縁側でゴロ寝さん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年04月09日(金)
142 |
< no title
| 143 >
|
8時起床→会社へ(産業医の先生との面談)→昼食(東武デパート)→うろうろ→15時帰宅→ぼーっとして今に至る
最近ずっと疲れています。 「ピークが去った国、どう老いていくのかを日本は考えるべきだ」、という以前ニュースで聞いた言葉を思い出したりします。
昨年の12月から少しづつ調子が良くなり、2月はヨガに結構な頻度で行ったりとずいぶん調子が良かった。 しかしここにきて、疲れがずっとたまっている感じです。ピークを過ぎた、体調の低調期だなぁと思います。 こういう時期でも、うまく過ごせるようになる、その練習なんだ。 何とか、じっとこらえよう。
晴れていて、こういう日こそ沢山動こうと思いつつも、ちょっと疲れているから辞めました。
産業医の先生と会いました。 今週は、図書館通勤にトライしたこと、何だかあっという間で特に報告することがなかった日でした。 それはそれでよいことだと思います。
深くはいないものの、色々悩んではいたのですが、 やはり今の会社で復帰をめざしたいという結論に、 迷いも沢山あるけれど、自分の中で少しづつ決めてこれていると信じたいです。
いざ復帰が少しづつ近づき、色々な感情が入れ替わり立ち代り入ってきます。 再び今の会社で働いている姿がなかなか思い浮かべることができません。 一方で、お世話になった人たちも沢山いるなかで、育ててもらったにも関わらず辞めるというのもイメージできません。 自分にできるのか、戻る場所があるのか、不安です。辞めた方が皆にとっても良いのではないか、不安です。 一度復職に失敗していることからも、難しさを思うと、一歩踏み出すことが怖くなります。 また失敗して、皆に迷惑かけるのではないか・・・。色んなことが頭をよぎり、うっすら不安というのがずっとあります。 復帰初日、PCの前に座る自分、針のむしろのような気分に一定期間はなると思う、でもそれも永遠じゃないはず。
友人から『「復帰できたら良いや~ダメだったらそのとき考えよ~」位の気分で挑んだ方が良いのではないか、 自分を守れるのは自分だけだから、心身の安定を第一に考えて』とアドバイスをもらいました。 私がなかなかどうすべきか決められない中で、もう1回チャレンジしてみた方が良いと励ましてくれる友人がいる。 今私に吹いている風はその向きなのだから、その風にのってみよう。 あまり迷わず、とりあえず、意気込みすぎず、復職の方向にとりあえず向いていよう。
産業医の先生との週1の面談も、今日で2ヶ月すぎた。あっという間だ。 いまだに面談の日は、誰かに会った時にどうしようと不安で、猛ダッシュで面談の部屋に行き、猛ダッシュで会社のビルの外に出ています。 普通に挨拶をすればよいだけ、分かっているんだけどな。 私は何を怖がっているんだろう。変な人って思われたくない、っていう体面なのかな。
(読みにくい日記で本当にすみません・・・)
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
22時 |
パン(1人前) |
300 |
kcal |
シチュー(1人前) |
690 |
kcal |
ハンバーグ(1人前) |
472 |
kcal |
ヨーグルト(1人前) |
62 |
kcal |
ステーキ(1人前) |
523 |
kcal |
米(1人前) |
235 |
kcal |
米(1人前) |
235 |
kcal |
お吸い物(1人前) |
44.6 |
kcal |
23時 |
サラダ(1人前) |
--- |
kcal |
|
2562 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|