☆懐かしくて、つい買ってしまった☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆懐かしくて、つい買ってしまった☆
10年07月01日(木)

☆懐かしくて、つい買ってしまった☆

< 雷、、、すごかった...  | 結局、雨にあわず、... >
☆懐かしくて、つい買ってしまった☆ 画像1
『純露』

何かにつけ、ヘルシーとか、カロリーオフとか、シュガーレスとか、
そう言う食品が目立つ中、御多分に漏れず、私も
カロリーオフ商品やシュガーレス商品を意識して購入しています。

けれど、この『純露』は、お砂糖・水あめ・香料のみ。

昔は、こういう飴しかなかったよね。。。

先日、買い物中にフッと見て、急に口の中にべっ甲飴の味がしてきて、
気がついたらカゴの中に侵入してました、、、(汗)


実は、この『純露』には、思い出があるんです。
私は、小学校六年から高校三年まで、競泳をしていました。
通っていた小学校が体育でプールに力を入れていたことで、
一年生の頃から泳げました。

基本的には、泳げる距離で級が決まったのですが、
5mから2000mまで。
私は確か、5年生の時に最上級の2000m泳いだと思います。

1級、黒帽に白線二本、と言うのが小学生の私にとって
すごいステータスでした。

距離もさることながら、5、6年になると今度はタイムも競うようになりました。
5年生になって初めて計った時に、ナント1番になってしまい、
それから私の水泳人生が始まりました。

前置きはさておき、、、
小学校6年から近くのスイミングクラブに通うようになり、
中学三年の時(だと思いますが)、暮れに水泳連盟主催の
合宿があり、そこに参加することになりました。
(一応、選抜で…)

場所は、ナント横須賀の海上自衛隊。
二週間ぐらいだったか…

自衛隊の宿舎に泊まって、食事や生活時間は自衛官と一緒。
ちゃんと制服(白い作業着みたいの?と帽子)も着用。
朝5時起床。
5時半から朝練。
朝食を食べて、午前練習。
昼ごはんを食べて、午後練習。
夜ご飯を食べて、睡眠。。。

8、8、8、と言う生活習慣。
8時間練習。
8時間睡眠。
8時間食事や勉強その他。

すごい生活でした。
食事は、自衛官と一緒にどんぶり飯を食べていたにもかかわらず、
最終日、迎えに来た母が『痩せちゃったね・・・』って(笑)

そのぐらいハードでした。

その朝練習の時のことです。
当然のことながら朝食前の練習。
糖分はすぐにエネルギーになるからと、泳ぐ前に
この『純露』が配られ、それを口に含みながら、プールに飛び込むんです。

泳いでいる時って、口が開くんですよね。
当然のことながら、味なんてしなくて、挙句、
プールの底にはあちこちに『純露』が、、、(笑)


まぁ、あの『純露』、効果があったかどうかは分かりませんが、
おいしかった。。。

コーチから配られるのですが、
数少ない、紅茶味。。。中々、当たらなかったなぁ。。。

そう言えば、その当時は、薬(錠剤)のような入れ物に入ってました。
一粒ずつプチッって押し出すやつ。
今は無いのかなぁ。。。


まあ、そんな思い出深い『純露』でした。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
22.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
PONPY 2010/07/01 13:51
なつかしいーっ!  私も食べたことありますよー
今はたくさんの飴の種類があって、どれを選べばいいか迷っちゃうくらいだけどねー
紅茶味の純露ありましたねー
 audrey 2010/07/01 16:59
そうですね、種類がたくさんありますよね。

どうしてもカロリーとか糖分とか気になります。
でも、小腹が空いた時にちょっと満たされます。
紅茶味、少ししか入っていないので、貴重です(笑)
きりり 2010/07/01 14:28
懐かしいです☆ 私も小学生のときは好きでよく買ってもらいました~
紅茶が少ないからべっ甲飴の数を数えて何個食べたら紅茶を食べると決めて舐めてました^^あとで買い物行くから買ってみようかな。最近はシュガーレスとかばかりだったので・・・
 audrey 2010/07/01 17:00
懐かしい感じですよね。
昭和40年ぐらいからあるそうですよ。

