audreyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
10年07月01日(木)
☆懐かしくて、つい買ってしまった☆ |
< 雷、、、すごかった...
| 結局、雨にあわず、... >
|
|
『純露』
何かにつけ、ヘルシーとか、カロリーオフとか、シュガーレスとか、 そう言う食品が目立つ中、御多分に漏れず、私も カロリーオフ商品やシュガーレス商品を意識して購入しています。
けれど、この『純露』は、お砂糖・水あめ・香料のみ。
昔は、こういう飴しかなかったよね。。。
先日、買い物中にフッと見て、急に口の中にべっ甲飴の味がしてきて、 気がついたらカゴの中に侵入してました、、、(汗)
実は、この『純露』には、思い出があるんです。 私は、小学校六年から高校三年まで、競泳をしていました。 通っていた小学校が体育でプールに力を入れていたことで、 一年生の頃から泳げました。
基本的には、泳げる距離で級が決まったのですが、 5mから2000mまで。 私は確か、5年生の時に最上級の2000m泳いだと思います。
1級、黒帽に白線二本、と言うのが小学生の私にとって すごいステータスでした。
距離もさることながら、5、6年になると今度はタイムも競うようになりました。 5年生になって初めて計った時に、ナント1番になってしまい、 それから私の水泳人生が始まりました。
前置きはさておき、、、 小学校6年から近くのスイミングクラブに通うようになり、 中学三年の時(だと思いますが)、暮れに水泳連盟主催の 合宿があり、そこに参加することになりました。 (一応、選抜で…)
場所は、ナント横須賀の海上自衛隊。 二週間ぐらいだったか…
自衛隊の宿舎に泊まって、食事や生活時間は自衛官と一緒。 ちゃんと制服(白い作業着みたいの?と帽子)も着用。 朝5時起床。 5時半から朝練。 朝食を食べて、午前練習。 昼ごはんを食べて、午後練習。 夜ご飯を食べて、睡眠。。。
8、8、8、と言う生活習慣。 8時間練習。 8時間睡眠。 8時間食事や勉強その他。
すごい生活でした。 食事は、自衛官と一緒にどんぶり飯を食べていたにもかかわらず、 最終日、迎えに来た母が『痩せちゃったね・・・』って(笑)
そのぐらいハードでした。
その朝練習の時のことです。 当然のことながら朝食前の練習。 糖分はすぐにエネルギーになるからと、泳ぐ前に この『純露』が配られ、それを口に含みながら、プールに飛び込むんです。
泳いでいる時って、口が開くんですよね。 当然のことながら、味なんてしなくて、挙句、 プールの底にはあちこちに『純露』が、、、(笑)
まぁ、あの『純露』、効果があったかどうかは分かりませんが、 おいしかった。。。
コーチから配られるのですが、 数少ない、紅茶味。。。中々、当たらなかったなぁ。。。
そう言えば、その当時は、薬(錠剤)のような入れ物に入ってました。 一粒ずつプチッって押し出すやつ。 今は無いのかなぁ。。。
まあ、そんな思い出深い『純露』でした。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|