分の知っていることを友達にも
教えてみんなで合格できるように頑張っていた。

同じクラスでいられるのも、あともう少し・・・  何人かは長男と同じ電気科で同じ専科に進む友達もいるらしいけど
機械科に進む友達もいる。  また新しい人間関係が築けるといいね。

私もPTA学級委員や文化祭のママさんコーラスに参加して学校内で学年も関係なく、たくさん知り合いができた。
それを生かして、春からは高校のPTA役員の書記として頑張りますーっ!
私もまた新しい出会いがあります。 たのしみですねー


 ※写真は昨日作った肉じゃがです。 盛り付けは苦手なのでお許しをー

【記録グラフ】
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33.1%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2457kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
60kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
バナナ(2人前) 120 kcal
9時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
チーズトースト(1人前) 239 kcal
12時
ごはん(1人前) 235 kcal
緑茶(1人前) 2.4 kcal
魚肉ソーセージの炒め物(1人前) 80.7 kcal
納豆入り卵焼き(1人前) 289 kcal
永谷園 あさげ(1人前) 30 kcal
15時
ダイエー おいしく食べたい 苺のチョコレートパフェ(1人前) 285 kcal
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
19時
豆腐ハンバーグ(1人前) 405 kcal
ポテトサラダ(1人前) 261 kcal
クノール コーンスープ(1人前) 67 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
20時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
21時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
  2457 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2010/02/18 13:26
ガンバレ!!!!
長男くん!!!!!

気合いじゃ気合い!!!!わぁーーーはっは。
 PONPY 2010/02/18 13:34
はりそんさーん ありがとねー
おバカな長男に伝えとくよー
浜ジョー 2010/02/18 13:47
りんご、入ってないの? (o^∇^o)ノ
 PONPY 2010/02/18 15:13
ウチ、りんご入れないよー  
com 2010/02/18 16:05
ってことは220人くらい不合格??

肉じゃがいいですね~

明日はカレーでなくて肉じゃがにしようか??
 PONPY 2010/02/19 09:36
…で、結局今日は肉じゃがにするんですか?
千尋 2010/02/18 19:35
「喉元過ぎれば・・・」ではないですが、忘れますよねぇ~。
うちも今日は前期入試の合否会議 とやらで生徒はお休みでした。
 PONPY 2010/02/19 09:38
ほんとにねー  まぁ次のステップに向かって頑張ってくれれば・・・ それでいいです。
紗羅月 2010/02/18 20:11
あ、しまった!
肉じゃがってにんじんも入りましたっけ。。。
まいっかぁ。
 PONPY 2010/02/19 09:41
私自身は、ほんとに牛肉とじゃがいもだけの肉じゃがが好きなんですけど、それじゃーカロリーがねー
二男が玉ねぎやらにんじんやら糸コンを入れたのが好きみたいでー
小学校の時の給食で食べたらおいしかったんだって。
たろりん 2010/02/19 00:31
肉じゃがひとつでもいろんな家庭の味がありますよね^^
我が家もにんじんはいりませんがさやいんげん等はいれます。
高校でも専科というのがあるんだ!
これもその地域それぞれ。
普通科onlyだったのでこの人気にびっくりです!
長男くん、難関突破してその上資格や次のステップに進み猛烈にがんばっているのですね~!素晴らしい☆
 PONPY 2010/02/19 09:47
ほんとですねー  ウチは肉じゃがと言ったら、やっぱり牛肉です。
そうですよねー  ウチの長男、あの320人の合格者の中に入ってたんですよねー
長男は最初から今の高校を選んでいたので、学校説明会もここしか行ってなかったですねー
万が一のことも考えて後期公立受験も一応考えていましたが「ここしか受けたくない。ここに行くんや。」っていう
彼の意思が強かったんでしょうね。今じゃ思い出ですけど、次に二男が控えてるのでまた来年、再来年は
大変でしょうねー はぁ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする