ボンド88さん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
| 31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月16日(土)
警官に・・・ |
|
< コンビニのパン
| 眠れない訳 >
|
呼び止められました。
先日は警備員さんを警官と間違えましたが、昨晩は本物の(?)警官でした。 昨晩は仕事の後、組内の集会があり終わったのが遅く10時前になりました(朝が早いのにプンプン=3) で、自転車で帰る道中、向こうから警官が手招きしています。 「え、自分??」と、呼ばれる理由が分からなかったので(ちゃんとライトもつけていたし、両手でハンドルも握っていたし・・・) 他の人かと思ったのですが、周りを見てもだれもいません。
仕方がないので止まると、その警官が近寄ってきて、「防犯登録してありますか?」と聞いてきます。 あ、盗難自転車をチェックしているのか、と合点が行きました。 私の普段乗る自転車はもう10年以上経っていて、タイヤも換え、ブレーキも換え、チューブも換えして使っている自転車です。
で、ちゃんと防犯登録のステッカーも貼ってあったので見せると、なにやら本部へ無線で連絡して番号を確認しています。 そして言うことが「防犯登録切れています」 はあ??? 言ってることが最初わけ分からなかったのですが、要するに防犯登録には有効期限があって、5年経ったら切れてしまうそうです。 「切れたら何か具合の悪いことがありますか?」と聞くと、盗難されて発見されたときにだれの自転車か分からないので見つかった旨の連絡が出来ないとのことでした。
それで、再度登録されたほうがいいです、と言われました。有料(500円)で、自転車やさんへ持って行ったら出来るそうです。 わかりました、といってそこを離れました。
さてどうしよう??いまさら500円払って再登録するのもどうだろう・・・ 職場と家の往復に使っているだけだし、もう10年以上経過しているお古だし、もったいない気もするのでしばらく保留にします(^_^)/
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|