べっ甲飴と紅茶、几帳面に数えたんですね(笑)
分かる気がします、、、
杏宏ママ 2010/07/01 14:36
つい先日、会社の人に貰って食べました。
久しぶりに食べたら、甘かった><
 audrey 2010/07/01 17:01
お砂糖の甘さですが、最近は反って新鮮ですよね。

毎回は食べられませんが、、、
Mogart 2010/07/01 15:08
8,8,8ですか・・・すごいですね。 私は中高とテニスでしたが、やっぱり練習後には甘いものが欲しくなり、この純露もよく食べました。その後は、お好み焼き屋で・・・。
まだ、この純露売ってるんですか? 懐かしい。
 audrey 2010/07/01 17:02
結構、ハードだったのは今でも覚えています。
その代わり、その後の試合でベストタイムが出たので、
効果はありました。。。

純露の効果じゃありませんが(笑)
けろけろりん 2010/07/01 15:58
食べた記憶ありますー、なつかしーい。
しかし、audreyさん水泳連盟主催の選抜選手って
すごい記録持ってるんじゃないですか?
 audrey 2010/07/01 17:03
懐かしい味ですよね。
縁日だと飴細工とかありますが、高くて食べるのが勿体無い。。。


イエイエ、たまたま選ばれたので、大した記録は出してませんよ(汗)
コルニャッゴ 2010/07/01 16:59
純露って懐かしいですねぇ。
あとカンロ飴ってのもありましたっけ?
しかし、audreyさんて競泳してたんですね~。
クロールで長く泳ぐ方法教えて欲しい~。
 audrey 2010/07/01 17:05
懐かしいでしょ☆

あっ、カンロ飴の味も独特ですよね。
次は、カンロ飴かな、、、

クロールで長く泳ぐ?
さては、コルさん、トライアスロンに出場しようと考えてますね、、、

私も走れたら、出たいですが、、、走るの苦手なので(汗)
ましゃもも 2010/07/02 08:31
あるんですね~~
見てないな・・・  そうそう紅茶が先になくなって後はいらないってかんじになってました^^;

audreyさんは水泳をがんばっていたんですね♪ ワタシも小学生の頃スイミングに行きましたが辛かった・・・
向き不向きってありますよね。
水泳(そこそこ泳げるようになりましたが)とスキーは苦手意識が強いです・・・^^;
 audrey 2010/07/02 12:36
ありがとうございます。
私は水泳もスキーも得意ですよ。
スキーは、今は行けてませんが、、、

ましゃももさんは、私が苦手な分野が得意で、
私は、ましゃももさんの苦手な分野が得意ってことで、
2人あわせると最強になります☆
はりそん705 2010/07/02 17:03
好きです。純露。
紅茶フレーバーのが、数が少ないのですよね。
たまに懐かしくって買っちゃいます。
あとは、カンロ飴かなぁー。(笑)
 audrey 2010/07/02 17:08
純露もカンロも懐かしい味ですよね。

お砂糖を使った純粋な味。。。

食べ過ぎ注意ですが(汗)
okkon 2010/07/03 20:00
こんにちはヽ( ̄▽ ̄)ノ
プールの底に散らばる"純露"ウケました!
毎日を頑張って過ごしてらっしゃるようす。娘さんがいらっしゃるのですね。私も二人います。ついでに夫も(笑)
私の娘は中学の時、私の帰りが遅い(終電なので12:30ぐらい)のをいいことに隠れて夜遊びしてたらしいです。
上の子もバイトでいなくて寂しかったらしいです。(夫はほとんど不在)(-_-;)全然知らなくて後から懺悔されました。
もう成人して笑い話。考えるとあっという間でした。(^^ゞ
 audrey 2010/07/05 15:02
ありがとうございます。
あのプールのそこに落ちた純露は、どうなったんでしょうか?
溶けてプールが甘くなった?(笑)

中々冒険家のお嬢さんですね☆
うちの子は、箱入りで、しかもリボンが掛かっていて、
更に堅結びになっているみたいで、中々冒険しません(笑)

私は決して結んでるつもりはないのですが、、、

また、よろしくお願いします。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする